いい天気でもあり近くの丘陵地に出かけてみました。
PCに画像を取り込み、フォルダーを整理してみると、なんと見たことがある画像が。
元旦に、腹ごなしで出かけた関西のハイキングコースで見かけたソウシチョウです。イノシシがたくさん生息しているので話題の丘陵地です。数年前イノシシの罠の画像を載せたあの場所です。
ハイキングコースの狭いブッシュの道でガサゴソ。幸い識別できるソウシチョウの派手な模様が何とか、枝越しに撮れました。
これだけのことですが、これが今年最初の鳥撮になるなんて。



さて本日撮れた富士山です。わが市内の丘陵地公園の、一番高い展望台から西を眺めますと、遠くに続く山並みの向こうにちょっとだけ富士山が顔を出していました。吹き飛ばされそうな強い北風の中でした。北風が靄を飛ばしてくれたから見えたのでしょうか。
PCに画像を取り込み、フォルダーを整理してみると、なんと見たことがある画像が。
元旦に、腹ごなしで出かけた関西のハイキングコースで見かけたソウシチョウです。イノシシがたくさん生息しているので話題の丘陵地です。数年前イノシシの罠の画像を載せたあの場所です。
ハイキングコースの狭いブッシュの道でガサゴソ。幸い識別できるソウシチョウの派手な模様が何とか、枝越しに撮れました。
これだけのことですが、これが今年最初の鳥撮になるなんて。



さて本日撮れた富士山です。わが市内の丘陵地公園の、一番高い展望台から西を眺めますと、遠くに続く山並みの向こうにちょっとだけ富士山が顔を出していました。吹き飛ばされそうな強い北風の中でした。北風が靄を飛ばしてくれたから見えたのでしょうか。
