mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

小豆を煮る@ゲルソン食事療法

2016年01月12日 | ゲルソン食事療法
小豆は、むくみ解消や毒出し(デトックス)に効果がありますね。

ゲルソン食事療法では、豆類はNGですが
日本人の星野先生のゲルソンでは、OKとされています。

東城百合子さんの自然療法でも、小豆療法と言って
便秘・心臓・腎臓・肝臓・利尿・毒下しによいと書いてあります。

美味しい上に栄養的にも優秀な、小豆を煮ていきたいと思います。


粒が大きいものが好きなので、大納言を煮ることにしました。


一晩お水につけて置くと、ふっくらしました。

あくを取りながら、コトコト似ていきます。


指で潰してやわらかくなったら、出来上がりです。

自然療法ではお塩を少々入れますが
ゲルソン食事療法では塩を使えないので入れません。

色々なお料理に使えるように、味付けをせず
使う時に、黒糖少々を入れることにしています。


半分は冷蔵庫で保存し、残りの半分はジップロックに入れて冷凍しました。

これで、色々作っていきたいと思います。



今日のお弁当

2016年01月12日 | お家ごはんとおやつ
昨日スーパーでお買い物をしていたら
息子の同級生の女の子とママに会って
「明日、お弁当だよね~」と言われ
すっかりお弁当のことを忘れていたことに気付きました。

ありがとうございました。


・ほうれん草の肉巻き
・レンコンのソテー
・卵焼き
・ブロッコリーのしらすマヨ和え
・枝豆
・うさぎのりんご
・ごはん(ふりかけ&梅干)

いつも茹でたブロッコリーを入れる時に
カップの底にマヨを入れるのですが
いつも同じでは芸がないなと思い
マヨネーズにしらすを混ぜて、ブロッコリーを合えました。

しらすでカルシウムもとれるし
味見をしたらとっても美味しかったので
わたし的には、ヒット!と思うのですが
息子にはどうかな。。。

帰ってきたら、お味の感想を聞いてみたいと思います。

リトル・トリーさん@イタリアンレストラン

2016年01月12日 | おでかけ
成人式の帰りに、リトル・トリーさんでお食事をしました。

リトル・トリーさんは、とっても美味しいイタリアンレストランで
手作りしたお店も可愛いし、雰囲気もよく、大好きなのです。

色々注文して、みんなでシェアしました。


グリーンサラダ。

フレンチドレッシングと粉チーズを別皿にしてくれました。
ありがたいです。


生ハムサラダ。

とにかくサラダがたっぷりなので嬉しいですね。


ゴルゴンゾーラ。


小海老ときのこのバジルトマトソース。

小海老と思っていたら、プリップリの結構大き目の海老でした!


ピザが絶品でしたが、お写真を撮り忘れてました。。。

モッツアレラとトマトのピザ。

チーズが伸び~るの!

お料理の名前は、全てうる覚えですみません。


デザートの盛り合わせを作っていただきました♪
ありがとうございます!


コーヒーのお写真を撮っている間に争奪戦が(笑)

とっても美味かったです。

ありがとうございました。

いつもお家で自分でごはんを作ってばかりいるので
ついついワンパターンになってしまいますが
シェフのお料理を食べると美味しいのはもちろん
彩りとか盛り付けも美しくて、気分が上がりますね。

なんといっても、美味しい物をいただいて元気になりました。