ストウブ鍋が素敵過ぎて、しばらく飾っておこうかなと思いましたが
せっかくなのでフル活用しよう!と使ってみることにしました。
わたし、何でもとっておかないで、すぐに使っちゃうタイプみたいです。
一番最初に何を作ろうか迷いましたが
夫も食べれるもので、お家にある材料で、
しかも、ストウブの特長を活かしたもの・・・
って考えて、ふろふき大根にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/e727caecac87da4a11e58953a70b358f.jpg)
あぐりんずで買った、立派な地元産の大根があったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/91c56d4a4e54b680fea7aac2ed556311.jpg)
味付けは、茅乃舎さんの野菜だしのみ。
野菜だしは、コンソメ代わりに色々なお料理に使ってます。
塩も入っているので、これだけでも十分美味しいです。
ふろふき大根は、和風だしではなく、コンソメで作ると
私は美味しいと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/5e452f1105a59a65eeed3f5b4f262c06.jpg)
厚めの輪切りにして皮をむき、十字に切り目を入れました。
大根1本分に野菜だし1袋にお水を半分くらい入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/d56c2f8e73c3f5d409ff0b846f181fab.jpg)
ふたをして中弱火にして、沸騰したら弱火でコトコト。
おしゃれすぎて、我が家のお台所にはもったいないかも。なんて思いながら
その間に、ごはんを炊いたり、他のおかずを作ったり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/0f6b7873680f75c61265cd0d04d444df.jpg)
30分くらいで出来上がりました!
お箸ですっと切れるほど、やわらかくなり、味もしみていましたよ。
大成功です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/937b2e16d585cffa7ccc26272a57d52d.jpg)
大根の葉は、ごま油でさっと炒めてお醤油少々で味付け
白ごまとかつお節を合えました。
大根の葉は、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、
カリウム、カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれているそうですよ。
油と一緒にとると栄養の吸収がいいので、油炒めにすることが多いです。
お味噌汁に入れてもいいですね。
お味噌汁など炒めないときは、油揚げと一緒に具にします。
ふろふき大根は、まだ半分残っているから
明日には、もっと味が染みているでしょう。
楽しみです。
せっかくなのでフル活用しよう!と使ってみることにしました。
わたし、何でもとっておかないで、すぐに使っちゃうタイプみたいです。
一番最初に何を作ろうか迷いましたが
夫も食べれるもので、お家にある材料で、
しかも、ストウブの特長を活かしたもの・・・
って考えて、ふろふき大根にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/e727caecac87da4a11e58953a70b358f.jpg)
あぐりんずで買った、立派な地元産の大根があったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/91c56d4a4e54b680fea7aac2ed556311.jpg)
味付けは、茅乃舎さんの野菜だしのみ。
野菜だしは、コンソメ代わりに色々なお料理に使ってます。
塩も入っているので、これだけでも十分美味しいです。
ふろふき大根は、和風だしではなく、コンソメで作ると
私は美味しいと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/5e452f1105a59a65eeed3f5b4f262c06.jpg)
厚めの輪切りにして皮をむき、十字に切り目を入れました。
大根1本分に野菜だし1袋にお水を半分くらい入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/d56c2f8e73c3f5d409ff0b846f181fab.jpg)
ふたをして中弱火にして、沸騰したら弱火でコトコト。
おしゃれすぎて、我が家のお台所にはもったいないかも。なんて思いながら
その間に、ごはんを炊いたり、他のおかずを作ったり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/0f6b7873680f75c61265cd0d04d444df.jpg)
30分くらいで出来上がりました!
お箸ですっと切れるほど、やわらかくなり、味もしみていましたよ。
大成功です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/937b2e16d585cffa7ccc26272a57d52d.jpg)
大根の葉は、ごま油でさっと炒めてお醤油少々で味付け
白ごまとかつお節を合えました。
大根の葉は、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、
カリウム、カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれているそうですよ。
油と一緒にとると栄養の吸収がいいので、油炒めにすることが多いです。
お味噌汁に入れてもいいですね。
お味噌汁など炒めないときは、油揚げと一緒に具にします。
ふろふき大根は、まだ半分残っているから
明日には、もっと味が染みているでしょう。
楽しみです。