mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

初!ストウブ鍋料理@ふろふき大根

2016年01月15日 | ストウブ鍋
ストウブ鍋が素敵過ぎて、しばらく飾っておこうかなと思いましたが
せっかくなのでフル活用しよう!と使ってみることにしました。

わたし、何でもとっておかないで、すぐに使っちゃうタイプみたいです。

一番最初に何を作ろうか迷いましたが
夫も食べれるもので、お家にある材料で、
しかも、ストウブの特長を活かしたもの・・・
って考えて、ふろふき大根にしました。


あぐりんずで買った、立派な地元産の大根があったのです。


味付けは、茅乃舎さんの野菜だしのみ。

野菜だしは、コンソメ代わりに色々なお料理に使ってます。

塩も入っているので、これだけでも十分美味しいです。

ふろふき大根は、和風だしではなく、コンソメで作ると
私は美味しいと思います♪


厚めの輪切りにして皮をむき、十字に切り目を入れました。

大根1本分に野菜だし1袋にお水を半分くらい入れました。


ふたをして中弱火にして、沸騰したら弱火でコトコト。

おしゃれすぎて、我が家のお台所にはもったいないかも。なんて思いながら
その間に、ごはんを炊いたり、他のおかずを作ったり。。。


30分くらいで出来上がりました!

お箸ですっと切れるほど、やわらかくなり、味もしみていましたよ。

大成功です~


大根の葉は、ごま油でさっと炒めてお醤油少々で味付け
白ごまとかつお節を合えました。

大根の葉は、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、
カリウム、カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれているそうですよ。

油と一緒にとると栄養の吸収がいいので、油炒めにすることが多いです。

お味噌汁に入れてもいいですね。

お味噌汁など炒めないときは、油揚げと一緒に具にします。


ふろふき大根は、まだ半分残っているから
明日には、もっと味が染みているでしょう。

楽しみです。





みなさま、ありがとうございます!

2016年01月15日 | シンプルライフ
昨日、用事がありまして、Pirikaさんに行ってまいりました。

Tさんもいらっしゃって、美味しいモノをいただき
おしゃべりにも花が咲き、楽しい時間を過ごすことができました。

お友達とお茶するっていつぶりかな。久しぶり~

美味しいモノとは、こちらです。


南大沢プリンとBroom香房さんのハーブティー。



キャラメルソースとクリームが乗っています。


めちゃくちゃクリーミーで美味しすぎる~


pirikaさんがくるみ餅を作ってくれました。
こちらもつき立てやわらかで、美味しかったです♪

ご馳走様でした。


そうしたら、突然のサプライズが!

なんと、私を応援したいということでTさんがお声かけしたら
56名の方が集まってくれたそうで、皆さんでプレゼントをくださったのです。

わ~、私なんかのために嬉しくて泣いてしまいます(涙)

きっとわたしは、お見舞いや募金などは受け取らないし
モノを少なく・・・なんて言っているので
物をあげても困ってしまうかも・・・と
色々頭を悩ませてくれたみたい。。。

申し訳ないです。

でも、とてもとても気に入りました。


グレナディンレッドのストウブ鍋。

自分で買うには、なかなか手が出ないけど
プレゼントにもらったら嬉しいかなということで
選んでくれたそうです。

使いやすいラウンドの22cmで、色も人気のものだそうで
わたしのことを考えてくださって、本当にうれしいです。

大切に大切にしながら、楽しんでお料理していきたいと思います。

そして夫には、ずっと欲しいと言っていた
足湯器をいただきました。

大喜びです。


さっそく、足湯器で温まってます。

手足が冷えてどうにもならないので、これで助かりました。

ありがとうございました。


それにしても56名ってすごいです。

全員の方に御礼が言いたくて、今日は1日メールなどしていましたが
ご連絡先が分からない方もいらっしゃったので
ブログに書かせていただきました。

これからストウブ鍋で、簡単美味しいお料理を研究して
またブログでご紹介できたらなと思います。

本当にありがとうございました。!