今回は、フェリー+マイカーの旅なので、
鉄道を利用することはなかったのすが、
ホテルから駅まで2~3分なので、
行ってみました新山口駅。

山陽新幹線の停車駅のひとつであり、
在来線各線との接続の他、萩・秋芳洞方面や
山口宇部空港への直行バスが運行され、
山口市や周辺地区における交通の要衝で、
乗降客数は山口市の中心駅である山口駅を上回ります。

かつてこちらで山陽新幹線を下車し、
JR山口線に乗り換えて津和野へと向かいました。
当時は、小郡駅(おごおりえき)と称し、
旧・吉敷郡小郡町に位置していました。

乗り換えをしただけなので、小郡駅の記憶はありませんが、
駅の名前も駅舎も変わってしまったのは、わかります。
1900年に開業した小郡駅ですが、
2003年10月から新山口駅へと改称されました。

駅名を改称するための費用4億2880万円のうち
半額を山口県と関係自治体が折半したとか。
経済効果の程はいかがなものでしょうか。
山口県山口市小郡高砂町2-1
2024.5.17
