諏訪大社は、上社(前宮・本宮)と下社(春宮・秋宮)の
二社四宮からなる神社で、創建は古事記の
国譲りの神話にまでさかのぼる日本最古の神社の一つ、
全国に一万余ある諏訪神社の総本社です。
大きな注連縄をつけた神楽殿
青銅製では日本最大といわれる狛犬が目をひきます。
七年に一度の天下の大祭、通称御柱祭と呼ばれる
「式年造営御柱大祭」が今年行われます。
17mの高さを誇る樅の木を山から切り出し、
山から里、各四社まで人の手だけで曳いてきて
境内の四ヶ所に建て、御宝殿という建物を建て替えます。
このお祭りはニュースにもなりますし、、
いつの日か行ってみたいお祭りの一つです。
注連縄も御柱祭ごとに新しくするそうです。
諏訪大社で結婚式をされるのですね。
おめでとうございます。
本殿を持たず自然そのものを御神体とする
古い神社の形を残しています。
上社は御神体(守屋山)、
下社は御神木(春宮は杉、秋宮はイチイ)です。
いよいよ明日から「式年造営御柱大祭」が始まります。
長野県諏訪郡下諏訪町5828
訪問日2015.12.5
二社四宮からなる神社で、創建は古事記の
国譲りの神話にまでさかのぼる日本最古の神社の一つ、
全国に一万余ある諏訪神社の総本社です。
大きな注連縄をつけた神楽殿
青銅製では日本最大といわれる狛犬が目をひきます。
七年に一度の天下の大祭、通称御柱祭と呼ばれる
「式年造営御柱大祭」が今年行われます。
17mの高さを誇る樅の木を山から切り出し、
山から里、各四社まで人の手だけで曳いてきて
境内の四ヶ所に建て、御宝殿という建物を建て替えます。
このお祭りはニュースにもなりますし、、
いつの日か行ってみたいお祭りの一つです。
注連縄も御柱祭ごとに新しくするそうです。
諏訪大社で結婚式をされるのですね。
おめでとうございます。
本殿を持たず自然そのものを御神体とする
古い神社の形を残しています。
上社は御神体(守屋山)、
下社は御神木(春宮は杉、秋宮はイチイ)です。
いよいよ明日から「式年造営御柱大祭」が始まります。
長野県諏訪郡下諏訪町5828
訪問日2015.12.5