まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  函館港のにっぽん丸

2017-10-31 00:44:56 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



オプショナルツアーも無事に終了し、
にっぽん丸が停泊している函館港に戻りました。

バスガイドさんの楽しいお話を聞きながら
函館を代表する八幡坂などを車窓にし、
食事と風景と桜を楽しんだ約5時間の旅の
参加費用は一人16,000円です。







クルーズには3度の食事、アフタヌーンティや
ショーやゲームなど無料で楽しめますが、
食事中のアルコールなどのドリンクや
寄港地でのオプショナルツアーは有料になります。







函館は、市電や循環バスも走っています。
にっぽん丸が停泊している函館港西埠頭は、
市電「大町駅」まで徒歩で約10~15分程なので、
個人での街歩きも十分楽しめる場所です。







幻想的な夜景を楽しめる函館山と
ロープウェイも見えています。

ミシュランにて眺望が三ツ星として紹介され、
「世界三大夜景」の一つとして称される函館山の夜景は、
見逃せない夜景の一つだと思いますが、
残念ながらこのクルーズでは見ることはできません。







さて、アフタヌーンティにしましょう。







とてもお上品なランチでしたから
今日はケーキも食べられそうな感じです。







函館港の最終帰船時間は、16時半、
そろそろ出港セレモニーも始まります。

北海道函館市

2017.5.4
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  五稜郭タワーからの桜

2017-10-30 00:24:15 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



五稜郭タワーの展望室から眺めると、
星形の堀の青と桜の薄いピンクの対比が、
ドラマチックに浮かび上がるという
函館ならではのお花見ができます。







五稜郭の春は桜とともにやってきます。

大正時代から植えられたという
約1600本のソメイヨシノなどの桜が彩り、
夜には幻想的にライトアップされるそうです。







展望台から見晴るかす函館山や津軽海峡。
かつて、激しい戦いが繰り広げられ、
新しい時代の象徴として誕生した五稜郭は、
封建制度の終焉の地となりました。







今では、日本各地からだけではなく、
海外からもたくさんの人々が訪れています。

タワーに上るエレベーターを待つのも長蛇の列。
展望台からの撮影スポットは大混雑です。







360度ガラス張りの窓から眺望を楽しめる五稜郭タワーも
五稜郭と同じような形をしているのですね。
鯉のぼりも何だか楽しそうに泳いでいるようです。

五稜郭の星形は、死角をなくすためのものですが、
この星形を見下ろせるのはこのタワーからだけです。







五稜郭公園に隣接する107mの白いタワー







展望2階は、五稜郭歴史回廊の展示スペース、
2階は、レストランとジェラート、
1階は、売店やフード&ドリンクの
コーナーがあります。

北海道函館市五稜郭町43-9

2017.5.4
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  五稜郭公園の桜

2017-10-29 00:54:43 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



五稜郭公園を初めて訪れたのは秋でしたが、
「桜の季節も良いのでまた来てください」と言われ、
その時は、桜の季節にまた来ることができたらと
確かに思ったのですが、2年連続とは・・・。







花粉飛散シーズンと重なり、
地元の桜をゆっくり鑑賞することもなく、
遠く函館で桜を鑑賞しています。







5度目の五稜郭公園ですが、「箱館奉行所」は
まだ見学をしていないので別行動をして見学しようか、
ためらうものの言い出せずに団体行動。







五稜郭の春を染め上げる桜と
青い空を眺めるのも良いものです。







昨年は、雨こそ落ちてはきませんでしたが、
どんよりとした天候でしたから
雲ひとつない青空の下で
花見ができるのはラッキー







「花曇り」という言葉があるように
桜の花の咲く頃には、急に気温が低くなったり、
曇り空が多くなったりするものですが、
気温は高く、空は澄み切っています。







天候によっても印象が随分と違いますから
今年の桜を楽しみました。

北海道函館市五稜郭町43-9

2017.5.4
コメント

東京都葛西臨海水族園 レストラン「シーウィンド」

2017-10-28 12:12:19 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



東京湾を眺めながら午後のひとときを
園内唯一のホール内280席、テラス150席の
レストラン「シーウィンド」で過ごします。

カフェテリア方式で、好きな物をトレーに乗せて、
レジで会計を済ませてから席に着きます。
支払いは、クレジットカード決済も可能です。







レストランのおすすめは、まぐろカツカレーだとか。
ランチは家で済ませてから来たので、クリームソーダ350円。
ベリー&ブラッドオレンジケーキとドリンクセット550円。

出来立てが並んだのでついトレーに載せた
フライドポテト200円がこの日のアフタヌーンティ

都の施設なので入園料は、
大人700円とリーズナブルですが、
レストランは、妥当な金額とも言えるでしょう。







ロケーションは良いのですが、
夏のテラス席は遠慮したいです。
飲料・アイスクリームの
自動販売機もあります。







カップルでもファミリーでも楽しめます。







レストラン利用後も見学ができます。







水と調和させた建築が多い建築家谷口吉生氏が設計した
葛西臨海水族園は、建造物としても魅力的です。
水族園のエントランスとなっているガラスドームが、
とても印象的な建物になっています。







ドームの周りには水が張られ、奥に見える海に
溶け込むようにそれ以外の建物は入り口側からは、
見えない様に設計されています。

エスカレーターで降りるとまさに海の中へ潜っていく
そんな錯覚に陥るようですよ。
海の生き物を楽しむだけではなく、
建造物としても多いに楽しめるでしょう。

東京都江戸川区臨海町6-2-3

2017.9.3
コメント

東京都葛西臨海水族園

2017-10-27 15:40:57 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



東京湾に浮かぶようなガラスドーム。
その下に広がるのは海の世界、
世界の海の仲間に会える
東京都葛西臨海水族園。







入場券売り場の近くにあった「マグロとせいくらべ」
まぐろの仲間で最も大型のクロマグロは体長3mにもなり、
最も小型のビンナガマグロは、体長1m前後だとか。







土日祝日は、「水族館裏側ツアー」を1日2回開催。
申し込みましたが抽選に外れました。
定員は10組なので厳しいですが・・・。







まあ、じっくり見学していきたいと思います。
イルカやアシカショーといったものはなく、
時間に縛られずに見学できます。
飼育点数は、約600種、約43,500点。







展示方法はいたってシンプル、装飾などはされず、
園内各所のスポットガイドなどを読み、
興味が深まったら調べものができる図鑑や
専門スタッフのいる部屋も用意されています。







世界の海のコーナーでは、熱帯のサンゴ礁から
氷におおわれた北極や南極までの
世界中の海から代表的な
生き物が紹介されています。







大洋の航海者マグロの大群栄は迫力満点です。
2014年12月から15年1月にかけて、
水槽のマグロたちが相次いで
大量に死んだこともありましたが、
こうして復活展示されるようになっています。

水槽のマグロが減少していくニュースを
聞くたびに心が暗くなったものですが、
本来は大海原を航海しているマグロ
ストレスなのかと気を揉んでいました。







水量2200tのドーナツ型の大水槽がメイン展示で、
水槽中を泳ぎ回るマグロたちを間近で観察できるのは、
葛西臨海水族園だからこそでもあります。







「えさの時間」「タッチンフィーリン」など、
生きものを近くで観察できるイベントもあります。
リアルなサメ肌を体験できるチャンス







フンボルトペンギンやミナミイワトペンギンなど
4種のペンギンが泳ぎ回る日本最大級の展示場。







体長が40㎝ほどの世界最小のペンギン、
フェアリーペンギンが可愛いです。
赤ちゃんペンギンではありませんよ。







東京湾から小笠原まで、南北1500㎞。
泥干潟を這い回るトビハゼやサンゴ礁を泳ぐ
チョウチョウウオの仲間など、東京にも様々な
海の生き物が暮らしているのです。

さて、そろそろ休憩しましょう。

東京都江戸川区臨海町6-2-3

2017.9.3
コメント

今年もドラフト緊急生特番「お母さんありがとう」で泣きました!!

2017-10-27 01:10:46 | 埼玉西武ライオンズ

今年もドラフト会議が終了し、ライオンズは、
育成選手2名を含む8名を指名しています。

その中で、5位指名の與座海人選手の特番に号泣。
岐阜経済大学で初のプロ野球選手になるのだそうですが、
亡き友の写真を部屋に飾り、一緒に目指したプロ野球。

交通事故で意識の戻らぬチームメイトを
チーム一丸となって目覚めさせようとビデオレター。
きっと中野君の意識に届いたと思います。
初登板の日は、中野君のご両親をご招待するのでしょう。
たくさんの人々の夢や希望を背負って、選手は誕生するのです。

編成部(アマチュア担当)評は、
「アンダースローからキレの良いボールをコントロールよく投げる。
クイック、フィールディングと抜群のセンスをもつ。
牧田和久のフォームを参考に練習をしてきた投手。」だとか。

この特番が始まって10年。
秋山選手や外崎選手の時も印象深いけれど、
活躍している選手が多いと思います。
まあ、残念な人もいますが・・・。

特番で取り上げられても指名されるわけではありませんが、
指名されなかった選手の家族までインタビューするのは、
あまりにも酷だと思ってしまうまるみです。

コメント (2)

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  ミシュラン二つ星 料亭 冨茂登で旬の会席料理

2017-10-26 00:55:35 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



函館の素材を活かした郷土食豊かな会席料理が味わえる
「冨茂登」は、著名人もひいきにしたという
名店中の名店といわれる老舗料亭。
函館では唯一のミシュラン二つ星であるとか。

オプショナルツアーを申し込んだ一番の理由は、
この料亭に行くことでした。







通されたお部屋はこちらでした。
お部屋は完全個室で、
相部屋になる事はないのですが、
私達は団体なので同じお部屋になります。







全てのお部屋からお庭を臨むことができます。
室内の装飾から調度品、
お庭なども楽しみましょう。







和室ですが、椅子席になります。
にっぽん丸のOPツアーの食事の座席は、椅子席が多いです。
参加者の年齢層を考えても椅子席の方が良さそうですし、
世の中の流れも和室でも椅子で食事をするのかもしれません。

何だか遠い親戚の集まりにでも参加した雰囲気、
グループごとの方が良かったなと思います。

中居さんも女将さんもホスピタリティに溢れる方々で、
親切丁寧な対応でありながら明るく親しみやすく、
個人的に予約してきても良かったかなとも思いました。
(全てのお料理がコース料理で予約制)







先付け 活ゆで真蛸 温州仕立て

美味しいこの先の料理も楽しみです。

国産真蛸(マダコ)は非常に高いですが、
外国産の冷凍されたタコには香りがないのに比べ、
国産の真蛸は小豆を茹でたような香りがあり、
味わい深いので美味しさが違います。







お造り 槍イカ糸づくり

生はもちろん、煮たり、焼いたり、炒めたり、
揚げ物にも向く食材ですが、価格も上昇しています。
槍イカの人気は高いのですが、国産ものの
一般流通はほとんどなく、高値です。

槍イカは、お刺身でいただくのが一番。
上品で淡泊な味わいです。







焼物 根ぼっけ風干し

根ぼっけは、回遊せずに岩礁に住み着くホッケ、
締った身と上品な味わいが特徴で、
特に函館と羅臼で漁獲される根ぼっけは
全国的にも人気が高いのだそうです。

北海道ではホッケを刺身で食べると聞きましたが、
根ぼっけは、回遊しないため
寄生虫も多く、刺身は注意とか。

北海道でいただくホッケは美味しいですが、
焼き具合も良く風味も良いのでした。







小鍋 寄せ鍋

スープも味わいましょう。







飯 いくらご飯

季節には1トン仕込むと言う自家製のいくらは、
函館近海朝上がりの沖獲り銀鮭に厳選し、
大粒のいくらを一粒一粒
丁寧に下ごしらえしているとか。







氷菓 季節のデザート

北海道ならではの食材をいただくことができました。
料理も美味しいのですが、ミシュランの評価は、
おもてなしの心が多分に反映されているのかしら

美味しくないとお料理を残されている方もいれば、
お土産を購入される方もいらして
評価は分かれるところかも。







いかにも料亭という佇まい、歴史を感じる建造物は、
函館の大火の翌年、昭和10年に建造されました。

前大女将が函館全盛時代に花柳界での活躍を経て、
小さなおでんの店として創業、芸者時代から
お座敷に上がっていた旧料亭「小鶴」を
昭和55年に譲り受けたそうです。







創業は1860年、日米和親条約の開港で沸く函館にわたり、
菓子売りを始めたところまで遡るという函館の老舗菓子店
千秋庵総本店の隣にあり、女将さんのススメもあり、
店内は混雑していましが、家族へのお土産に購入。

北海道和菓子の草分けといわれる名店、
家族にも好評でした。







函館山の麓にあることから「冨茂登」の名がついたとか。
それがお分かりいただける写真かと思います。

北海道函館市宝来町9-7

2017.5.4
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  立待岬

2017-10-25 00:13:00 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



最初に訪れたのは、風と波の岬である立待岬。
啄木の歌や森昌子さんの歌を思い出せるツアー参加者。

「東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて
蟹とたはむる」と啄木は詠み、
「北の岬に咲くハマナスの 花は紅 未練の色よ」と
森昌子さんは歌いました。







風が強く吹き付け、波濤が砕ける岬。
それ以上先に進むことができない
地の果てにロマンを感じ、
行ってみたいという衝動にかられます。







もちろん便利な場所にあるわけではなく、
立待岬は市電の終点から
徒歩15分程で行くことができますが、
天候次第ではガッカリしてしまうかもしれません。







快晴の日には絶景となりますが、
風が強いので要注意です。
北海道を代表する花の
ハマナスの公園もあります。







函館山の南端に突き出た立待岬は、
津軽海峡をはさんで下北・津軽半島を
彼方に望むビューポイント。
かつては異国船を監視する要所でした。







11月中旬頃から4月中旬頃までは車両通行止めになります。
解除期間中でも夜間は通行止めになるので注意です。

ツアーなどではあまり立ち寄らない場所だと思いますが、
にっぽん丸のオプショナルツアーでは、
こちらがコースになっていたのも選んだ決め手です。

北海道函館市住吉町

2017.5.4
コメント

さてさて、この駅はどこでしょう?

2017-10-24 00:10:45 | お出かけ 東京



この駅がどこだかお分かりになりますか?
大観覧車も見えたり、
ワクワクしてしまう駅の一つです。







ここかしこに海の生き物の絵がペインティング。
子どもの頃のまるみなら絵に見惚れて、
階段を踏み外し、転げ落ちたのではと思います。







答えは、JR京葉線の葛西臨海公園駅です。
1988年12月に開業した駅で、
開業前の仮称は「葛西沖」
江戸川区では最南端の駅になります。

東京都区内のJR駅の中では、
6番目に利用客数が少ない駅だとか。







南側に葛西臨海公園が広がっています。

反対側は国道357号、首都高速湾岸線に隣接し、
更にその北側にはトラックターミナル、
倉庫、市場等が立ち並ぶエリアで、
車で何度も通っているなんて人も多いでしょう。







駅から5分程歩けば海も見えてきますよ。
今年の夏は、雨も多くて外出も億劫になりましたが、
この日は天気も良く、海も恋しくなって
電車に乗って出かけました。

東京都江戸川区

2017.9.3
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  函館港入港

2017-10-23 00:36:24 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



午前9時、にっぽん丸は函館港に入港します。
セレモニーの準備も整っているようです。







昨年は、松前港に初寄港の予定でしたが、
気象条件により急遽、函館港入港となりました。
空はどんよりしているし、当たり前ですが、
セレモニーなどもなく寂しいものでした。







函館港に船で訪れるのもこれで3度目、
6度目の函館ですが、
今年もオプショナルツアーに参加します。







タクシーや観光バスも待機しているようですね。

函館でのオプショナルツアーは、
「五稜郭の桜と大沼公園」「桜の名所 五稜郭公園」
「地元の食とお酒を楽しむ~函館編~」
昨年参加した「松前城の桜と名物藩主料理」
(あっ、500円アップしていますね)







まるみが参加したものは、
追々記事にしていきましょう。







9時30分出発のツアーがほとんどですが、
まるみが参加したのは10時30分出発でした。
もうほどんど人の出入りもなくなったにっぽん丸。







募集定員は40名、最少催行人員は20名のツアーですが、
参加者は確か12名程だったような気がします。
それでも催行してくださるなんてラッキー。
さあ、出発しま~す

北海道函館市

2017.5.4
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  オーシャンダイニング「春日」での朝食

2017-10-22 01:02:19 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



にっぽん丸は、函館港を目指して航行中。







青く澄み切った空と輝く海、気持ちの良い朝です。
6階オーシャンダイニング「春日」に
朝食をいただきに行きましょう。







本日のスープ

朝から温かいスープを食べると、寝ている間に
低下している代謝をアップするそうです。







サラダ

噛むことで脳が活性化し、
内臓を目覚めさせてくれます。







玉子料理は、フライドエッグ

生きることは食べること、
朝食も大切です。







ツレが選んだのは、オムレツ&ソーセージ
ハムやベーコンもあります。







パンケーキはプレーン







本日のフレーバー
パンケーキは、1枚でももちろんOKですし。
プレーンとフレーバーでもOK!!







カットフルーツ&ヨーグルト
サラダ、ジュース各種にミルクはビュッフェコーナーに。

「春日」は、カプチーノを選べるのも嬉しいです。

海を眺めながらゆったりと朝食をいただきました。
今日も元気に函館観光へ行きましょう。

2017.5.4
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  「つや姫」

2017-10-21 15:18:45 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



酒田港の入港歓迎セレモニーでいただいた「つや姫」が、
今日のディナーに早速使われたのしょうか。
私のお気に入りのお米は、この「つや姫」です。

その名の通りツヤがあり、真っ白で美しく、
甘みや粘り気にも優れ、
コシヒカリをも凌ぐ美味しさです。







一人ずつ2合の「つや姫」とお煎餅もいただきました。
何よりのうれしいお土産です。



ディナーの後は、三遊亭萬窓さんの落語独演会。
写真撮影、ビデオ撮影および録音はできませんが、
笑わせていただきました。

素敵な声と落ち着いた語りにウットリ。

後に食事の際にお隣の席になったので、
お話をさせていただきましたが、
これまたクルーズの魅力です。







笑ってエネルギーを消費した後には、お夜食です。
今夜のおすすめは、山形県産「つや姫」を使用した
お好みお茶漬け(鮭・梅・しば漬け)です。
もう「つや姫」最高







こちらは、古代餅。
他に焼きうどん、フルーツ、香の物にドリンク。

この日も大満足なお食事をいただきました。

2017.5.3
コメント

新宿中村屋 Olive House

2017-10-20 15:39:41 | お出かけ 関東



映画の終了が午後9時半を過ぎていましたが、
夕食をゆっくりといただけなかったので
お茶でもと下のフロアのレストランへ。

浦和パルコのレストラン&ダイニングテラスの
営業時間は23時までなので(最終入店は22時)
映画の最終回を見終わっても食事やカフェも利用できます。

夕食は向かいの「永坂更科」の蕎麦を食べましたが、
そば粉は非常に消化吸収が良く、
お腹の中で発酵ガスにより膨らむので
意外と腹持ちも良く、デザートセットに。
(満腹で上映中に睡魔に襲われることもありません)

桂花杏仁豆腐とレモンティで789円。







アイスコーヒー422円

コーヒーも美味しいし、映画の話も弾みます。

中村屋と言えば、カレーとか中華まんですが、
「Olive House」は、若い世代にも新宿中村屋を
知っていただきたいという思いから生まれた
レストラン&カフェで、明るくカジュアルな雰囲気。
デパートや駅ビルに出店しているので度々利用しています。

パスタやオムライスといった洋食とデザートとの
セットメニューをいただくことが多いのですが、
映画の前後に立ち寄るのにも良いです。

埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1
浦和パルコ 5階

2017.10.7
コメント

映画 僕のワンダフル・ライフ

2017-10-19 23:22:46 | 映画(劇場鑑賞)

何度生まれ変わってでも会いたい、
<最愛の人>への一途な思いを描いた作品。
犬好きのツレが観たいと言うので観たのですが、
ファンタジー好きなまるみも楽しめました。

ゴールデン・レトリバーの子犬ベイリーは、
命を救ってくれた少年イーサンと固い絆で結ばれ、
共に成長していくのですが、犬の寿命は人間より短い、
イーサンをおいて旅立つ日が来てしまいます。

イーサンに会いたい一心で、ジャーマン・シェパード、
コーギー、セント・バーナードとオーストラリアンシェパードの
ミックスへと姿を変えながらイーサンを追い求めるベイリーが、
時に笑いを誘い、涙を誘い・・・。

ディズニーアニメ「アナと雪の女王」で
オラフの声を演じたジョシュ・ギャッドが、
犬ベイリーの声を担当していて、
できれば字幕版で観ましょう。

3度目にしてイーサンに出会い、与えられた重要な使命に
気づいたベイリーが、この物語をハッピーなものに。







監督:ラッセ・ハルストレム
出演:ジョジュ・ギャッド(声)/ブリット・ロバートソン
K・J・アバ/ジョン・オーティス他
2017年/アメリカ/100分

ユナイテッドシネマ浦和

2017.10.7
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  5月3日のディナー

2017-10-18 22:29:47 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



この日の献立に合わせて今夜のおすすめの
お酒の中から選んだのが酒田の純米大吟醸「楯野川」

軽快な口当たりで、若々しく爽やかな
果実のような香りと酸味とありましたが、
和食だけではなく、フレンチにも合いそうです。







前菜 ささ身南蛮漬け チーズと沢庵の薫製
クロマツの明太子和え


小鉢 焼き茄子 豆腐餡かけ







椀代わり 牛肉飛竜頭 アスパラガス餡
白身魚すり身 豆腐 山芋 グリーンピース
白髪葱 胡瓜 人参







お造り しま鯵 ワラサ焼き霜
紅しぐれ大根 大葉 青さ海苔 金魚草
貝割れ大根 山葵

ワラサとは、出世魚ブリのこと。
「皮と身の間の旨み成分」を味わうために
皮を残していますが、生の状態の皮では臭みがあり、
硬くてかみ切れないので「焼霜造り(焼き切り)」や
「湯霜(湯引き)造り」といった方法をとります。

魚の皮は食べないようにしているのですが、
これはいただくことにしました。
口の中でとろけるようです。







焼き物 宮城県産 帆立貝のグラタン
ほうれん草 銀杏 百合根 三つ葉

帆立貝もグラタンも大好物。







煮物 銀鱈煮付け
新牛蒡 針生姜

銀鱈もまた大好物なので、
嬉しい献立です。







お食事 玉蜀黍と茗荷竹の御飯 香の物 呉汁
お米は山形県産「つや姫」を使用しています。







デザート メロンと西瓜のジュレ
これもまた大好きな食材です。

お飲み物 日本茶

この日も美味しい料理の数々を堪能いたしました。







山形の日本酒も食事と良く合い美味しいです。
ちょっと飲み足りないような

2017.5.3
コメント