まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

マクセル アクアパーク 品川 ドルフィンパフォーマンス

2023-05-07 00:20:21 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



音、光、映像と生きものの融合がテーマの
都市型エンターテイメント。
日本屈指のドルフィンパフォーマンスは、
ここに来たら必見!







オキゴンドウの大ジャンプ!







水面をまるで走っているかのよう







大回転も見せてくれますよ。







イルカに乗ったレディ。

トレーナーさんとイルカの息もピッタリ。







デイバージョンが終了、
次の回からはナイトバージョン。
内容が変わるので、もちろん見ることに。

このショーとショーの間に売店で、
大好きなポップコーンとドリンクを購入。
これでプリンスポイントも貯まります。







ショーに登場するのはカマイルカ、
バンドウイルカ、オキゴンドウの3種。
それぞれの個性を活かして
華麗なパフォーマンスを見せてくれます。







目の前で飛び跳ねるイルカのジャンプはダイナミック。







次から次へと決められる技から目が離せない15分。







背もたれのない前方4列はパフォーマンスによって
水がかかる可能性がある座席なので注意
季節によっても演目が変わるので、
何度見ても飽きないパフォーマンスです。

東京都港区高輪4-10-30
品川プリンスホテル内

2023.1.5

コメント

マクセル アクアパーク 品川

2023-04-24 12:57:57 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



約6年ぶりの「アクアパーク品川」ですが、
その名前には「マクセル」の文字が追加、
中も変化しており、戸惑いながらも楽しみました。

パークエントランスの映像は季節ごとに変わり、
中にいる魚もイベントのテーマに
合わせて変わるのだそうです。







音・光・映像と生きものが融合する、
TOKYO最先端エンターテインメント。
デジタルテクノロジーを駆使した空間で
海の世界の魅力を感じる都市型水族館。







何だかついていけなくなっているかも







飼育されているペンギンは、オウサマペンギン、
ジェンツーペンギン、キタイワトビペンギン、
ケープペンギンの4種類で、
一つの飼育エリアで一緒に展示されています。







ペンギンの観察なら「すみだ水族館」のほうが
好きですが、イルカショーを楽しめる
「アクアパーク」も捨てがたい。







一段低くなったところから水中を活発に
泳ぎ回る姿も見られて子どもたちに大人気!
この光景は令和になっても変わりません。







目玉の一つ、ワンダーチューブ!
こちらもそのままの形で残っていました。
う~ん、ホッとするわ。







トンネル状の水槽の中では10種以上のエイの
仲間をはじめ、様々な魚たちが悠々と泳ぎまわります。
真下からユニークな顔をじっくりと観察したり、
癒しの時を過ごすのであります。







世界でも稀少な展示である
ノコギリエイの一種ドワーフソーフィッシュ。
また、会いに来たよ~。

東京都港区高輪4-10-30
品川プリンスホテル内

2023.1.5

コメント

すみだ水族館 新しいアオウミガメ

2021-11-12 01:11:31 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



2020年7月に拡張されたクラゲエリア
幻想的で癒されるエリアでもありますが、
今回のお目当ては違います。







約270種の生きものに出会える屋内型水族館。







新しいアオウミガメの赤ちゃんが来たので、
会いに来たというわけです。







1年後には小笠原の海へ戻って行くのですが、
それまで水族館の水槽ですくすくと成長しています。








特徴なども書いてあったのですが、
「おうぎ」と「かなめ」の区別がつきません。







昨年、すみだ水族館で1年間飼育されたコペペが
小笠原の海へ戻っていく映像が流されています。
小さな水槽から大海原へと泳ぎ出すコペペの姿に
涙が出そうになり、こらえたまるみでした。







サメやエイなど50種類の生きものが泳ぐ小笠原大水槽は、
小笠原諸島の海をテーマにした吹き抜けの大型水槽。

ここが一番のお気に入りで、椅子に座ってボーッ。
どのくらいの時間座っていたことでしょう。
平日の水族館に一度行ってみたいと思っていましたが、
程良く人もいて快適な時間を過ごせました。







「魚がジャグジーに入っているみたい!」と、
誰かが言っていましたが、
この魚はこのようにしているのが好みのようでした。
殊の外気持ちが良いのかもしれませんね。







ペンギンたちが泳いでいますよ。
ペンギンは目で感情を読み取れるそうで、
うれしいと目を細め、怒っていると目が吊り上がるとか。
ぜひとも水族館で観察してみてください。







斬新な展示方法、期間限定イベントも見逃せない
すみだ水族館で癒された一日でした。

東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F

2021.10.19

コメント

リニューアルしたすみだ水族館

2021-01-09 00:52:32 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



2020年7月16日に2つの新エリアが誕生、
リニューアルしたすみだ水族館へ。







クラゲの展示数は約14種700匹、クラゲリアは2倍に。
まるみが気になるコンゴウフグの展示が消え、
残念に思いまいたが、これも時の流れ。







すみだ水族館で生まれた約500匹のミズクラゲが漂う
長径7メートルの楕円形の上部が解放された
水盤水槽「ビッグシャーレ」が登場。

色鮮やかな照明の演出により幻想的な空間です。







“近づくと、もっと好きになる”
というコンセプトを掲げ、
“いきものとスタッフ、お客さまが、
さらに一体感を感じられる空間づくり”を目指したとか。







人に見られることに慣れていたチンアナゴ、
コロナ禍で休館中には、
人間のことを忘れてしまったのだとか。







開館時間中は近づいても動じなかったのに
休館してしばらくすると日中に飼育員が近づくと
砂の中に隠れるようになってしまい
観察することができず困ったようです。

年末にはなんとチンアナゴが泳いでいる様子も
すみだ水族館からのメールで知りましたが。







ペンギンやオットセイの息づかいを感じられるほどの
距離でひとつの空間を体感できるすみだ水族館。
ソーシャルディスタンスの2メートルを
このように表現しています。







オットセイはもっと大きく感じましたが、1.3頭、
ミズクラゲ10匹で2mだそうですよ。







すみだ水族館はやはり癒されるわぁ~

東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F

2020.11.14

コメント

リニューアルオープン前のすみだ水族館

2020-04-23 00:14:27 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



夜の水族館を楽しもうと「すみだ水族館」へ。
夜9時まで営業しているので、
ソラマチで食事を済ませてからの入場です。







2020年4月下旬、直径7mのクラゲ水盤型水槽が登場する予定で、
一部見ることができない状態であったのですが、
リニューアルオープンの予定もいつになることやらです。







子どもたちの声が聞こえる水族館も良いですが、
夜の水族館は、オトナの世界で静かに楽しめるようです。







新型コロナウイルスの影響で、
訪れる人も減少傾向であったはずですが、
この時、お魚さんたちは、
その変化も感じていないことでしょう。







今は、どうしているのかしら?







ウナギ目アナゴ科のチンアナゴ。
水の底の砂に巣穴を掘ってカラダを隠しながら
生息している独特の姿にファンも多く、
グッズも人気なのですが・・・。







国内最大級の大きさを誇る水量350トンの屋内型プール。
カップルのペンギンは、ペアになって眠るのです。
眠くて目を閉じそうなペンギンもいたり、
それぞれに個性があるので見ていても飽きません。







マゼランペンギンの離婚率は、わずかに3%.
そう小耳に挟んだこともあるのですが、
それは自然界のことであり、相関図を見ると
バトルもあったり、複雑なのかもと思うところです。







ペンギンパフェやペンギンおにぎりなど
ペンギンメニューがたくさん揃う
「ペンギンカフェ」には、必ず立ち寄ります。







世界自然遺産・小笠原諸島の海を再現した東京大水槽の前に
ドリンクなどを片手に、悠々と泳いでいるお魚さんたちを
ただひたすら眺めていると、心も和み、ストレス解消
再び水族館に行ける日が早く来ますように。

東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ5・6階

2020.2.23
コメント

木漏れ日に祝福 ロケ地としても人気のロックハート城

2020-03-02 00:27:41 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



スコットランドより移築された古城は、
フォトジェニックスポットとして
人気のロックハート城。
ここは群馬の小さなヨーロッパ







ロックハート城は、1829年エディンバラの
南西約50kmに建設されたものを
1988年、当時のゴルバチョフ書記長の快諾を得て、
30個のコンテナでシベリア鉄道を経由して
1988年12月日本に到着しました。







それから3年の紆余曲折と15,000人の
建設スタッフにより幾多の困難を克服し、
1993年4月16日に復元されたのです。

ヨーロッパの古城移築・復元は、
日本では初めてのことでした。







城内に入ると映画「美女と野獣」の
衣裳を展示していました。

500着のドレスの中から好きなドレスを選んで、
大変身し、古城でドレスをまとい記念撮影の
プリンセス体験も人気のようでした。
(ドレス2500円、装飾小物500円など)







18世紀、英国教会のガラス職人により造られた
アンティーク・ステンドグラスの
厳粛な光に包まれる石造りの
セントローレンス教会があります。







世界の城ライブラリー、ジュェリー・ミュージアム、
津川雅彦サンタミュージアムなどを見学し、
ギャラリーショップも覗いてみましょう。







10万平米の敷地内には石造りの教会やショップ、
レストランが中世の街並みを再現しています。
ドラマや映画のロケ地としても人気で、
多数の作品ロケが行われているそうです。







ロックハート城正面に位置する
半円形野外レストランの
「ビックハート」でカフェタイム。







チェックアウト後の最初の訪問地なので、
カフェバーのみで400円でした。







食事をしながらロックハート城を見ることができます。

映画「翔んで埼玉」をはじめ、ドラマ『セカンドラブ』、
『シェアハウスの恋人』、『特命探偵』、『怪物くん』、
『ヤマトナデシコ七変化』など数々の
ロケ地としても人気になっているようです。







ロックハート城にはこれまで700名を超える
俳優やミュージシャンがテレビ撮影等で来場し、
今では、200点以上のサインが展示されています。

前にも来たことがありますが、
その数が大幅に増えていて驚きました。

衰退してしまうテーマパークも多い中、
オープンまで紆余曲折があったにもかかわらず、
石のテーマパークとして、努力し続けているようです。
やはり、ホンモノは強いのでしょう。







ロックハート城開設25周年を記念して、
ヨーロッパ迷宮庭園の歴史と花木の美しさに
フォーカスした英国庭園・ウィリアムズガーデンも
オープン、新たなフォトジェニックなエリアです。

群馬県吾妻郡高山村5583-1

2019.8.25
コメント

横浜・八景島シーパラダイス 海の動物たちのショー「LIGHTIA」

2019-08-16 13:03:15 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



「音・光・映像」と「人とイルカ」が一体となる
一日に一回のみの海の動物たちのショー「LIGHTIA」
この20分間のショーが見たくて来たのです。

カラフルライティア
色の無い世界はやがて息を吹き返し、
色鮮やかに輝く光とともに、愛と活気が蘇っていく――








Blue World -神秘的な魔法の愛-
イルカと人間が力を合わせ繰り出す魔法により、
けがれの無い純粋な愛に満ちた
クリスタルの神殿を築き上げていきます。








イルカ好きにはたまらないイルカだけの
幻想的水族館が「ドルフィンファンタジー」
中でも最後に行われる海の動物たちのショー
「LIGHTIA」は、見逃せません。







Red World -燃え上がる情熱の愛-
伝説の神殿を目指すイルカたちは、
力強く突き進み情熱の赤い炎を灯します。








Green World -未来へと続く永遠の愛-
イルカたちは光の魔法を解き放ち、
永遠の愛の力で未来の形を創造していきます。








Yellow World -夢心地なやすらぎの愛-
やすらぎで満ちた海の中でイルカたちと
人間たちは優雅に踊り、歌います。








クリック音、キーキー音、口笛のような音など、
様々な音声を発する「海のカナリア」と呼ばれるのが、
シーパラの人気者である「おでこぷるぷるシロイルカ」と
称するシロイルカで、グッズの種類も多いです。







夜は美しいプロジェクションマッピングとイルカたちが
見事なコラボを繰り広げる幻想的なナイトショー。
ファンタジーな世界観も好きなまるみです。







ラストはダイナミックなジャンプ。







シーパラダイスの土日祝日などの営業時間は、
午後8時までなので、3,000円で
一日たっぷり水族館を楽しめますが、
アトラクションも楽しむと一日では足りません。

島内に全室オーシャンビューのホテルもあり、
利用した友人は、家族で楽しめて
良かったと話していましたよ。







最後にグッズを購入して帰ります。
こちらはプリンスカードも使用でき、
ポイントも貯まりました。







ライトアップした島内を歩き、
駅に向かいました。

神奈川県横浜市金沢区八景島

2019.4.20


※太字は、横浜・八景島シーパラダイスのホームページより抜粋
コメント

横浜・八景島シーパラダイス ドルフィンファンタジー他

2019-08-14 12:06:00 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



4つの水族館がある横浜・八景島シーパラダイス。
水族館だけではなく、豊富なアトラクションも魅力。
お正月からアトラクションだけを楽しんだこともありましたが、
今は、アトラクションよりイルカショーです。







海の生きものすべてがわかるアクアミュージアムを見学し、
時間が足りず、海と共に成長できるうみファーム
海の生きものとふれあえるふれあいラグーンはカット、
夢と癒しのイルカワールド、ドルフィンファンタジーへ。







海の動物たちのショー、Mr.マリックプレゼンツ
シーパラ超魔術団の期間限定バードパフォーマンスや
マジックを見た後は、イルカのショーがスタート。

シロイルカは、最大体長オス5.5メートル、
メス4メートル、可愛いけれど、本当に大きいです。







人間とイルカの息のあった
パフォーマンスに釘付けです。







イルカの繰り出すアクロバティックなジャンプ。
数メートルのジャンプを一斉に成功







「瑞雲祭り」水族館内では特設ステージにて
声優さんたちがその美声を披露しているようで、
その熱気は、ドルフィンファンタジーにも
十分過ぎるくらいに伝わってきます。







ナイトショーまで、アクアミュージアムへ戻り、
700種類12万点もの海の生きものに癒されます。

それにしても、クラゲって神秘的







こちらは、キンメモドキ。
密集した群れをつくり、夜の海を回遊、
光を浴びると黄金色に輝き、
変幻自在に群れの姿を変えるとか。







海の生きものも生きていくのは、
大変なことなのですよね。

人間は、お気楽で良いなぁ~。
ガラスの向こうで思っていたりして

神奈川県横浜市金沢区八景島

2019.4.20
コメント

横浜・八景島シーパラダイス シーサイドオアシス

2019-08-12 11:23:06 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



JR・京急・金沢シーサイドラインと乗り継いで、
「横浜・八景島シーパラダイス」に来て、
まるみが真っ先に向かったのはフードコート、
電車に揺られると空腹を感じてしまうのでした。

8つのお店が入った「シーサイドオアシス」
テラス席を含め420席のフードコート。

ピザ&スパゲッティ、フライドチキン、ラーメン、
うどん&そば、アイスクリーム、カフェ&スナック
何を食べようかと迷ってしまいます。







迷ってカレーというのも何ですが・・・。
サラダとアイスコーヒーをセットして、1,000円。

「横浜・八景島シーパラダイス」は、
西武グループですが、ここは現金のみ、
プリンスポイントも付きません。







「ロッテリア」のてりやきBOX1,100円。
てりやきバーガー、Mポテト、
チキン1P、アイスカフェラテ。







4つの水族館「アクアリゾーツ」で知る
海の魅力、生命の神秘を探ってきましょう。







カラフルな熱帯魚に癒されます。







地球上で最も大きくて強い肉食動物といわれるホッキョクグマ。
4月というのに夏を思わせる暑さでもあり、
壁にスリスリ、カラダを冷やしているのかしら❓
地球温暖化は生命あるものに影響を与えていますね。







大型水槽の上部をご覧ください。
7万尾のイワシたちが乱舞する迫力満点の
「スーパーイワシイリュージョン」

シロワニやマンタも一緒に泳いでいますよ。

神奈川県横浜市金沢区八景島

2019.4.20
コメント

東山動植物園

2019-07-10 12:20:00 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



家族で一日楽しめる東山動植物園は、
約60ヘクタールの広さを誇る緑豊かな大公園。
動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーと
とても一日では観て回れないほどです。







大きな動物はゾウから小さなメダカまで
約550種の動物を展示している
名古屋市営動植物園は、1937年の開園当初は、
「東洋一の動物園」とも呼ばれていたそうです。







1984年には、日本で初めてコアラが来日。
コアラブームは去っているとはいえ、
今でも絶大な人気を誇っているようです。







この愛くるしい動物の姿に癒されます。
一日のうち18~20時間を眠るか休んで過ごすコアラ、
歩くときも稀にあり、4足歩行する姿を目撃
歩いている姿を見るだけで拍手を送りたくなります。







こちらのシンボルともいえる東山スカイタワー。
展望台としてだけではなく、防災無線の中継基地として
14基のパラボラアンテナと無線機械室を備え、
名古屋市の防災上重要な役割を果たしています。







鉛筆の形をしている東山スカイタワーは、
標高80mの丘の上にあり、高さは地上134mですが、
標高では214m、名古屋市街を一望できるとか。







植物園全体は自然林を活かす形で整備されており、
縦横にある散策路を春を感じながら歩きます。







1996年には「東山植物園の野鳥」が、
日本の音風景100選に選ばれています。







斜面に広がる鮮やかなデザインの花壇も春色。







暖かな日差しを浴びて、
チューリップが今にも咲きそうです。
チューリップといえば、4月のイメージ、
花の便りは年々早くなっているようです。







動物と植物に癒されて、
今回の旅は終わりに近づいています。
星が丘門を出て、地下鉄星ヶ丘駅に向かいました。

名古屋市千種区東山元町3-70

2019.3.24
コメント

名古屋3日目、今日はどこに出かけようかしら?

2019-07-09 13:39:28 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



3泊4日の旅の最終日、天候にも恵まれました。
いつものように日経新聞に目を通す朝、
他のプリンスホテルと同じように日経新聞が、
届けられるのは、西武プリンスクラブカード会員だから。







チェックアウトの時間も無料で延長されるので、
ついついスタートが遅くなりがちですが、
荷物を預けて出かけましょう。







新幹線に間に合うように時間を気にして、
ホテルの近くでブランチをして出発







名古屋駅から地下鉄東山線に乗り、東山動植物園へ。
市街東部の東山丘陵を占める大公園。







広大な敷地内に動物園、植物園などが入る総合公園。
春まつり開催中で色々なイベントも行われるなど
多彩な趣向を凝らしており、家族で一日楽しめます。







動物園や遊園地を楽しむなら地下鉄東山公園駅が、
植物園を楽しむなら地下鉄星が丘駅が便利です。
動物園と植物園の両方を楽しんでも
一日大人500円、なんと中学生以下は無料







遊園地も大好きですが、ここで見逃せないのが
イケメンゴリラに来園35周年を迎えたコアラ。
場所を把握しておきましょう。







2018年ニューオープンしたゴリラ・チンバンジー舎。
新聞やテレビでも報道されていたので、
今はどんな様子なのかしらと興味がありました。







イケメンゴリラ「シャバーニ」が“ご近所トラブル”の
被害に遭っているものの我関せずの堂々たる態度。
リーダーの風格十分で、人気者です。

チンパンジーがゴリラに向かって威嚇をしたり、
砂や排泄物までも投げていたと報道されましたが、
今は落ち着いてきたように見受けられます。

人間よりも自分に近い動物が、しかも見たことのないものが、
割と近い距離にいるので、群れを守らなければ
いけないという行動の一種だと考えられるそうですが、
危険性はないようだと学習したのでしょうか







ゴリラやチンパンジーだけじゃないぞとばかりの鳴き声、
その奇妙な声がするほうへ行ってみると
そこにいたのは、フクロテナガザル。
ちょっと寂しげに見えました。

愛知県名古屋市

2019.3.24
コメント

「恋する水族館。Sweet Penguins」 すみだ水族館

2019-05-03 12:05:20 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



すみだ水族館は、約260種の水のいきものに
出会える屋内型水族館。

年間を通して各種イベントが行われますが、
バレンタインやホワイトデーなど、
恋のイベントが盛り上がる季節には
「恋する水族館。Sweet Penguins」を開催。







すみだ水族館で飼育しているマゼランペンギンは、
春の産卵シーズンに向けて1年に1度の
恋の季節のピークを迎るのがこの時期でした。







屋内開放のプール型水槽で間近に見られるので、
この相関図には興味深いものがありました。
ペンギンたちはそれぞれ個性が見られ、
特定の個体のファンがいるのです。







神出鬼没と、まるみも言われることがあるので、
急にモナカに親近感を持ってしまいました。







草団子ソフト(500円)などを食べながら
遠くからペンギンたちを観察しておりました。
アツアツ系、似たもの系、ハミカミ系・・・。

飼育スタッフによる注目のペンギンカップルや
シングルペンギンについて伝えてくれる
トークライブもありました。







ペンギンプールでは、ペンギンカップルが
お互いに羽づくろいする様子や、夜には2羽で寄り添って
眠る姿が多く見られるようになるのだそうです。‌

パートナーがいないシングルのペンギンは、
気になる相手にアプローチを図るとか。

翼についているバンドの色で、名前がわかります。

4月~5月頃にはペンギンの赤ちゃん誕生、
6月~7月頃にペンギンの赤ちゃんがプールデビュー。







ゆったりくつろげるソファを配した館内、
順路もなく一人一人違った楽しみ方で、
心ゆくまで鑑賞できるのがうれしい水族館。







絶叫マシンでストレス解消をする時期もありましたが、
今では水族館で生きものを鑑賞して癒されて、
ストレス解消をしているまるみです。







訪れた日は『ひなまつり』で、
スカイツリータウンには雛壇が飾られていました。

東京都墨田区押上1-1-2

2019.3.3
コメント

井の頭恩賜公園と井の頭自然文化園

2019-03-27 00:01:19 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



大正6年に開園した井の頭恩賜公園は、
武蔵野の面影を残す雑木林と池のある公園、
住宅地に隣接する貴重な緑の空間として
多くの人々に親しまれています。

住みたい街として大人気の吉祥寺、
JR中央線・総武線、京王井の頭線各線の
吉祥寺駅から徒歩10分程の距離にあります。







公園の中心である「井の頭池」の命名者は、
三代将軍徳川家光であると伝えられます。

「井の頭池」は初めて江戸にひかれた水道、
神田上水の源、明治31年に改良水道ができるまで、
飲み水として使われていました。







久しぶりに井の頭自然文化園を訪れます。
井の頭公園の中でもこちらは有料の施設で、
一般400円、中学生150円、小学生以下と
都内在住・在学の中学生は無料です。







分園の水生物園には、カモ、ツル、
ガン、ハクチョウ、オシドリ、
コールダックなどの水生物がいます。







水辺の小道などを歩いて行くのも良いですよ。







水生物館には、魚類だけでなく、
カエルなどの両生類、水生昆虫、水中植物など、
淡水の生きものを幅広く展示しています。







世界でただ1種だけ、水中で生活できるクモの
ミズグモも展示されていました。

気泡を自在にあやつるミズグモは、
口呼吸ではなく、腹部にある穴で行い、
水の中で呼吸ができ、水の中から
完全に出てくることはほとんどないとか。







弁天門を出て、300m程歩いて
本園である動物園へ。







モルモットふれあいコーナー、リスの小道、
北村西望の作品200点以上を展示した彫刻園、
野口雨情の書斎を移築した童心居、
資料館、ミニ遊園地などがあります。







ヤクシカ、イノシシ、カピバラ、
ヤギ、ペンギン、アカゲザル、ヤマネコ、
キツネなどの動物たちもいます。







アジアゾウ「はな子」が2016年5月まで
暮らしていたゾウ舎も残されています。

はな子が井の頭自然文化園に来たのは1954年。
1949年に戦後初のゾウとして
2歳(推定)のときにタイから来日。
日本で飼育された中で最も長寿のゾウでした。







私も小学生の時から、
何度か見かけていたはな子ですが、
懐かしいはな子の写真とここで一緒に

井の頭自然文化園

東京都武蔵野市御殿山1-17-6

2019.1.19
コメント

イルミネーションin東武ワールドスクウェア

2019-03-11 00:00:15 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



東武ワールドスクウェアならではの世界中を照らす
クリスマスのイルミネーションは、
期間限定の特別なものでした。







水面に映るイルミネーションも映えて明るさを増した
現代日本ゾーンに台北101、エッフェル塔まで
高さのある建物が見えています。







東京スカイツリータウンに国会議事堂。
当ブログにもホンモノの写真がありますが、
本当に精巧に再現されていることに驚かされます。







他の施設のイルミネーションのように
102mの「光のトンネル」も用意されています。







このトンネルの中にコタツも用意されていました。
日光は寒いですからね。







『イルミネーションin東武ワールドスクウェア』は、
2018年11月3日~2019年3月31日まで開催中です。







102点の建築物をLEDでライトアップ。
光り輝くカンボジアのアンコールワット。
朝焼けのアンコールワットを見ようとしたものの
太陽が顔を出さずに終わった苦い思い出。







東武ワールドスクウェアは、世界建築物博物館ともいえる
テーマパークであり、観覧車などの高い建物から
写真撮影をできるようなところがありません。
なぜこのような写真撮影ができたかと言いますと・・・。







こちらのクレーン車にヘルメットを被り乗車する
サービスがクリスマスの期間限定であったからでした。







こちらは日本ゾーンになりますが、
位置が高いと趣のある写真が撮れます。







現地に行っては取れない写真や巨人になった面白写真、
人形目線での迫力写真にチャレンジするのも
東武ワールドスクウェアならではでしょう。







逆さツリーが見えるのもこちらだけです。







デジタル型映像ホールのヒストリウム・シアターには、
日本初のパノラマ・シアターがあり、
人形の目線で撮影した3つの
ショートストーリーを同時放映しています。







東武ワールドスクウェアの展示物ができるまでや
展示物ができてからのメンテナンスに
ついて知ることができます。

園内の99%は本物の樹木、その数なんと2万本
春には桜が咲き、秋には木々も紅葉し、柿も実るとか。
毎日欠かさず職人さんがお手入れしているそうです。







東武ワールドスクウェアもオープンからもうすぐ26年。
私も展示物の半数以上は、実際に見学していますが、
展示物のない南米大陸、アフリカ大陸も未踏、
これからどのような旅の計画を立てるか思案中です。

栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1

2018.12.24
コメント

東武ワールドスクウェアのレストラン 日光湯波処「平安」

2019-03-10 00:01:10 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



東武ワールドスクウェアには5つのレストランがあります。
地元の日光湯波を使用したオリジナルの日光湯波づくし、
和食のレストランが「平安」で、80席ありますが、
午後5時ということもあり、空席が目立ちます。

クリスマスイブに湯波の夕食というのも何だかと思いますが、
他にはカフェテリアレストランにラーメンハウス、軽食、
団体向けの予約制のバイキングレストランで、
選択の余地もなく、日光名物の湯波をいただくことに。

「湯葉」と表記するのではと思われるかもしれませんが、
日光では「湯波」と表記するのです。







日光湯波御膳 2,000円

ゆば(湯葉、湯波、油皮)は、大豆の加工食品の一つ。
豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮で、
吸い物の具として使われたり、煮物にしたり、
刺身のようにそのまま醤油などをつけて食します。
精進料理にも欠かせない伝統食材です。







日光湯波うどん膳 1,600円

京都の湯葉は膜の端に串を入れて引き上げるため一枚なのに対し、
日光の湯波は膜の中央に串を入れて二つ折りにするように
引き上げるため二枚重ねとなります。

京都のものは薄く、日光のものはボリューム感があり、
歯ごたえもあるように思います。

刺身のようにいただくのが一番美味しいと思いました。

栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1

2018.12.24
コメント