まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

ハラハラドキドキも引き分け

2021-03-31 23:50:00 | 埼玉西武ライオンズ

山川選手と栗山選手の登録抹消で厳しい状況になりました。
今日の試合もどうなるか・・・。

5回、0対0の均衡を破ったのは台湾出身の呉選手の
6年目でプロ初のホームランでした。
「手ごたえを感じた」という自信の一振りだったようです。

先発ルーキーの伊藤投手からでした。
昨年のドラフト特番に出演していた選手ですが、
これで負け投手とはなりませんでした。

5回裏は、今井投手が粘り0点で抑えたものの
6回裏に1点返され、同点に。

追加点を挙げることもできないままに最終回。
申告敬遠もあって1アウト満塁から
6-2-3のダブルプレーでゲームセット。

札幌ドーム

西1ー1日

コメント

GINZA SIX ギンザ シックス ガーデン

2021-03-31 15:52:45 | お出かけ 東京



銀座エリア最大級を誇る複合商業施設の
「GINZA SIX 」の屋上庭園も訪ねてみましょう。

イベントなどにも利用しやすい憩いの広場を中心に、
森林ゾーン、水盤ゾーン、芝生ゾーン、
回遊広場が取り囲むように設計されています。







植栽はスタイリッシュな雰囲気ながら
自然の息吹を感じ、季節の移り変わりを楽しむ、
緑も豊かな銀座のオアシスです。







一周できる回廊は、爽やかな戸外の展望台となっており、
遮るもののない広い空が広がる銀座の空中散歩です。
約4000㎡のガーデンは、しっかりと管理され、
手入れも行き届いています。







東京の街はビルの建て替えラッシュは続いており、
必ずや建設中のビルが目に飛び込んできます。
クレーンが邪魔ですが、
光り輝く東京タワー姿も。







江戸時代には貨幣の鋳造所があったことから
名付けられた銀座は、伝統と格式を漂わせる街。

こちらの写真は、銀座西六丁目、千代田区方面。
56mの高さから眺めると、近隣のビルの屋上が見えて、
高層ビルの展望台とはまた違った視界が開けます。







昔も今も変わらない人気を誇る繫華街の銀座も
緊急事態宣言中なので寂しい中央通り。
地下は、東京メトロ銀座線が走っています。







こちらは記念撮影のスポット







河津ザクラ、エドヒガン、オオシマザクラ、
ジュウガツザクラと開花の時期が違う桜も配置され、
長い期間、桜が楽しめるスポットでもあるようですね。

東京都中央区銀座6-10-1

2021.2.23

コメント

北の大地で打線爆発!

2021-03-30 23:52:38 | 埼玉西武ライオンズ

初回、山川選手の大きなアーチは、2ランホームラン。
2点先制したものの山川選手は走ることができず、
またまた主力選手にアクシデント

「やっとシーズンが始まる」と、意欲的な松本投手。
初陣となる松本投手は素晴らしい立ち上がりで三者凡退。

2回、木村選手がヒットで出塁すると
ドラ6ルーキーのブランドン選手のプロ初ヒットは、
レフトスタンド最前列に入り2ランホームラン。

4回の見送りバントも見事でしたが、
5回にもタイムリーヒットを放ち、
8回には犠牲フライできっちり返すなど大活躍。
イケメンのブランドン選手の人気

4回裏はアンラッキーなミスから2点を与えてしまったものの
すぐに3点を返すなど打線が爆発
二桁安打の二桁得点と大暴れ。
この調子で北の大地で連勝してください。

札幌ドーム

西11ー4日

コメント

GINZA SIX ギンザ シックス

2021-03-29 08:00:00 | お出かけ 東京



ここ数年でも、街の様相が目まぐるしく変貌する銀座。
商業施設としては銀座最大級の規模を誇り、
ハイブランドのアパレル店や旬のブランドが
数多く入居するのが「GINZA SIX 」。







7階から13階は、オフィスエリア。
能楽最大流派「観世流」の能楽堂も誕生。







国内外からのお客様に向けて、観光案内やチケット発券、
外貨両替、免税、手荷物一時預かり、宅配などの
「ツーリストサービスセンター」も設置。

国際的な商業・観光拠点となる銀座の新たな玄関口、
三原通りに面して、観光バス乗降所も設置されています。







松坂屋銀座店の跡地を含む銀座6丁目の再開発により、
2017年4月20日にオープンした
複合商業施設「GINZA SIX」。

かつて私は、松坂屋、銀座ニューメルサ、銀座コア、
銀座マギー本店と洋服選びは銀座6丁目でした。







「着道楽」は、過去の話。

興味がなくなったというわけではありませんが、
見ていると欲しくなるので、ここはスルー。







この日「GINZA SIX」を訪れたのは、
この中にあるレストランの予約が取れたからです。







かなり歩くことにはなりますが、
メトロとも直結しているので便利です。

東京都中央区銀座6-10-1

2021.2.23

コメント

3戦目もバッテリーでヒーローに‼

2021-03-28 20:49:07 | 埼玉西武ライオンズ

志願して先発投手に本格転向した平井投手が勝利投手に。
オリックス最速で1億円プレイヤーになった山岡投手から
初回に難しいボールを天才的な技術で
ホームランにしてしまう森捕手。

そして、再びバッテリーでヒーローに。

開幕3試合ともに先制点を挙げましたが、
山岡投手は失投がなく、援護がないだけで、
なかなか追加点が奪えず仕舞い。

ついに、6回に中村選手が2点タイムリーヒット。
7回にも追加点が入り、ゲームセット。

栗山選手が今日も出場しなかったことや
金子選手の足首への死球も心配です。
相手のミスにも助けられたところもありますが、
2勝1敗、勝ち越しスタートにはホッ。

メットライフドーム

西5ー1オ

コメント

開幕2戦目で早くも中継がBGMになってしまいました。

2021-03-28 00:22:03 | 埼玉西武ライオンズ

栗山選手が出場せずにベンチスタートでは気分も
初戦の第3打席で右足首付近に
死球を受けたのが気にっていましたが、
その影響でなければ、ムリすることもないし・・・。

それにしても投打ともに振るわなかったのが残念です。

投手は、初登板なので緊張するのはしかたがないけれど、
オリックスの宮城投手は、19歳でありながら見事。
チェンジアップ、カーブ、緩急をつけた投球で
西武打線をきりきり舞いさせるのだから。

オリックスの投手陣は良いし、打線も悪くないし、
守備力がアップすれば、本当に厄介な相手になるはず。
3戦目は絶対に勝っておきたいです。

メットライフドーム

西2ー3オ

コメント

名物ナポリタンのある喫茶店 さぼうる2(神保町)

2021-03-27 15:18:32 | お出かけ 東京



入口で「お食事ですか?」と問われ、
生姜焼きが終わっていることを了解し、
上の席の好きな席にどうぞと案内されました。

「さぼうる2」も「さぼうる」同様に人気店ですが、
時間的に喫茶・軽食がメインの「さぼうる」に対して、
「さぼうる2」は食事がメインの喫茶店とも言えます。







具沢山のナポリタンは山盛りです。
わざわざ白いお皿にのせていただかなくても
量は多いと思うのですが・・・。

野菜のシャキシャキさが残ったケチャップの味付け、
昔ながらの懐かしい喫茶店のナポリタンですが、
実に美味しいし、満腹感も半端なく、
夕食は軽めにしようと思います。







イタリアンにしようか迷いましたが、こちらはバジリコです。
ナポリタンよりさっぱりといただけると思いましたが、
こちらもボリューミー、脂肪分もたっぷりです。

どちらもお値段は、サラダ付きで750円。
コーヒーや紅茶などのドリンク付きは950円で、
11時~17時の間、おひるのメニューとしていただけます。







窓側の席のカップルが帰ったので
あっ、あの量は大盛りかも
ここでは、絶対に撮りたくなるわね。

店内では、リズムよく野菜を刻み続ける音が聞こえてきます。
手際よく仕事をこなすスタッフ、
水やドリンクをサーブするタイミングも見事です。
こうして混雑時も仕事をこなされているのでしょうね。

人気店を訪れると感心することが多いものです。







照明のトーンを落としたウッディ調のレトロな雰囲気の店内。
階段をちょっと上がった中2階のようなフロアと地下フロア、
「さぼうる」よりすっきりとして落ち着いた感じです。

東京都千代田区神田神保町1-11

2021.2.20

コメント

手に汗握る1点差 開幕白星発進!

2021-03-26 22:51:07 | 埼玉西武ライオンズ

開幕戦9連敗中のオリックスですが、先発するのは山本投手。
昨年の対西武戦の防御率0.97、メットライフドームで0.76とか。
さてどうなるのか、試合開始前からドキドキでした。
開幕戦は、ファンも緊張するというものです。

初回に先頭打者の金子選手が内野安打で出塁と幸先良く、
オープン戦も調子が良かった栗山選手が、
2,000本安打達成に向け好発進の
チーム初のタイムリーヒットなどで2点。

3回には森捕手のライトへのホームランで3点リード。

開幕戦は独特の雰囲気があり、
それに飲まれてしまうとミスが生まれます。

大崩れはしない山本投手のテンポの良くなっているので、
リードは何点あっても良いところですが、
中村選手選手のタイムリーで4点目が入りました。

4点リードも吉田正選手と頓宮選手のホームランで2点差、
8回は手に汗握る1点差に迫られて、
9回も緊張したものの逃げ切りました。
今年も何かと落ち着かないシーズンの始まりです。

メットライフドーム

西4ー3オ

コメント

神保町へ行ったなら路地裏に入るべし

2021-03-25 13:28:14 | お出かけ 東京



個性豊かな書店がひしめく世界有数の<本の街>
170軒以上の古書店をはじめ、多くの書店が軒を連ねる
神田神保町でショッピングを楽しみたいと思います。

江戸時代には、この界隈には武家屋敷が多く
立ち並んでいたところだそうです。

町名の由来は、元禄年間に旗本の神保長治が屋敷を構え、
そこを通っていた小路が「神保小路」と
呼ばれるようになったためといいます。
盗賊が多く出て通称「怪物横丁」とも呼ばれていたとか。







ここがその横丁というわけではありませんが、
メイン通りを歩くよりも楽しいのが、
路地裏へ入ってお店などを探すことでしょうか。

何しろ書店が多ければ、個性豊かな喫茶店も無数に。
年季の入った店構えに躊躇することなく扉を開ければ、
こちら「ミロンガ」はタンゴ喫茶です。







相変わらず「さぼうる」の人気は高く、
緊急事態宣言中であっても行列ができています。
愛され続ける神保町を代表する喫茶店です。







この日は空腹を感じていたので、
お隣の「さぼうる2」で腹拵えをしておきましょう。
書店巡りは、結構体力を使うのです。

東京都千代田区

2021.2.20

コメント

勝負運のご利益がある鳩森八幡神社(千駄ヶ谷)

2021-03-24 15:25:28 | お出かけ 東京



860年に慈覚大師が応神天皇と神功皇后の
尊像を祀ったのが始まりとされる鳩森八幡神社。
都内屈指のパワースポットの一つとも言われており、
普段から参拝される方が後を絶たない様です。







境内の一角には1789年の築造とされる、
都内最古の高さ6mの富士塚があり、
頂上を目指し登山する方も多いのです。







梅や河津桜があまりにも美しいので、
ちょっと立ち寄りましたが、
緊急事態宣言中もこうして花を愛でたりして、
心も洗われるようで気分をリフレッシュ。







能舞台もあり、5月には鳩森薪能 が行われます。

将棋の技術向上を目指す人々の守護神として将棋堂があり、
1月には、将棋堂祈願祭斎行、7月には鳩森将棋大会が行われます。
神社の裏手に将棋会館があり、棋士の方々も参拝されたり、
年中行事にも参列されるので将棋ファンには楽しみでしょう。







将棋ファンにとっても村上春樹ファンにとっても聖地なのだとか。
勝負運のご利益があるそうなのでスポーツ観戦のおりにも
ちょっと立ち寄り、参拝しようと思います。

東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24

2020.2.20

コメント

DNPプラザ CAFE (市ヶ谷)

2021-03-23 18:34:11 | お出かけ 東京



産地や製法にこだわった有機焙煎のコーヒーやカフェラテ、
季節に合わせたブレンドティーなどをいただける
DNPプラザ のカフェで、
プリンラテとホットコーヒーを購入。







これを見てプリンラテをオーダーしたのですが、
濃厚なカフェラテに底には固めのプリンが入ったもので、
初めていただきましたが、たまには良いかも。
ホットコーヒーの275円と比較するとオトク感も。







ゆったり広々とした落ち着いた空間と無料Wi-Fi、
読書、勉学、仕事も集中できそうでしょう。
しかも、市ヶ谷駅からも近いです。
使い方次第ではコーヒー275円も安い







DNP大日本印刷1876年創業の日本で第二位の印刷会社。
活版印刷を彷彿させるクロスが貼られており、
展示されている本を眺めるのも楽しいです。







創業以来の印刷技術と情報技術を強みとして、
エレクトロニクス分野にも進出し、環境、エネルギー、
ライフサイエンス分野にも事業を拡大させています。







DNPプラザ1Fに位置する
書店・フードストア・カフェが融合した店で、
ちょっと立ち寄りたくなる場所です。







面白い本を見つける。カフェでくつろぐ。写真を楽しむ。
ワークショップに参加する。アニメやマンガの世界に浸る。
DNPプラザは、いろんな“ワクワク”が体験できる。
<DNPのホームページより>







DNPはオリンピックスポンサー企業、
昨年こちらで国立競技場の写真を撮ったのですが、
そのサービスはなくなっていました。

東京都新宿区市谷田町1-14-1

2021.2.14

コメント

明治神宮外苑から四谷方面へのウォーキング

2021-03-22 23:41:29 | お出かけ 東京



明治神宮外苑にある御観兵榎にある
河津桜が咲いているのが目に留まり

原木のある静岡県河津町での河津桜より
やや遅い通常は2月から3月上旬に花期を迎える
早咲きが大きな特徴の河津桜は、
いち早く春が来るのを告げ、目を楽しませてくれます。

神宮外苑から権田原、南元町と赤坂御用地の脇を歩き、
この日は四谷へと歩くことにしました。







四谷見附交差点から新宿方面に向かって
右手に見ると「しんみち通り」の看板があります。
新宿通りと並行する飲食店街です。

細い通りの両側に大衆的な飲食店や居酒屋、
各地の伝統料理、多種多様でバラエティ豊かな
飲食店が軒を連ねている賑やかな通りです。







1年延期された「2020年東京オリンピック」、
2月12日、東京五輪組織委員会森喜朗会長が会長辞任を表明。
本当にオリンピックが実施できるのかと
「TOKYO2020」の文字を見ると思う日々でした。







この日のウォーキングの目的は、こちらでのブレイク。
さて、何をオーダーしようかしら?

東京都港区・新宿区

2021.2.14

コメント

キラー通りキャンドル『伝える繋がる、ひとつになる行動』

2021-03-21 23:53:04 | お出かけ 東京



神宮前3丁目交差点から熊野神社(熊野通り)が
LEDキャンドルで埋め尽くされていました。
入場パスポートを持っている人のみ入場可能なイベント。

AREA KITCHEN KNIFE(エリア・キッチン・ナイフ)の
加盟店を当日利用した人のみに配布されました。







パスポートは持っていないので入場はできませんが、
写真だけ撮らさせていただきました。







「キラー通り」のキラーを日本語に訳せば、
殺人、殺し屋、殺人犯、なぜに物騒な名前を
つけたのかは諸説あるようですが、
渋谷や表参道、原宿とは違う
雰囲気のあるスポット。







上空から見るとまるで包丁の形の青山キラー通りは、
飲食店には必要不可欠な「包丁」の形をしたエリアです。

飲食店小売店に厳しい情勢の中、『明けない夜はない』と、
キラー通り界隈の飲食小売店、約45店舗で手を組み、
その先を見据え街の活性化、安心安全の営業を目指し、
『伝える繋がる、ひとつになる行動』の表現だそうです。







揺らぎでモヤモヤとストレスを解消し、
リラックスできる大人の街を再確認したところですが、
その後、店の灯りがひとつ消え、またひとつ・・・。

東京都渋谷区

2020.11.14

コメント

ガレットとデザートクレープの専門店 ガレットリア(渋谷)

2021-03-20 23:54:59 | お出かけ 東京



松濤でブレイクするなら「ガレットリア」
扉を開けて入店し、先ずレジカウンターで注文、
現金でお会計を済ませます。







店内はフランスを代表するインテリアブランド
「コントワール・ドゥ・ファミーユ」の
商品でトータルコーディネートされた
1階と2階にある好きな席へ座りましょう。







どこに迷い込んでしまったものかと思うような
心地良く温かみのある空間で、
ブルターニュ地方の郷土料理そば粉のガレットと
フルーツクレープとドリンクを待つことに。







窓際からは晴れた日は明るい日差しが差し込み、
窓の外は渋谷の街を見ることができます。
時間を忘れさせてくれるような空間ですが、
時間制限があるので注意しましょう。







「ハム・卵・チーズのガレット」が定番ですが、
ハムが苦手なので、トマトにしました。

そば粉の香りが広がるガレット生地は、
パリッとしていて香ばしく、とろりととろけた
チーズと卵も相性抜群で、最高に美味しいものでした。







バターと砂糖 レモンのクレープです。
デザートクレープは、モチモチとした生地で
こんなに美味しいクレープを食べると
もう他の店では食べられなくなりますよ。

食材はオーガニックにこだわり
無農薬・自然栽培を中心に
旬の野菜やフルーツ、安全な卵や小麦粉等、
納得のいくものを厳選しているのだとか。







カフェオレは、ボウルに入れられたっぷりと。
ガレット+ドリンクのBセットは、1600円(税込)
デザートクレープ+ドリンクのCセットは、1300円(税込)







フランスの片田舎にあるノスタルジックな
メゾン・ドット(フランスの民宿)をイメージした
建物の中でいただくアイスコーヒーは、
特別な時間を過ごしているようです。







渋谷の松濤文化村ストリートを山手通りへと向かう道にある
白い建物に緑のカーテンが生い茂った西洋風の一軒家は、
大人気のガレットとデザートクレープの専門店です。

東京都渋谷区松濤1-26-1

2021.2.13

コメント

雨ニモマケズ エール2021ー賢治からの贈り物ー ギャラリーTOM

2021-03-19 23:38:25 | ミュージアム



「手で見るギャラリー」として村山亜土夫妻によって
1984年に開館したギャラリーTOMは、
視覚障害者が彫刻に触って
鑑賞できる場所です。







村山夫妻の一人息子、(故)錬(れん)は生来の
視覚障害者として生まれ育ちました。

錬が「ぼくたち盲人もロダンをみる権利がある」と
言った言葉に突き動かされた夫妻が、
視覚障害者のための美術館を設立したというのが
ギャラリーТОМの誕生の経緯です。







1階に展示されていたのが「ぜつぼうの濁点」
原田宗典・作 柚木沙弥郎・絵
ひらがなの国で「ぜつぼう」に仕える濁点の「〃」は
主が嘆き悲しむのは自分のせいと主さがしの旅に出ます。

「絶望」から濁点を取ると「切望」、
「死」の沼で溶けて「気泡」になった上に復活したら「希望」、
絶望から希望へと華麗なる変貌を遂げた濁点のお話です。
気にすることもなかった濁点、オトナも楽しめる絵本でした。

「ゆする」は迷惑ですが、「ゆずる」は歓迎です。
言葉遊びを考えるのも楽しいかも







自然光が差し込む展示室など
建築も興味深いものです。







階段から2階にかけて展示されていたのは、
「雨ニモマケズ」作: 宮沢 賢治 絵: 柚木 沙弥郎

闘病生活のさなかに賢治が書きとめたその言葉は、
作品として書かれたものではなく、
賢治の「祈り」そのものだった・・・・・・。







柚木沙弥郎氏の作品で影絵を楽しみましょう。
たまには絵本の世界に触れたり、
遊んでみるのも良いかもしれませんね。







視覚障害者の美術鑑賞の場として視覚障害者も晴眼者も
同じように体験ができるような先駆的で
実験的な方向を求めているというギャラリーTOM。







ギャラリーの建物の設計は、内藤廣氏によるものです。
鉄筋コンクリート作りで、その上に特徴のある
鉄骨の梁を斜めに掛け渡してありますが、内藤氏は
「TOMのメッセージの先鋭さや怒りを表現しようとした」とか。

ギャラリーTOM

入館料
一般500円 小·中学生200円
視覚障害者及付添者 各300円

東京都渋谷区松濤2-11-1

2021.2.13

コメント