まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

うまかんべぇ~ウォーキング~トトロの森と歴史さんぽ~

2017-07-31 14:27:33 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)



東大和市・西武鉄道・多摩モノレール共同開催の
第6回うまかんべぇ~ウォーキングに参加するために
多摩モノレール上北台駅を下車しました。







駅から2分程のとことにある立野西公園が受付場所です。
共同開催なので、地図もいつもと違っています。
中学校を右手に左折、緩やかに左に折れて芋窪街道、
青梅街道を左に歩き、鳥居をくぐり・・・。







最初の目的地は、豊鹿島神社。
東大和市内で最古の神社で707年の創建と言われ、
本殿は、都内最古の神社建築で、都の有形文化財です。

木製の狛犬と江戸時代後期の作と思われる
獅子頭は市の重宝に指定されています。







階段を上り、鹿島橋を渡り、緑の中を歩きます。







緑の中の木道を快調にウォーキング。
映画「となりのトトロ」の舞台のモデルとなった狭山丘陵。
東大和市は、その南麓に位置しています。

失われつつある里山の環境を残すために
市民から寄付金を集め、森を買い取る運動が始まり、
市民により買い取られた森は「トトロの森」と名付けられ、
取得順に番号が振られ、東大和市にも芋窪地区に40号地が誕生。







「狭山丘陵とくらし」をメインテーマに
郷土の自然・歴史・民俗などについて学べる
東大和市立郷土博物館に立ち寄ります。







牡丹の花が美しい雲性寺の創建年代は不詳ですが、
地頭の墓がある古くからの寺院だそうです。
山門は箱根本陣の一の門を譲り受け、
昭和26年に移築されたものです。







子ども達が楽しそうに遊んでいるので、
まるみも続いてやってみました。
遊びながら運動能力を養うことは良いことですね。







こちらの公園は、ごはん塚と呼ばれる二ツ池公園。
昔、新田義貞が鎌倉攻めの際、
この付近に陣を布き、ごはんを炊いたのだとか。

軍勢がごはんを食べた山は
「ごはん塚」と言われたそうです。







圓乗院の開祖は1159年と言われています。
市内最古(鎌倉時代)の板碑があり、
山門と美しい庭園があります。







見事な茶畑に「美味しい珈琲でほっと一息」の幟。
コーヒー好きのまるみは、立ち去りがたかったのですが、
ゴールで美味しいグルメを食べるのを目標に
歩いていたのでここはぐっとガマン。







武蔵村山市を源流に、東大和市で奈良橋川と合流し、
柳瀬川に注ぐ全長15kmの一級河川である空堀川です。
遊歩道や親水公園がスポット的に完成しています。







ゴールは、東大和南公園でうまかんべぇ~祭り会場。







しかし、急に大粒の雨が降ってきて、
食べ歩きすることなど出来なくなりました。







近くのサイゼリヤで雨宿りを兼ねたランチタイム。
店を出る時には、雨も止んでいました。

歩行距離:約10km

東京都東大和市

2017.4.22
コメント

にっぽん丸 別府花火と瀬戸内海クリスマスクルーズ カクテルパーティー&クリスマスコンサート

2017-07-30 13:15:14 | 2016にっぽん丸 別府花火とクリスマスクルーズ



18時からはドルフィンホールでカクテルパーティー、
その後にクリスマスコンサートが始まります。

ドレスコードはセミフォーマル。
クリスマスを意識してグリーンのオーガンジーの
ジャケットをワンピースに合わせてみました。







カクテルはジンベースの「フェアリーテール」







2杯目は、リキュールベースの「エンジェル・オブ・ハート」
映画のタイトルと同じですね。

ノンアルコールの「スノーマン」やビールやウィスキー、
ウーロン茶、オレンジジュースをお願いしてもOK!







コンサートは写真撮影・録画はできないので
船内のクリスマスツリーなどの写真をアップします。







今年のクリスマスコンサートは、
チェコ少年合唱団「ボニ・プエリ」による
ヨーロッパ、チェコのクリスマス・キャロル
そして世界の歌を披露してくれました。

チェコの東ボヘミア地方の中心都市フラデツ・クラロヴェを
本拠地とする少年合唱団で、1982年11月に設立。
2005年から7回目の来日、にっぽん丸は3年ぶりの乗船。







「おお、牧場は緑~

楽しいメロディですが、
チェコの民謡だったのですね。

チェコの代表的な作曲家と言えば、スメタナ。
交響詩「わが祖国」の2番目の作品「モルダウ」
合唱用に編曲されたものを
日本語の歌詞で歌ってくれました。







映画「アナと雪の女王」からはおなじみの「Let it go」
日本では「ありのままで」というタイトルで知られています。

クラシックからゴスペル、ヒット曲まで清らかな少年の声と
青年による低音が加わり重厚で厚みのある音楽を創り出し、
私達はすっかり魅了され、一緒に口ずさみました。

「ホワイトクリスマス」や「きよしこの夜」など
クリスマスの定番曲もドルフィンホールに流れたのです。

メリークリスマス!!

撮影日2016.12.22
コメント (2)

にっぽん丸 別府花火と瀬戸内海クリスマスクルーズ 船上から神戸の夜景を楽しむ

2017-07-29 16:10:27 | 2016にっぽん丸 別府花火とクリスマスクルーズ



神戸港からにっぽん丸に乗船するのは初めてです。
外国客船に乗船した時とは違い、
中突堤旅客ターミナルからの乗船となります。







クリスマスの神戸の夜景も楽しんだことはありますが、
にっぽん丸から楽しむ夜景は格別です。







デッキに出るとびしょ濡れにはなりますが、
ドアを開けて出入り口付近から

メリケンパークオリエンタルに神戸ポートタワー、
一目で神戸と分かる写真です。







神戸ハーバーランドにある複合商業施設の
「umie MOSAIC(ウミエ モザイク)」
モザイク側から港の風景を楽しむのも好きですが、
船上から眺められるなんて最高です。







日本三大夜景の神戸は、六甲山系の中央にそびえる
標高702mの摩耶山・掬星台からの眺めを言いますが、
(あっ、まだ記事にしていませんが・・・)
海側からの眺望もなかなかのものです。







雨でもこれだけの風景なのですから
晴れていたらと思うと惜しくもあるのですが、
船上ではスケジュールも忙しくなって
雨でも曇りでもあまり関係なくなります。







カクテルパーティーの前に腹ごしらえのドック。







ちょっと濡れてしまって寒くなった
カラダを温めるスープ。

さて、急ぎましょうか。

撮影日2016.12.22
コメント

「世界一まずい飴」とも評されている商品をお土産に購入してしまいました!!

2017-07-28 15:32:33 | 2016 バルト三国



昨年9月のバルト三国&フィンランドの旅のお土産の一部です。
この他にも杉原千畝さんに関するグッズやチョコレート、
各所でコマゴマとしたものを購入しました。

フィンランドにはGeisha(ゲイシャ)という名の
有名なチョコレートがあります。
フィンランドの大手菓子メーカー、Fazer社の商品で、
バルト三国でもスーパーなどいたる所で売られていました。

日本をイメージした商品のようですが、
和風の味ではなく、ミルクチョコレート。
美味しいのでちょっとしたお土産に向いています。







ただ、こちらは日本人の口には合わないようです。
フィンランド航空の機内誌の中で紹介されていたので、
パッケージのデザインが好みというだけで大量購入。

行きの便で注文を出すと帰りの便に用意されていました。
「うっ、重い!!」重いと感じたのは、
この商品が意外にも重量感があるためでした。

知らなかったとはいえ、後で調べてみると
笑って済ませられるレベルではなかったのです。







テレビやネットなどで「世界一まずい飴」として紹介される
フィンランドのソウルフードと言われているサルミアッキ。

サルミアッキの成分に刺激臭をもつ化学物質"塩化アンモニウム"が
含まれることによる特有の匂いと味が口にすることのない
日本人は受け入れがたいものなのです。

「これは口にするものではないと本能で感じた」
「すぐに口から出した」散々な言われようでしたが、
「お土産としては面白いよ」などと慰められたリもしました。

もちろん自分でもいただきました。
回数を重ねるうちに抵抗感はなくなって、
口寂しいときに一口、また、一口。

慣れてくると昆布飴のようなグミのような。
塩味で歯につくようなことはなく、甘みもなく、
美味しいとはとても思えないけれど、
甘いものが苦手なので、甘い飴よりは口にできます。



今年の海外旅行のお土産は無難なものにしました。
コメント

おいしいシネマサービスを利用してディナータイム

2017-07-27 00:27:52 | お出かけ 東京



「TOHOシネマズ日劇」「丸の内ピカデリー」
「角川シネマ有楽町」「丸の内TOEI」そして、
「ヒューマントラストシネマ有楽町」で映画を観たら
有楽町イトシアでお得にお食事も楽しめます。

トレインビューのお店もあるのですが、
ランチでも利用したことのある
2階の「鉄板焼・お好み焼 naniwaen」へ。







鉄板焼ならビールかな。
暑い日には炭酸が恋しいものです。
キリン一番搾り樽詰生が580円(税別)。







ライス&サラダは380円ですが、
ライスは少なめです。







熟成サーロインステーキ180g1680円。
柔らかいのでお箸でいただけます。






カルビ&秋野菜 1280円。
マッシュポテトは、ご愛敬

天井が高く、窓が大きいので開放感があり、
落ち着いた雰囲気です。
JR有楽町駅は目の前ですから
安心して飲めるかも

カウンター席からの眺めが好きですが、
グループなら一番奥の席がくつろげそうです。

映画を楽しんで、ディナーは10%off。
店舗によってサービスは違いますが、
頭の片隅に入れてトクをしてしまいましょう。

有楽町イトシア
東京都千代田区有楽町2-7-1
JR山手線「有楽町駅」中央口徒歩1分

2017.7.16
コメント

にっぽん丸 別府花火と瀬戸内海クリスマスクルーズ ボンボヤージュ・サービス

2017-07-26 14:52:45 | 2016にっぽん丸 別府花火とクリスマスクルーズ



2016年のクリスマスクルーズもこれが最後。
別府の花火も楽しみたいので神戸発着になりますが、
瀬戸内海をゆっくりクルージングも楽しみで、
以前から乗船したいと思っていました。







華やかさには欠けますが、
落ち着いた雰囲気のクリスマスツリー。







本日の船内新聞を確認しておきましょう。
カクテルパーティーにクリスマスコンサート、
ディナーも楽しみで特別な
夜になること間違いナシ







16時に乗船、16時35分頃より避難訓練が始まり、
4階プロムナードデッキに集合するのですが、
激しい雨が降ってきて中止になりました。







神戸の夜景とともにデッキで乾杯したいですが、
天気に逆らうことはできません。
デッキに出ると一瞬で
びしょ濡れになるような雨でした。







ボンボヤージュ・サービスは船内で楽しみました。







クリスマスと聞くだけでワクワクしてしまう私。







静かに神戸の夜景を楽しむのも良さそうです。







リドテラスでは、にっぽん丸ハウスバンドの演奏。

17時半からは、春日や1回目のディナーが始まり、
18時からは2回目のディナーの乗客の
カクテルパーティー&コンサートが始まります。
ちょっと着替えのためにキャビンへ。

2016.12.22
コメント

にっぽん丸 別府花火と瀬戸内海クリスマスクルーズ 乗船

2017-07-25 14:40:22 | 2016にっぽん丸 別府花火とクリスマスクルーズ



はっきりしない空模様の神戸。
東京は良い天気でしたが、
天気は西から崩れるを実感します。

羽田12時の便を予約して伊丹へ、
スマホを見ながら電車を乗り継ぎ、
みなと元町駅に到着しました。







機内でいただこうと購入した空弁。
しかし、出発が1時間も遅れ、搭乗前に。







「博多やまや」の明太子が好きなので選んだ
「やまや めんたい彩膳」1350円です。
煮物なども好みの味で美味しくいただき完食。







愛しいにっぽん丸の姿が見えてきましたよ。







辺りにはこれから乗船されるような
方は見当たりません。
急がなくては・・・。







にっぽん丸は、6階の乗客からチェックインですが、
既に1階の乗客のチェックインとなっていました。
(途中、カフェに入っている場合では
なかったと反省







でも、間に合ったので良かったです。







さあ、ここは非日常を味わう入り口です。

兵庫県神戸市

2016.12.22
コメント (2)

南アルプスあぷとラインの旅 湖上の駅

2017-07-24 14:31:47 | 日本の鉄道・交通



四季折々の自然も変化に富んで楽しめる
南アルプスあぷとラインの旅、
桜の季節には少し早かったのが残念です。

ホームの一部は橋梁上にもせりだし、
駅名通りの「湖上」で、
駅および鉄橋の湖底からの
高さは70mもあるという珍しい駅です。

奥大井湖上駅で下車する少年達を
手を振って見送る一コマも。







ダム湖を渡る鉄橋は、湖上駅を挟んで長さ約474m、
この鉄橋の名は「レインボーブリッジ」、
東京港の「レインボーブリッジ」より先に
命名されているのでした。







2014(平成26)年9月2日、閑蔵駅付近で起こった
土砂崩れのために不通となっていた
接岨峡温泉駅~井川駅間の復旧工事が完了。

今年3月11日(土)より平常運転を再開し、
922日ぶりの井川線25.5km全区間開通したのです。







樹間から見える井川ダムの景観が眼前に迫ります。
見渡せばもう南アルプス山系の雄大な自然。







ミニ列車の内部ですが、私が座っていたのは
椅子が車両の中央にあり、
目の前の窓に風景が広がる車両です。

日本一の高さを誇る関の沢鉄橋の上を渡り、
高さ71mの絶景とスリルを満喫しました。







井川駅は、大井川鐵道終点の駅であり、
静岡県最北の終着駅となります。







千頭駅から約1時間40分の
ミニ列車の旅はここで終わります。







ツアーなので途中下車などできませんが、
秘境の駅まで観光バスが
迎えに来てくれるのは便利。







帰りは静岡駅から新幹線に乗車しました。







懐かしい「鯛めし」をいただくことにしましょう。







そうそう「リニア・鉄道館」のお土産の
どら焼きもあるのでした。🈡

静岡県静岡市

2017.3.20
コメント (4)

映画 ヒトラーへの285枚の葉書

2017-07-23 13:55:48 | 映画(劇場鑑賞)

1940年6月、ベルリンに暮らす夫婦オットーとアンナのもとに
最愛の一人息子が戦死したという封書が届き、
「あなたと戦争と総統のせいよ」アンナが叫び、
夫婦の間に微妙な空気が流れていきます。

ある日、オットーはポストカードに
「総統は私の息子を殺した。あなたの息子も殺されるだろう」
怒りのメッセージを記し、街に置いていったのです。

見つかれば死刑を言い渡せされる行為でしたが、
妻も加担し、街中に置かれていきました。

ペンと葉書を武器にヒトラー政権に挑んだ
労働者階級の夫婦の驚くべき実話を基に、
世界的ベストセラーとなった小説の映画化です。

285枚の葉書のうちのほとんどは、ゲシュタポの警部の手に。
ゲシュタポの捜査の手は、次第にそして着実に
2人に迫りつつあるというサスペンス。

オットーを演じるのは、ブレンダン・グリーソン。
アンナにはエマ・トンプソンと演技派の二人が魅せる
夫婦の愛と絆にも涙が落ちてきます。

戦争の映画は数々鑑賞してもうたくさんと思っているのですが、
しみじみと夫婦の在り方や予期せぬ方向へ
社会が動いてしまった時の在り方までも
考えさせられました。

監督:ヴァンサン・ペレーズ
出演:エマ・トンプソン、ブレンダン・グリーソン
ダニエル・ブリュール
2016年/ドイツ・フランス・イギリス/103分

ヒューマントラストシネマ有楽町

2017.7.16
コメント

日本唯一のアプト式鉄道 南アルプスあぷとライン アプト式区間

2017-07-22 14:08:59 | 日本の鉄道・交通



アプトいちしろ駅に到着しました。
こちらの駅ではアプト機関車の
連結を見学できます。







一目見ようと大勢の人が集まっています。
写真やビデオに残そうと手を伸ばされるので、
残念ながらよく見えません。







アプト式鉄道とは、2本のレールの中央に敷いた
ラックレールという歯形レールを使い、
急な坂を上り降りするように
スイスで考案された急勾配用の鉄道です。







停車時間を利用して連結の見学をしたり、
お茶などのおもてなしを受けるために
多くの人が途中下車しています。







急勾配を上れるアプト式機関車のおかげで
「アプトいちしろ駅~長島ダム駅」の
アプト区間を力強く上っていきます。







長島ダムは2002年3月に完成しました。
このダムの建設により旧線が水没するため
アプトいちしろ駅~長島ダム駅間に
アプト式鉄道が誕生したのです。







井川線のハイライト、日本唯一のアプト式鉄道。

長島ダム駅で下車してダム周辺を
散策することもできます。







1000分の90という日本一の急勾配を運行するために
(水平に1000m進む間に90m上昇するということ)
車輌やディビダーグ式橋梁や、
世界で初めてのアプト式PC式枕木の採用など、
新しい手法を積極的に採用しているそうです。

安全のためには抜かりない努力をされている
そして、手を振ってお見送り、頭が下がります。







連結していたアプト式機関車を切り離します。







碓氷峠の旧線廃止後に日本から消えてしまった
アプト式の再現までしてしまう大井川鐵道。
応援したくなるローカル鉄道です。

静岡県榛原郡川根本町梅地他

2017.3.20
コメント

ミニ列車で行く南アルプスあぷとラインの旅へ

2017-07-21 14:27:38 | 日本の鉄道・交通



南アルプスあぷとラインに乗り換えて、
千頭駅の可愛らしいミニ列車て奥大井の山懐へ。







鮮やかな赤とオレンジの車体が緑の風景に映えます。







個性的な車両なので、どこに座ろうか
正直なところ迷いました。







車掌さんは古めかしい機械を器用に操り、
仕事に勤しんでいました。







美しい自然が目の前に広がり、
山深い南アルプスへと誘ってくれます。







このアプト式鉄道の路線は、トンネルの数を最小限に、
できるだけ美しい大井川やダム湖に沿って走り、
周辺の景観を存分に楽しめるよう
考慮されています。

静岡県榛原郡川根本町千頭

2017.3.20
コメント

大井川鐵道 旅情を味わうレトロなSL後編

2017-07-20 14:29:49 | 日本の鉄道・交通



さあ、車両に乗ってみましょうか。
指定席に座ります。

大井川鐵道の旧型車両内は、座席も網棚も照明も
何もかもがレトロで、ドラマのワンシーンに
飛び込んでしまったかのようです。







ここでいただくのが「ふるさと弁当」1200円。







静岡方言集も入っていましたよ。
学生時代に静岡県出身の友人がよく「そうずら」とか
「そうだら」と言っており、どう使い分けているのかと
聞きそびれていましたが、「だら」は付加疑問文に使うとか。







お弁当の中身は、おにぎり(梅干しと菜飯)
ゴボウと椎茸の煮物、ヤマメの甘露煮、だし巻き卵、
唐揚げ、桜えびの佃煮、山芋サラダなど。







きかんしゃトーマス弁当(1050円)







こちらは、ツナの寿司、玉子の寿司、ウィンナー、
フライドポテト、ハンバーグ、エビフライ、
スパゲティ、オムレツなどお子様向けですが、
注文をしていたまるみでした。

向かいの席の男の子はおとなしい子でしたが、
内心はどう思っていたのか気になるところでした。







大井川鐵道を走るほとんどのSLには「SLおじさん」、
「SLおばさん」が乗務しています。

車内放送で列車や沿線のガイドをしたり、
乗客にお土産を販売したり、写真を撮ったり、
汽車の旅を彩るユニークな存在です。







使い込まれた車両ですが、丁寧に使われてきたようです。

春景色の中、大井川を背景に進んだSL、
お弁当を食べながらその風景を楽しみました。







あくまでも文化遺産の考えで、客車も極力改造せず
往時のままの姿で走らせているのだそうです。







千頭(せんず)駅で下車しました。
ここで井川線と接続します。

東海道線の金谷駅と千頭駅の間を大井川沿いに結ぶ
大井川本線とさらに上流の井川駅へと至る
井川線から成るローカル私鉄の大井川鐵道。







2003年に復活したSL、緑色のプレートが目印。
昭和15年、川崎車両で製造された車両。

昭和49年に熊本で廃車となり、八代市の個人の方が
所有(静態保存)していましたが、大井川鐵道の目に留まり、
2年近い大規模な改修を経て、平成15年7月19日
営業運転を開始して今も現役バリバリです。

静岡県静岡市葵区井川他

2017.3.20
コメント

大井川鐵道 旅情を味わうレトロなSL前編

2017-07-19 14:11:41 | 日本の鉄道・交通



山間に汽笛の音がこだまし、白い煙が消えていく、
大井川鐵道の旅は、やっぱりSLがいい。

カメラやタブレットを構えてホームに集まる
人々の前に現れたSLは、堂々として力強くて逞しく、
魅力あるその姿は本当に美しいです。







名古屋のホテルを出発し、観光バスで家山駅へ。
乗車前のフリータイムは付近を散策し、
名産の川根茶で喉を潤しました。







足湯も気になったのですが、
湯がありません。







大井川鐵道は、大井川上流の林産物の輸送を目的に設立、
1927年6月の金谷駅~横岡駅(全通時に廃止)間から
区間開通を重ねて1931年12月に全通しました。
その途中駅である家山駅からの乗車です。







SL保存運転のパイオニアの大井川鐵道、
大井川鐵道本線(金谷~千頭)は全線電化区間で、
架線が張られてはいるのです。

多彩な車両が走っているのも特徴的で、
南海、京阪、近鉄といった関西の大手私鉄から
譲り受けた車両は、車体も内装も
ほぼ元のままで走っているそうです。







そこを国鉄型蒸気機関車の現役時代そのままの姿で走るSL。
現役時代は知らないけれど、廃車が決まっていた機関車が
こうして動態保存される素晴らしさに







快適で高速な新幹線の旅も良いのですが、
時にはSLでのんびり旅をする
これもまた贅沢なことです。

大井川鐵道・家山駅

静岡県島田市川根町家山

2017.3.20
コメント

都心の天然温泉 名古屋クラウンホテル

2017-07-18 14:13:39 | ホテル・旅館



JR名古屋駅からも徒歩約10分、
名古屋市内随一の自家源泉の天然温泉
「三蔵温泉」があり、男女入れ替え制で、
「壱の湯」「弐の湯」を楽しめます。







部屋は本館のツイン、設備は古めで狭いですが、
温泉で入浴できますし、
寝るだけですからガマン、ガマン。







本館と別館は1階でつながっています。
館内は浴衣とスリッパで行き来ができるようです。
ホテル玄関を出てすぐにコンビニがあるのもうれしいです。
早速、利用することになりました。







朝ごはんバイキングが好評のようで、
口コミでも美味しいとの評価が
多く期待しましょう。







種類は豊富でしっかりいただくことができます。
ビジネスや観光、野球観戦にも
良さそうなホテルでした。

愛知県名古屋市中区栄1丁目8−33

2017.3.19
コメント

リニア・鉄道館 のぞみ25周年記念食事会&イベント

2017-07-17 14:45:57 | 日本の鉄道・交通



セレモニーが終了、食事会がスタート。
100系車両では軽食体験もあり、
気になってはいたのですが・・・。







空腹を感じていたまるみは目の前の料理を
早くいただきたいと思っていました。







軽食程度かと思っていましたが、意外に豪華
(でも、これがツアーの夕食でした)







可愛すぎて食べられないでしょう。







最初に「のぞみ」を運転された運転士さんとは、
お話もさせていただき、新幹線への想いを熱く語り、
この男の子のように帽子を被らせていただき、
一緒に写真まで撮らせていただくという
興奮の一コマも。







いくつかの旅行会社のツアー客で、
あっという間に料理もなくなりました。







ここからはトークショーが始まります。







もちろんあのJR東海のCMが話の中心です。
この時間帯も館内の見学やシミュレータ体験もあり、
トークショーを目の前で聞いていた人は少数派。







この日の閉館時間は午後9時。
超電導リニア展示室で浮上や走行の原理など
体験装置や模型で学び、ミニシアターでは
時速500kmの世界を模擬体験も。

リニア・鉄道館

愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2

2017.3.19
コメント