まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

お花見ウォーキング(外濠公園~靖国神社)

2022-09-30 00:33:59 | お出かけ 東京



四ツ谷駅から5分程歩くと外濠公園に出ます。
江戸城外濠の土手や濠の跡を利用して
作られたもので、桜などの花々を眺めながら
飯田橋駅まで歩くことができます。







今年も外濠公園の桜のトンネルを
歩くことができました。







混雑することもなく花々を楽しみ、
鉄道車両も楽しめるお気に入りの場所です。
市ヶ谷駅まで出たら靖国通りの桜を眺めながら
靖国神社の満開の桜を見ることにしましょう。







九段下駅から向かうのと市ヶ谷駅から向かうのでは、
靖国神社の表情が違うもののように見えます。
やはりあの長い参道を歩いてこそなのかもしれません。







靖国神社の満開の桜は実に見事です。

貴様と俺とは 同期の桜 離れ離れに 散ろうとも
花の都の 靖国神社 春の梢に 咲いて会おう

日本軍を代表する軍歌ともいえる「同期の桜」、
戦争映画等ではよく歌われていたので、
耳に残るメロディは忘れられず、
切なく物悲しい気分になるのです。







気象庁が指定した桜の標本木があることでも
有名な靖国神社の標本木です。
桜の開花の基準に使われている木のことですが、
この標本木も満開となっていました。

東京都千代田区

2022.3.31

コメント

平沼選手の移籍後初ホームランで4連勝‼

2022-09-29 01:07:48 | 埼玉西武ライオンズ

約1カ月ぶりの先発マウンドに上がる今井投手。
ピンチを背負うも後続を断つ、気合は充分。
背番号11番同士の投手戦、失投は許されない。
ホームランで決まることが多いから。

岸投手の失投を見逃さなかったのが、平沼選手。
5回表、移籍後初ホームランで先制!
3年ぶり2度目では、3塁目指して走るのも
微笑ましいと思えます。

今井投手は8回4安打無失点で降板し、
9回は平良投手が登板し、3者凡退、4連勝。

勢いに乗ってCS出場を決めて欲しい。

楽天生命パーク

西1-0楽


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

エースと4番の活躍で3連勝!

2022-09-28 00:46:21 | 埼玉西武ライオンズ

初回、三者凡退で抑えたエース高橋投手。
その裏、4番山川選手が打った瞬間にわかる
2ランホームランを放って幸先よく先制

5回に2アウト満塁のチャンスに、
愛斗選手が2点タイムリーと欲しかった
貴重な点が加えられました。

高橋投手は7回107球8奪三振1失点と好投。
8回は平良選手、9回は増田投手が抑えて試合終了。
高橋投手は自己最多の12勝目で笑顔のヒーロー。
山川選手や愛斗選手とは対照的でした。

誰にでも間違いがあるとはいえ、
今宮選手のファウルボールを2ランホームラン
証拠となる映像は必要ですね。

緊張を強いられる試合が続きますが、
残り試合も後わずか、全勝して欲しいものです。

西4-1ソ


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

ピッツァ サルヴァトーレ クオモ 四谷

2022-09-27 00:45:58 | お出かけ 東京



四谷のイタリアン 「ピッツァ サルヴァトーレ クオモ」
本格イタリアンをカジュアルに楽しめるお店で
ランチにしたいと思います。

四谷の「叙々苑」で焼肉ランチと思いましたが、
満席で諦め、このお店にしたのですが、
昼も夜も通る度に活気があります。







ランチタイムはPIZZA SETやPASTA SETがあり、
どちらもこちらのサラダがついています。
温野菜もあり、彩りの良いサラダに
よく合うドレッシングも







お店の中央には、イタリアの職人特製の窯があり、
そこで焼き上げる本場ナポリピッツァは、
生地のもっちりとした食感と具のジューシーさが
口いっぱいに広がる逸品です。







パスタも美味しいですが、
どちらかを選ぶのならピッツァかしら?







ドリンクはアイスコーヒーに。







食後にはデザートも振舞われました。
ランチは平日のみ、
土休日はアラカルトメニュー。







ランチタイムも終了したので、
店内の写真を撮っておきましょう。
ホテルの1階にあるレストランなので、
朝食会場にもなるようです。







テラス席もあり、ペット同伴も可能です。
カフェタイムでは、デザートとドリンクで、
夜はダイニングバーとしても利用できる
四ツ谷駅から徒歩3分程の使い勝手の良いお店です。

東京都新宿区四谷1-24 
ホテル京阪 東京四谷 1F

2022.3.31

コメント

町自慢に推薦されていたルーキーの劇的なサヨナラタイムリーでリーグ優勝!

2022-09-26 00:46:29 | お出かけ 関東



3連休を嬬恋村のプリンスホテルで過ごし、
野菜の直売所を探しながら車を進めたものの
見つからずに予定していた経路ではなく、
曲がりくねった峠道を通って高崎へ向かいました。

途中コンビニどころか自販機もなく、
やっと集落が見えたところに
ヤクルトのルーキーの名前を発見!
しばらく走り、「道の駅 くらぶち小栗の里」へ。

そこで再び丸山選手の名前を見つけました。
群馬県高崎市出身の丸山選手は、
前橋育英高校から明治大学、ドラフト2位で
東京ヤクルトスワローズに入団したルーキー。

のどかな場所で生まれ育ったのねと思い、
ここなら足腰は子どもの頃から鍛えられているはず、
こうして地元の子どもたちの自慢の選手、
ヒーローなのだと感心していました。







嬬恋村の野菜の直売所には縁がなかったのですが、
こちらの道の駅で野菜を買い込み、次の目的地へ向かい、
帰りはラジオで野球中継を聞きながら帰途の道。

自宅についてBSで野球中継を見ると
9回裏のバッターボックスには途中出場の丸山選手。
劇的な優勝決定サヨナラタイムリーを決めてくれました。

新人のサヨナラヒットで優勝が決定したのは
史上初めての出来事だとか。

こうして旅をしていると偶然の産物があるものです。
これからの丸山選手の活躍にも期待しています。

群馬県高崎市

2022.9.25

コメント

成田山 深川不動堂

2022-09-25 00:31:26 | お出かけ 東京



下町のお不動さん、成田山新勝寺の東京別院。
1703年に江戸庶民の信仰を集めていた成田山の
本尊不動明王の出開帳を行ったのが始まり。

以後、しばしば出開帳を行った現在地に、
不動明王御分霊が正式に遷座、
1881年にお堂が建てられました。
石段の正面が3代目の旧本堂になります。







向かって左手にモダンなデザインの4代目となる新本堂。
本堂裏手の内仏殿4階に天井一面に描かれた
中島千波画伯の大日如来蓮池図が拝観できます。

厄除、商売繫盛、交通安全祈願に訪れる人が多いです。







深川不動堂の門前には和菓子、甘味、
深川めしなどの店が並び、味めぐりも。
縁日には露店も出て賑わいます。

深川不動堂と富岡八幡宮の門前町として
発展した門前仲町、2社寺だけなら
1時間余りで散策もできます。
ちょっと途中下車してみると良いかも

成田山 深川不動堂

東京都江東区富岡1-17-13

2022.3.29

コメント

富岡八幡宮と日本最古の鉄橋の八幡橋

2022-09-24 00:13:24 | お出かけ 東京



1627年に創建され、徳川将軍家や
江戸庶民から崇敬を集めた富岡八幡宮。
以前にも記事にしたことがあるので簡単に。







火災や地震、空襲でも被害を受けるなどし、
再建や修復を繰り返した社殿は1956年に造営、
鉄筋コンクリートを使用した
「重層型準八幡造り」となっています。







深川に住んでいた地図測量の先駆者・
伊能忠敬の銅像があります。
全国測量の旅に出かける際は安全祈願のため、
富岡八幡宮に必ずお参りに来ていたとか。







江戸勧進相撲発祥の神社で、境内には
大相撲ゆかりの石碑が多数建立されています。

由緒ある神社ではありますが、
2017年の富岡八幡宮殺人事件以後、
参拝客は激減しているようです。







八幡宮が創祀される以前から祀られる地主神の七渡神社。
美と芸能、財運の神である弁天様を祀っています。
関東大震災・東京大空襲の災難もくぐりぬけ、
このときに弁天池に避難した人は一命を取りとめたとか。







富岡八幡宮の近くにある八幡橋は、
近代橋梁技術の重要な遺構で、
鉄橋としては日本最古のもので、
国の重要文化財に指定されています。

1878年、京橋楓川に弾正橋にの名で架けられ、
この場所へ移されたときに名称変更されました。
今も現役の橋として健在ですが、
下は遊歩道となっています。

東京都江東区1-20-3

2022.3.29

コメント

Picoti Picota 日本橋高島屋店

2022-09-23 01:04:06 | お出かけ 東京



フレンチのエッセンスを取り入れつつ、
新たなトレンドもプラスした卵料理やガレットなど
食事からデザートまで幅広くラインナップした
カジュアルですが落ち着いたフレンチカフェ。

「更科堀井」の蕎麦が食べたいと日本橋へ。
しかし、店の休憩時間となっており、
向かいの「Picoti Picota」に入ってみました。







メープルバターパンケーキ 1,100円(税込)

今まで向かいにありながら目に入らなかったけれど、
ショッピングの途中で休憩するにはピッタリ。
フワッと焼かれたパンケーキにとろけるバター、
メープルシロップにクリームを少々。







クレープショコラ 1,210円(税込)

私のクリームもプラスしてツレが食べるクレープ。
こんがりと焼かれたクレープが美味しそうでしょう?








カフェタイムでドリンクがセット料金の220円(税込)

スタッフの感じも良いし、一人でも気楽に利用できそう、
日本橋高島屋の中ではリーズナブルな価格です。

東京都中央区日本橋2-5-1
日本橋高島屋新館6F

2022.3.29

コメント

お花見ウォーキング(隅田公園)

2022-09-22 01:09:54 | お出かけ 東京



青山通りとスタジアム通りに面した桜も満開になりました。
小さな桜の木だと思っていたのにこんなに大きくなって、
写真を撮っておかなくてはね。

そうそう、ダウンタウンが出演するくら寿司のCMは、
写真の歩道橋から叫んでいました。







東京メトロに乗車して浅草駅へ、
そこから隅田公園へと向かいました。
この日の天候は曇り、雨も心配な空模様。







春の季語ともなっている「花曇り」という言葉。
桜の咲く頃の曇りがちの天気を表しますが、
どんよりとした曇り空ではなく、明るいイメージ。
しかし、晴れて明るいのではないそうです。







満開の桜に春休みなので平日でも人が多く、
実際はもっと明るいイメージでしたから
「花曇り」といっても良いのでしょう。







晴れていれば、遊覧船に乗船して
桜を楽しみたいところですが・・・。







隅田川沿いの桜の名所、隅田公園。
吾妻橋から上流へ、隅田川西岸の約1.3㎞に
わたって続く台東区立の公園です。







2020年6月にオープンした隅田川橋梁に
新設された歩道橋の「すみだリバーウォーク」。
鉄道の橋梁や東武鉄道の車両が走る様子を
間近に見ることができるのも鉄道好きには魅力的。







新郎新婦も記念撮影中でした。







桜と東武鉄道の特急列車。

スカイツリーのビュースポットとしても
人気が高い隅田公園は、桜とスカイツリーの
コラボを楽しめるだけではなく、
桜と船、桜と鉄道のコラボも楽しめます。







江戸通りと隅田公園の間の通りが助六夢通り、
カップルに人気の通りなのだとか。
『 歌舞伎の演目「助六由縁江戸桜」の
花川戸助六にちなんで』名付けられた通りです。

東京都港区・台東区

2022.3.29

コメント

髪を結い気迫のエースで連敗脱出!

2022-09-21 01:05:17 | 埼玉西武ライオンズ

マウンドに上がったのはエース高橋投手。
気迫のピッチングで相手打線を圧倒すれば、
初回、先頭の金子選手が出塁し、
山川選手のタイムリーで幸先良く先制!

5回に同点されるもすぐに勝ち越しに成功。
平沼選手のラッキーな3塁打があり、
続く金子選手のタイムリーも鮮やかでした。

援護を受けた高橋投手はその後も好投を続け、
8回130球9奪三振でマウンドを降ります。
その裏に打線も奮起し、2点を追加。

9回は、平良投手が圧巻の3者凡退で締め、
山川選手の猛打賞など、
光明が見えたような連敗脱出でした。

ベルーナドーム

西4-1楽


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

内海投手の引退試合に花を添えることもできず7連敗

2022-09-20 01:24:00 | 埼玉西武ライオンズ

連日チケットが完売しているのにもかかわらず、
ホームで情けない試合が続いています。
9月に入って3勝しかできないとは・・・

引退登板となる内海投手が、先発マウンドに。
先頭打者を打ち取り、ファンの歓声に応えながら
笑顔でマウンドを去っていきました。

ライオンズに在籍した4年間、野球に対して
真摯な姿勢で取り組む姿を見せてくれて、
選手に良い影響を与えてくれました。

感謝の気持ちでいっぱいだからこそ、
延長戦の上に負け試合を見せつけられても
球場に残り、引退セレモニーでは
涙を流すファンも多かったようです。

今のライオンズでは引退試合に花を添えることなど
期待できないことはわかってはいても虚しい。
もう、元気になれないじゃない

ベルーナドーム

西4-6楽


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

一夜干しと海鮮丼 できたて屋 コモレ四谷店

2022-09-19 00:48:18 | お出かけ 東京



北海道で立食い寿司「根室花まる」などを
運営している会社の東京初出店となった
「一夜干しと海鮮丼 できたて屋」で、
食事をして行くことにしましょう。







テイクアウトできるお弁当などもありますが、
焼き立てをすぐに食べたいのでイートイン、
それにしても何を食べるべきか迷います。







案内されたのはカウンター席です。
このカウンター席もすぐにうまりました。







シメはカツオだしでお茶漬けにするのなら鮭かしら?
できたての一夜干しが、魚の旨味を引きだして、
より新鮮でジューシーになっているとか。
北海道から産地直送、期待も大きくなります。







銀鮭一夜干し定食 1,210円(税込)

一夜干しにはタップリと大根おろしも添えられ、
野菜サラダもついていえるのもうれしいです。
脂ののったジューシーな厚切りの銀鮭に
だし醤油をかけていただきます。

これはごはんが進むというものです。
一杯はお替りできるので、お茶漬けも楽しみます。
チェーン店の焼き魚とは一線を画するもので、
カップルからファミリーまで幅広い客層も頷けます。







とろさば一夜干し定食 1,210円(税込)

さばも食べ応え充分、美味しい!
料理はできたてに勝るものはナシ、
しかも、歩いた後の食事は最高に美味しい。

コモレモールは、カフェや飲食店も多く、
100円ショップから食品スーパーまで揃う
コモレ四谷内にあります。

四ツ谷駅前を一新させた「コモレ四谷」、
地上3階~30階で構成されるオフィスビルは、
四谷に唯一無二のビル、すぐわかります。

東京都新宿区四谷1-6-1
コモレモール1F

2022.3.27

コメント

5連敗で4位転落と重症のライオンズ

2022-09-18 00:41:42 | 埼玉西武ライオンズ

得点を与えなければ負けることはないけれど、
そればかりを考えているとうまくいかない。
伸び伸びとプレーできないことが失点につながる、
松本投手がまさにそうであったように。

相性の良いチームとの対戦だけに、
淡い期待はしていたのですが、
最後まで打線は奮起することなく試合終了。

重症のライオンズではあるけれど、
見限ることなどできないので、
今季も最後まで応援していきます。

ベルーナドーム

西0-3楽


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

お花見ウォーキング(神宮外苑~ソフィア通り~四谷)

2022-09-17 00:28:51 | お出かけ 東京



嘉納治五郎像に見送られるようにして
気ままなお花見ウォークのスタート







オリンピックミュージアムや国立競技場の周囲は、
まだ若い桜の木が花をつけています。
これからどんどん成長していくのでしょう。
楽しみでもあります。







神宮球場の周囲は東京ヤクルトスワローズの
選手の幟が揺らいでいました。
この時は、首位を独走するとは
思いもしませんでしたが・・・。







球場と桜も良いものですね。







黄色く色づていない絵画館前のイチョウ並木は、
日曜日の午後だというのに閑散としています。







権田原の交差点からは赤坂御用地沿いを歩きます。
警官が所々に立っているので、夜でも安心。
しかし、赤坂御用地にカメラを向けるわけにもいかず、
上智大学真田堀グランドの周囲の桜を







四ツ谷駅から麹町方面へ向かう
ソフィア通り沿いの土手を桜を見ながら歩きます。







そびえ立つ上智大学。
コロナ禍の日曜日の夕方は人通りも少ない、
それでも満開の桜を楽しむ人はいます。
静かに桜を愛でるにはピッタリ。







JR中央線の四ツ谷駅のホームが見えていますが、
その上を走るのが東京メトロ丸の内線です。
新宿区側になります。







こちらがソフィア通りとなります。
満開の桜のトンネルこちらを歩くも良し、
土手沿いを歩くも良しです。







こちらが千代田区側です。
明かりもともされる時間となり、
そろそろお腹も空きました。

東京都新宿区・千代田区

2022.3.27

コメント

覇気がない試合ばかりですが・・・

2022-09-16 01:35:06 | 埼玉西武ライオンズ

精彩を欠き、覇気がない試合ばかりでウンザリ。
首位を走った猛暑の頃が、遠い日々に思えてきます。
かろうじてAクラスではあるものの
維持していくのは難しそうな気配。

しかし、最終回に金子選手の1号ホームランは、
完封負けを防ぐことができただけではなく、
これからのホーム4連戦に
希望をつなげるものであるかも

ZOZOマリン

西1-8ロ


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント