まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

夢を実現した選手との勝利のハイタッチ!!

2017-06-30 17:44:40 | 埼玉西武ライオンズ戦球場観戦



「花道ハイタッチ」は、花道を作って選手とハイタッチ。
これは残念ながらジュニア会員限定なのでオトナは✖

「ビクトリーハイタッチ」は、ヒーローの選手とハイタッチ。
ファンクラブ会員になり、応募して
当選すればチャンスがあります。
当日ライオンズが勝利しなければなりませんが。

フィールドビューシートに座り、ライオンズが勝利すれば
ハイタッチのチャンスがあります。
幸運にも1番前の列に座ることができれば可能性は高いです。

まるみは一番前の真ん中の席をゲットした日に
ライオンズが勝利したのでヒーローと投手陣とハイタッチ。
夢を一つ実現しましたが、隣に座っていたツレは、
3列目の席の女性たちに場所を奪われてしまい、
ハイタッチできなかったのです。







ネット裏スペシャルシートの中央通路側に座った場合は、
ライオンズが勝利すればヒーローや選手と
ハイタッチのチャンスがあります。







しかし、これもかなりの狭き門。
オーナーズシートの売れ残った席を
一般にも販売しますが、花道からは遠い席、
ハイタッチは諦めるしかないかも。







今回、幸運にも隣がホークスファンの方々で、
帰るのでどうぞと席を譲っていただき
通路側に立てました。
ああ、でも永江選手は反対側に・・・。







写真とハイタッチと欲張ることもできないのが残念!







秋山選手も上がってきました。







この日100号本塁打を達成しヒーローの
浅村キャプテンの手にはサインボールがありますが、
誰にプレゼントするのでしょう?







ヒーローの木村文選手の手にもボール。







浅村キャプテンが近づいてくるわ。

1995年本拠地での最終出場となったデストラーデ選手が
6月11日の西武球場での試合後、ファンに別れの挨拶をして
この階段を上がっていた日のことを思うと
今でも泣けるまるみです。

日本球界に復帰したものの成績不振、
それでも救世主が戻ってきたと応援していたのに。
もう皆、球団を去ってしまうんだから。







ホームゲームは、ファンの期待に応えて
是非とも勝利して欲しいものです。
負けてしまえば、チャンスがふいに。







浅村キャプテンのサインボールは、男の子の手に。
あんなにも混み合っていたのに
小さな男の子を見つけて
手渡すなんてニクイですねぇ。

お願いをして写真を撮らせていただきました。

ちゃんとサインが見えるようにボールを持ってくれて
小さな彼もまたニクイのでありました。

メットライフドーム

2017.5.20
コメント

森コーチの悲報にショック

2017-06-30 01:13:13 | 埼玉西武ライオンズ

信じられない、どうして
多臓器不全症について調べてみたりして・・・。

選手として入団した頃から知っている
コーチとしてより選手時代に活躍していた頃を思い出す。
長身を生かしたピッチング、
森投手、豊田投手と繋いで勝利はライオンズのもの。

大リーグを目指すと決めた時は、
チャレンジャーだと思ったりもしましたが、
内に秘める思いは強かったのでしょう。

今日の試合は、森慎二一軍投手コーチ追悼セレモニー、
献花台も設置されるそうです。

心よりご冥福をお祈りいたします。

コメント (2)

バルト三国 スーパースター号でバルト海クルーズ

2017-06-29 09:08:44 | 2016 バルト三国



タリンクシリヤラインの「スーパースター号」で
タリンからヘルシンキまで船旅を楽しみます。







天候にも恵まれてバルト海を航行中。







「スーパースター号」の全長は177m、全幅27.5m
車両積載スペースは1930m、ベッド数730台、
キャビン数186室、乗客定員2080名

2008年、イタリアで建造







子ども向けのプレイルームもあります。







船内で一番の最高級レストラン
種類豊富なアラカルト・メニューが揃っているとか。







朝食をしっかりいただいたのでまだ空腹など
微塵も感じてはいないのですが、
何か食べておかないとランチを逃しそうです。







オーダーしてブザーが鳴るのを待ちます。
フードコートのようですね。







ピザとコーヒーで9.3€







美味しいとは思えないので高いです。







海外旅行をして思うのは、日本の食べ物は美味しいのに
リーズナブルで、選択できるものが多いことです。







船内での過ごし方は人それぞれです。







約85㎞の船旅はあっという間と思うほどで、
ヘルシンキはもうすぐです。







フィンランドの首都ヘルシンキの人口は約61.6万人。
ロシアのサンクトペテルブルク、
エストニアのタリンと同じく、
フィンランド湾に面する主要都市の一つです。







ヘルシンキで過ごす時間は僅かなのですが、
いつの日か実現させたいバルト海クルーズの
下見ができたらと思っています。







タリンクシリヤラインの「スーパースター号」を下船し、
「バルト海の乙女」とも呼ばれている
フィンランドに上陸です。

フィンランド・ヘルシンキ

2016.9.26
コメント

バルト三国 スーパースター号に乗船

2017-06-28 13:19:34 | 2016 バルト三国



対岸のヘルシンキまでの距離は約85㎞。
高速艇なら1時間30分~2時間、
フェリーでも2時間30分程で到着します。







フィンランド人にとってもタリンは、
気軽に日帰りでできる
旅先として人気のようです。







デッキ6が乗降口、隣の荷物預かり所では、
一人2€支払えばバック2個+ショッピングバック
+ジャケットを預けることができます。

混み合うので早く並んだ方が良いでしょう。
係員は1名でしたが、テキパキと
仕事をこなす人でした。







デッキ6のインフォメーションデスクは、
クルーズ中常時オープン、現地の情報、
キャビン予約、免税書類や
無料の地図も用意されています。







デッキ6には、スーパーマーケット、
香水からスキンケア商品を扱う
パフュームショップもありました。







レストランやバーはデッキ8
早く簡単に食事を済ませたい人のファストフード。







座席カテゴリーは3つ。
ビジネス・ラウンジはデッキ6の中央、
ドリンク、アルコール飲料付きのビュッフェ、
高速WiFiや各種新聞も用意されているようです。

スター・コンフォート・クラスはデッキ8
専用エリアで簡単な食事、軽食、
ソフトドリンクを用意。

スター・クラスは船内各場所の数多くの席に。
食事は好きなものを好きなだけ
各自で支払うことなります。







サン・デッキに出てみましょうか。







9月のバルト海は寒いです。







インテリアは渋めが好みのように思われますが、
船体の外観は目立つのが好みなのかしら?







ヘルシンキ~タリン間の高速艇は南港、
西港ともに毎日6~7便、
フェリーは西港は1~3便、カヤノッカ港から2便以上。
ストックホルム~タリンへのフェリーは毎日1便。

周辺諸国からのフェリーも運行されていますが、
スケジュールは一定ではないようです。

エストニア・タリン

2016.9.26
コメント

映画 TAP THE LAST SHOW

2017-06-27 15:00:37 | 映画(劇場鑑賞)

ミュージカルなどの一部でタップを
見たことはありますが、
タップダンサーがこれだけ集まり、
ラスト24分にも及ぶ壮絶なタップダンスは圧巻。

これを観るためにここにいたのだと感動でした。

水谷豊が初めてメガホンを取り、
40年程前から構想を抱き続けてきた物語を映画化、
タップの魅力と厳しいショービジネスの
世界を描いています。

落ちぶれた元花形タップダンサー(水谷豊)と
将来有望な若手ダンサーたちが抱える問題を
前半で描いていくことによって
「THE LAST SHOW」に感動するのですが、
ストーリーの斬新さには欠けるような気もします。

まっ、自分ではタップダンスはできそうにありませんが、
カラダを動かし、リズムをとりたくなってきます。

監督:水谷豊 
脚本:両沢和幸
出演:水谷豊・北乃きい・清水夏生・
岸部一徳・前田美波里他

T・ジョイPRINCE品川

2017.6.21
コメント

バルト三国 タリン港へ

2017-06-26 15:25:00 | 2016 バルト三国



バルト三国はバルト海沿岸の小さな国々ですが、
この三国の独立が大国ソ連崩壊のきっかけとなりました。
旅をしてみると北欧や東欧に近い文化を持つ
美しい国々であるということが良く分かりました。







短い滞在でしたが、バルト三国ともお別れです。
直行便はありませんので、
成田便のあるヘルシンキまで
バルト海をフェリーで短い船旅を楽しみます。







乗船するフェリーの出港時間は10時半です。







待合室の近くにはショップもありますが、
買い忘れたお土産などを買う程度の規模です。







客船に乗船するのとは違う雰囲気です。







さて、まるみの乗船するフェリーはどれでしょうか?







フェリーと言いましても日本のフェリーとは
規模が違い、2000人以上の人を運びます。







客船はチェックイン前に荷物を預けてしまうので、
重いスーツケースを転がしながら
船に向かうのは初めてです。

今までどんなに楽な旅をしていたことかと
身に沁みました。

エストニア・タリン

2016.9.26
コメント

バルト三国 ラディソンBLUスカイホテルにて(エストニア)

2017-06-25 14:47:43 | 2016 バルト三国



旧市街のヴィル門からホテルまでは歩いて15分弱、
ホテルに戻って再び旧市街のレストランへ行くには疲れるし、
近くのヴィル・ショッピングセンター内の
レストランで食事をするには適当な店もなく・・・。







食料品を買い込んでホテルに戻りました。







この日の夕食はテイクアウトの寿司です。
夕方で値引きされていたのですが約1500円。
たったこれだけなのにあり得ない醤油とガリの量。

外国人が刺身や寿司を食べる時に醤油をタップリ皿に入れ、
ご飯が醤油に浸かっているような状態なのを
何度も目撃したことはあるのですが、
これが普通だと思っているからなのかもと納得。







これだけではさすがに足りないので、
スーパーで購入してきた
スープやカップ麺を追加しました。







この夕暮れを楽しみながらカップ麺をすするとは・・・。







それでも一番印象深い食事であったような気もします。
寿司は美味しく、店員さんの感じも良かったです。







ベッドから手を伸ばし、ノブを引っ張ると
枕元を照らす照明がありました。
オシャレで場所も取らずに合理的です。







LANの差込口がこんなところに。
部屋に入ってすぐには気づきませんでしたが、
コンセントの差込口もこのように隠れていると
生活臭もなくてオシャレかもしれませんね。







レストランの内装などを見ても北欧テイスト。
IKEAが日本に上陸したのをきっかけに北欧ブームも
高まっているとは思いますが、寂しげな色合いは
まるみ好みではありません。







お皿にグレーを使う、ランチョンマットもグレー。
絶対にチョイスしない組み合わせですが、
たまには落ち着いて良いかもしれませんね。
2日目の朝食もゆっくりできました。

エストニア・タリン

2016.9.25~9.26
コメント

バルト三国 世界遺産の街タリン⑥ 街歩き&カフェ

2017-06-24 15:09:29 | 2016 バルト三国



タリンの中心地と言えば、ラコエヤ広場。
街歩きをしているとこの場所へ
辿り着いてしまいます。

下町の通りの多くはこの広場を中心に
延びているここはタリンの顔です。







タリンの主なイベントは、
ほとんどここで行われるとか、
この日も賑わいを見せていました。







さて、そろそろブレイクタイム。
1806年創業の老舗チョコレートショップ
「Kalev」(カレヴ)。

スターバックスなどのチェーン店はないようですが、
旧市街にはオシャレなカフェが点在しています。







迷った時には老舗のカフェへ行くことが多いです。
その国で愛され続けた味ですからね。
内装やインテリアなど雰囲気も気になります。







子どもたちが気になるものはまるみも気になます。







カウンターでコーヒーを注文するセルフ式。
10.2€(約1200円弱)







こちらはチョコレートショップ。
奥に進んで左側がカフェになっています。
こちらのチョコレートは
お土産におススメです。







こちらは12.8€(約1500円弱)
気になって追加したセットではない
ボトル型のチョコレート。

何これと驚く大感激の美味しさでした。
洋酒とチョコレート、う~ん、合う合う。

他のチョコレートに比べると高いので
1個しか買わなかったことを
どれだけ後悔したことか。

また、タリンへ行くと意気込んで
バルト海クルーズを検討しましたが、
2週間は必要なのでしばらくはムリそうです。







タリン市内の交通は、トラム、トロリーバス、バス、
そして、このようなバスもあったのです。







観光馬車もありました。







石畳の道は情緒はありますが、足に負担をかけています。
そろそろホテルに戻ることにしましょう。

エストニア・タリン

2016.9.25
コメント

エースで完敗とは・・・

2017-06-24 01:35:47 | 埼玉西武ライオンズ

「試合を壊してしまったのでしっかり練習していきたい」
エース菊池投手のコメントが試合途中流れました。

初回1点先制される、よくあることですが、
2回3ランを含めて5失点、3回2失点で途中交代。
まさかエースが・・・

良かったことをあげるなら大石投手の復帰登板。
守備にも助けられて三者凡退に。
これで最終回に1点でも返せたらと思いました。
しかし、完敗です。

ヤフオクドーム

西0-10ソ

コメント (2)

バルト三国 世界遺産の街タリン ⑤城壁

2017-06-23 15:23:34 | 2016 バルト三国


旧市街のどこからも見つけることができるのが、
13世紀に建設された長身の尖塔屋根を持つ聖オラフ教会。
こちらにも展望台があり、タリンの街はもちろん
港まで360度見渡すことができるのだそうです。

そのお楽しみは何年か先になるでしょうが、
バルト海クルーズでタリンを訪れる際の
楽しみにしておこうと思います。







旧市街の最大の魅力は、石畳の路地をさまよいながら
美しい街並みを歩くことでしょうか。







レンタサイクルもあるようですが、
乗っている人は見かけませんでした。







まるみは3ユーロ支払って城壁に上ります。
(このような階段がいくつかあります)







狭い通路では譲り合って歩きます。
「ハロー」「ボンジュール」それぞれの国の言葉でご挨拶。

ちなみにエストニア語では、「テレ パエヴァスト」がこんにちは。
フィンランド語に近いウラルーアルタイ語のグループで、
バルト三国と言ってもリトアニアやラトビアとは違います。







額縁に飾った絵のような風景が広がります。







ベンチに腰掛けてタリンの街を一望するのも
気持ちの良いものでした。







大聖堂やアレクサンドル・ネフスキー聖堂など
山の手の建造物から下町の様子まで
城壁の上を歩くと見渡すことができるのです。







赤茶色の長い屋根が城壁部分になります。







写真に撮っておきたい風景ばかりです。
スケッチが得意であれば、ここはオススメ。
観光客も少ないですし・・・。







かつての城壁の長さは約2.5km、
そのうちの約1.85kmが今も残っています。
下町にあるムーリヴァヘ通りの城壁は、
最もよくかつての姿をとどめているとか。







「セーターの壁」の城壁になります。
こうして見てみますと高い所へ上ったなと思います。

エストニア・タリン

2016.9.25
コメント

バルト三国 世界遺産の街タリン ④ふとっちょマルガレータ

2017-06-22 08:57:01 | 2016 バルト三国



ランチも済ませて元気良くレストランを飛び出し、
タリンの街歩きを始めましょう。

午前中はガイドさんの案内のもと歩いているので
アバウトながら地図を頭に入れてあり、
まだ見ていないところやもっとゆっくり
見たかったというところに行くつもりです。

編み物屋台の「セーターの壁」の前を通ります。
北欧のセーターが温かいのは
着用した経験で分かっていますが、
嵩張るし、重量感があって私はパス。







危険も潜んでいそうな路地を撮るのも楽しいです。
「セーターの壁」から北上しています。







まるで顔の中の口に吸いこまれていくような城の北門。
砲塔には「ふとっちょマルガレータ」という
ユーモラスな名前がついています。







ここが監獄として使われていた頃、
囚人の食事を切り盛りする
太ったおかみさんの名前がマルガレータとか。
囚人からも慕われていたのでしょうね。







タリンの最も重要な出入り口を守るために
1592年に建造された砲塔で、
直径24m、壁の厚さは4.7mです。

砲弾が発射されなくなると倉庫や兵舎、
監獄として使用され、
現在は、海洋博物館になっています。







城壁を出てしまうと旧市街ではなくなるので
この辺りでUターンしましょうか。







こちらにはエストニアのモニュメント。
1994年9月28日にバルト海で沈没したフェリー事故。
この事故は平時において852人の犠牲者を出した
20世紀最悪の海難事故の一つだそうです。

エストニア・タリン

2016.9.25
コメント

バルト三国 世界遺産の街タリン③ 街歩き&ランチ

2017-06-21 08:27:00 | 2016 バルト三国



タリンの見どころは、約2.5㎞の城壁に囲まれた
旧市街にほぼ集中しています。

中世の雰囲気が息づく旧市街ですが、
何やら中世の装いに身を包んだような人が・・・。







何だか薄気味悪いけれど、何かの広告みたいです。







旧市街は、支配者や貴族が住んだ「山の手」と、
商人や職人たちが築いた「下町」に分かれています。







北欧に近い雰囲気もありますが、
中世の面影が息づく街並みを歩くだけでも楽しく、
セレクトショップやカフェに
立ち寄ってみたり・・・。







地図を片手に歩いていても安心。







レストランやカフェも軒を連ねているタリン。
そろそろランチタイムです。







ランチはサーモングリルでした。







ランチを済ませると、午後は自由行動。
夕食はついていないので
各自いただくことになります。

エストニア・タリン

2016.9.25
コメント

バルト三国 世界遺産の街タリン② 下町

2017-06-20 10:06:43 | 2016 バルト三国



大聖堂

船乗りの守護聖人ニコラスに捧げられ、
13世紀前半に建てられた教会で、
非常時には要塞の機能も果たしてきました。







1994年のソ連の空襲で破壊され、
オリジナルの内装は残っていません。

現在は中世以降の国宝級の芸術品を
納める博物館とパイプオルガンの
コンサートホールとして使用されています。







城壁

タリンに最初の木造の城壁が造られたのは、
13世紀前半、その後に町が発展して
防衛上の必要もあり、
補強や増築が繰り変えされました。







一部城壁に上ることもできるので、
フリータイムに上ることにしました。







旧市庁舎

北ヨーロッパに唯一残るゴシック様式の市庁舎。
14世紀半ばに建てられ、1404年に現在の姿に。
65mの塔にも上ることができます。







ラエコヤ広場

市場として存在していた広場ですが、
最後に市がたったのは1896年。

ラエコヤ広場は、中世の傷跡が刻まれています。
結婚式や行事も行われてきましたが、
まれに罪人の処刑もあったとか。







大ギルドの会館

大ギルドの集会やパーティ、結婚式などに使われた
1404年に建造された建物ですが、
1902年にギルドは解散、
現在はエストニア歴史博物館になっています。







市議会薬局

現役の薬局ではヨーロッパで最も古いものの一つで、
1422年の記録に現れた時点で、
3人目の主人が経営していたとか。
現在も薬局として営業されています。

ロシアの皇帝は、こちらの薬局で薬を注文をされ、
ピョートル大帝の死の床にも呼ばれたとか。







看板にもなっているこのマーク、
これで薬局とわかるのですね。

通常の薬の他にハーブティーや
15世紀のレシピで作られたスパイス入りのワイン
「クラレット」なども売られています。

エストニア・タリン

2016.9.25
コメント

バルト三国 世界遺産の街タリン① トームペア城

2017-06-19 20:10:44 | 2016 バルト三国



中世の面影を残すエストニアの首都タリンは、
バルト海のフィンランド湾に臨む港町で、
旧市街は世界遺産に登録されています。







対岸のヘルシンキと高速艇やフェリーで結ばれ、
多くの観光客が行き交う街です。







トームペア城

代々の支配者の住まいとなったトームペア城。
13世紀前半に騎士団の城として建てられました。
支配者が替わるたびに補強改築され、
現在の姿になったのは18世紀後半のこととか。







トームペア城の南側を守る
高さ50.2mの塔は国のシンボル。
「ノッポのヘルマン」と呼ばれているこの塔に
エストニアの国旗が掲げられています。







正面から見ると城というよりは宮殿に近いようですが、
当時の権力者エカテリーナ二世は知事官邸として
使うために改築を命じこの形になったようです。

現在も政府の一部と国の議会が城内に入っており、
通常内部見学をすることはできません。







う~ん、これはない方が良いと思うけれど・・・。







アレクサンドル・ネフスキー聖堂

1901年に支配者の帝政ロシアによって
建てられたロシア正教教会。
タリンの街並みとの調和を考えても
異端的で目立ちます。

今もロシアの脅威を感じているエストニアの人々には、
心情的に気持ちの良いものではないようです。
(何しろ議会の前に建っているのです)







トームペアは、石灰岩の層でできた
高さ24mの丘です。







市街地を見下ろすトームペア北側は、
見晴らしの良い展望台になっています。
城壁と塔が立ち並びタリンならではの景色を
堪能できる観光客に人気のスポットです。

エストニア・タリン

2016.9.25
コメント

バルト三国 ラディソンBLUスカイホテルでの朝食(エストニア)

2017-06-18 14:36:25 | 2016 バルト三国



朝食もディナーと同じ各国料理を専門とする
Seasonsレストランで、
ビュッフェ式朝食をいただきます。







種類も豊富で美味しいので、
色々食べてみたいです。







集合時間も9時とゆったりしていたので、
落ち着いていただくことができました。







フルーツも色々あってうれしいです。
今日の午後はフリータイムもありますし、
しっかりといただいて
あっちこっち巡りましょう。







お迎えの車が来ましたよ。



なぁ~んてお迎えの車ではないのですが、
BMWもこんな形があったなんて知らなかったと
でも、もっとスポーティーな方がいいわ。

エストニア・タリン

2016.9.25
コメント