九十九島パールシーリゾートの
海の女王をイメージした「パールクィーン」で、
九十九島の変化に富んだ海景を堪能します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/f82505d9eb9baca1b1d6ffa903a62608.jpg)
「パールクィーン」の他にも赤い船体が島々に映える
「海賊遊覧船みらい」のほか、カヤックやヨット、
様々なタイプの船で、絶景・九十九島へ誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/7d0013fa2ee96c69df9e77ce5e6d9bcc.jpg)
小さな湾のある根元にある島という意味から
「元の島」と名付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/cdb38aeb9c4b278edb145c2b8ed3e57a.jpg)
九十九島は、佐世保湾の外側から北へ平戸までの
約25kmの海域に点在する海域のことで、
複雑に入り組んだリアス海岸と
島々が織りなす美しい自然景観が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/6f01655724da5ac6b6768babb0d313d5.jpg)
ほぼ全域が「西海国立公園」に指定されており、
島の密度は日本一、九十九とは数がたくさんある、
数え切れないという意味で使われる例え言葉で、
実際の島の数は208と確認されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/a2143d019037c8462ba5d4f70bba1855.jpg)
狭い瀬戸や入江などを約50分かけて巡る
「シルバークィーン」の定員は280名。
大型遊覧船では通ることのできないコースを巡る
定員12名の「九十九島リラクルーズ」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/05b12167626d1584747a2a8ecaa2d003.jpg)
「世界で最も美しい湾クラブ」に国内5番目に
加盟認定されました。(フランスのヴァンヌ市に本部)
日本国内では、松島湾(宮城県)、富山湾(富山県)、
駿河湾(静岡県)、宮津・伊根湾(京都府)が認定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/d1cbf242774a588fbfc56a73ad6b26ec.jpg)
九十九島には満潮時に別々の島に見えても
干潮時になると繋がって一つの島に見えるものが
たくさんあり、独自の島の数え方があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/ed5a23eb638406868ec17624616b9ff5.jpg)
島の条件は2つ、満潮時に水面から出ていること、
陸の植物が生えていることだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/d58067c70e34ac5847f59b86b4f37b07.jpg)
船内には118席あり、売店もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/11b5f9148d94722f94674f8152286d58.jpg)
遊覧船から変化に富んだ海景を堪能する
「パールクィーン」のクルージング。
おススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
長崎県佐世保市鹿子前町1008
2023.12.10
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)