まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

エーゲ海に沈む夕陽を眺めながらのディナー

2011-08-31 00:21:43 | 2011エキゾチックトルコ

19時30分、ホテルのテラスでツアーの皆さんと
ブッフェスタイルのデイナーです。
席に着くと西日が指していて、眩しいくらいでした。
それでも風があって、テラスでの食事が心地良い感じです。





どんな味なのか想像がつかないものをとる勇気もでず、
好きなものを好きなだけ食べてよいブッフェ。
でも、好きな味かどうかわかりません。
失礼ながら見た目には美味しそうに見えません。





そんなわけで、料理の写真を撮る気にはなりませんでした。
好物のスイカをたくさん食べた記憶しかないのです。
猫との出会いが多かったのは、記憶しています。
食事をしているといつの間にか猫が…





そろそろ日も沈む時間です。
浜辺に出て夕陽の写真を撮りましょう。
エーゲ海に沈む夕陽です。





午前7時にモーニングコール、出発は、8時30分。
プールには入ることもなく、
ホテルをチェックアウトします。

トルコ・チャナッカレ

2011.7.31泊
コメント (2)

エーゲ海を望むホテルにて

2011-08-30 00:05:14 | 2011エキゾチックトルコ

目の前がダーダネルス海峡とエーゲ海。
こじんまりとしたアットホーム的なホテルの
チャナッカレのイリスホテル。





夕食までは時間もあるので、ちょっと散策。
ホテルの庭から浜辺に出られる好立地。
郊外にあるトロイ観光には便利なホテルです





プールサイドに集まって何をしているのかしら?
彼らもこちらに気づいた様子です。





ホテルの中庭で写真を撮っていると
「写真を撮って」と、声をかけられます。
人懐こい笑顔が素敵、皆のポースも決まっています。





イスタンブールではヨットが盛んとのこですが、
こちらでは、ただ海で泳ぐ、
戯れているという感じがします。





レンズを意識したかのようにエーゲ海へ投げ込まれる
人も出てしまいましたが、海辺へ行くと
どこの国の人もこうして戯れてしまうのですね。
眺めていても楽しい時間です。





そろそろディナータイム。
部屋へ戻ってシャワーを浴びましょう。

2011.7.31
コメント

ダーダネルス海峡を渡る

2011-08-29 00:15:26 | 2011エキゾチックトルコ

地中海につながるエーゲ海と
黒海につながるマルマラ海を結ぶ
ダーダネルス海峡は、ヨーロッパとアジアの境界。
海峡の延長は約60km、幅は1.2~6kmです。





バスごとフェリーに乗り込みます。
バスを降りて、デッキに出て海風に当たりましょう。
アジアとヨーロッパの間にいるなんて、素敵
(第一次世界大戦の戦場となったところですが…)





ここでは、可愛い子どもたちとの出会いがありました。
「カメラ、カメラ」と、反応してくれる男の子。
はにかんだ笑顔が可愛い女の子。
トルコ語が理解できれば、もっと楽しかったのに…。





 船の往来が多いダーダネルス海峡。
ポルトガルの旅を思い出すような風景でした。
再びバスに乗り、チャナッカレのホテルへ向かいます。

2011.7.31
コメント

車窓にはひまわり畑、車内では映画「トロイ」

2011-08-28 00:09:42 | 2011エキゾチックトルコ

国土は日本の約2倍、人口は約7372万人。
広大な国土には、古代遺跡、
大自然が生み出す雄大な景観、
ビーチリゾートが点在し、観光客を魅了するトルコ。

チャナッカレを目指し、バスは走り続けます。
車窓にはひまわり畑、道端ではスイカが販売されています。

 スイカはまるみの大好物、
トルコでは朝、昼、晩といただきました。
トルコの方は、テレビを見ながら
ひまわりの種を食べるのが好きだそうです。

 ひまわりの種は、ビタミンEの含有量が高く、
ガンや生活習慣病の予防につながります。 
やはり、トルコは食の先進国なのですね。





バスの中では、日本語吹き替えの「トロイ」を上映。
まるみが映画館で観たのは、2004年5月。
お昼寝中の方も多かったようですが、
もう一度楽しんだまるみです。

「トロイ」とは、トロイの王子パリスが
スパルタの王妃ヘレンを略奪。
ヘレン奪還のために差し向けられたのが
無敵の戦士アキレス。

古代ギリシャの伝説の恋は、
やがて史上最大の戦いを引き起こします。

紀元前12世紀に起こったといわれる伝説的な
トロイ戦争が題材の壮大なスケールで描く
スペクタクル大作です。

バスの中のテレビで観ても迫力ある映像は壮観でした。
親子愛、夫婦愛、兄弟愛も描きます。
明日は、その舞台となったトロイ遺跡の見学です。

2011.7.31
コメント

キョフテ(トルコ版ハンバーグ)のランチ

2011-08-27 00:24:44 | 2011エキゾチックトルコ

イスタンブールを離れ、チャナッカレへ向かう
途中でランチタイムとなりました。
世界三大料理とはいえ、馴染みの薄いトルコ料理。

まるみも日本で一番最初にオープンした新宿の
トルコ料理専門店「イスタンブール」で
食事をしたくらいのものです。

中央アジアからアナトリア半島へ
移動して行ったトルコ民族は、
遊牧生活が主流だったため、
食べ物を保存する術に優れていました。

ヨーグルトなども食していた食の先進国で、
ブルガリアにヨーグルトを伝えたのもトルコでした。

16世紀にはエジプトからコーヒーを取り入れ、
トルココーヒーとしてヨーロッパへ伝えました。
ウィーンでカフェが広まったのもオスマントルコの影響。

トルコ料理は、オスマントルコの勢力拡大とともに
世界に大きな影響を与えたために三大料理の一角に。
イスラム文化圏の代表ともいえるかもしれません。





この日のランチのメニューは、
レンズ豆のスープ、サラダ、キョフテ、
デザートは、これ以上浸すのは
ムリだろうというシロップ漬けでした。

甘いものが苦手のまるみには拷問です。
見回してみれば、ツアーの皆さんも残されていたようです。





写真右のドリンクは、アイランです。
アイランは、ヨーグルトを冷水で薄め、よく攪拌し、
塩味をつけたドリンクで、デザートと合います。

2011.7.31
コメント (2)

世界遺産 アヤソフィア

2011-08-26 00:09:44 | 2011エキゾチックトルコ

二大陸と二大宗教にまたがる世界唯一の都市、
イスタンブール。

ビザンティン帝国とオスマン帝国の
2つの大帝国の都として
1500年の歴史を積み重ねていきました。

その中心であった旧市街は、
街全体が世界遺産に登録されています。





その中でも、代表的な建造物のアヤソフィア。

コンスタンチヌス大帝によって建てられ
537年、ユスティニアヌス1世により再建さた大聖堂で、
ビザンティン建築の最高傑作といわれています。





この建物の巨大なドームは、
地上55メートル、直径31メートルもあります。

トルコも地震の多い国ですが、度重なる地震のために
完全な円形ではないものの世界最大級です。





見事なビザンティン文化のモザイクの数々に目を奪われます。

祝福を与えるイエス、聖母子、大天使ガブリエル
下の写真は、聖母子と皇帝家族です。

歴代の皇帝達は、アヤソフィアへの
献上の場面をモザイク画として記録しました。
その美しさは長い歳月を経ても変わらずにいます。





歴代ビザンティン皇帝の戴冠式が行われた
ギリシャ正教の大本山でしたが、
15世紀のオスマン・トルコ時代に
モスクに改築されたアヤソフィア。

モザイク画も漆喰で埋められましたが、発見され
修復されたのが20世紀のことでした。





現在は、二大宗教の本山としての
歴史を物語る博物館となっています。

この建物の荘厳な静けさに浸り、
モザイク画を鑑賞するのがオススメです。

トルコ・イスタンブール

2011.7.31
コメント

世界遺産 スルタン・アフメット・ジャミイ(ブルーモスク)

2011-08-25 00:22:29 | 2011エキゾチックトルコ

世界で最も美しいモスクとして名高く、
内部が2万枚以上の青を貴重とした
イズニックタイルにちなみ
「ブルー・モスク」の名で親しまれてます。

世界で唯一の六本のミナレット(尖塔)
(残念ながら写真には6本写っていないのですが…

六本ものミナレットは、「黄金」と「六」の発音が似ていて
「黄金のミナレットを建てよ」という
王の命令を聞き間違えたためといわれています。





アヤソフィアの目の前に並ぶようにして
立つ白く巨大なモスクは、
アフメット1世の命で1616年に完成しました。

皇族など身分の高い人の居住区だった場所を
買収してこのモスクを建造しました。
アフメット1世の権力の巨大さがうかがえます。





ここでの注目は、やはりイズニックタイル。
当時1枚が金貨7枚分相当だったとか…
それを引き立てるステンドグラスの光が、
あまりにも美しいです。

ここは、現在も礼拝用のモスクとして使用、
ノースリーブ、短パンでの訪問は避けましょう。

布を借りることができますが、
たくさんの人が使ったものですよ。
まるみ、マレーシアのモスクで借りた服のニオイを
今も忘れられないでいます。

トルコ・イスタンブール

2011.7.31
コメント (2)

WOWイスタンブールホテル

2011-08-24 00:06:11 | 2011エキゾチックトルコ

イスタンブールで、入国審査です。
その前に両替をしなければ…

日本は日々円高となっていますが、
トルコ・リラは馴染みのない通貨、その実感をつかめません。

ガイドブックによると2011年3月現在、1トルコ・リラが約53円
まるみが両替した時は、約49円でした。
(やはり円高なんですね~ )

いよいよ入国、パスポートにトルコの入国印が加わります。
EU加盟国同様に簡単に入国となります。
今回の旅行は、移動も長いので革張りシートのデラックスバス、
それに乗り、宿泊先のWOWイスタンブールホテルへ。

空港から近くあっという間に到着。
今回もGWに利用した近畿日本ツーリストのホリデイです。
総勢25名と添乗員さん、トルコ人ガイドさん、
ドライバーさんでトルコ周遊の旅をします。

夕食はついていませんが、体調が悪く食事をする気にはなれず、
早くベットで横になりたいと思うだけです。
部屋の写真を撮ることも忘れていました。

強い鎮痛剤を飲んでいるので、
この日の記録も記憶もありません。

翌朝のモーニングコールが7時、ぐっすり眠れたのが良かったです。
朝食はブッフェ、迷います。
さすがに蜂蜜の国、はちみつが美味しかったですよ。
巣はちみつが置いてあったのは、このホテルだけでした。

2011.7.30泊

コメント

トルコ航空でイスタンブールへ

2011-08-23 00:17:21 | 2011エキゾチックトルコ

成田国際空港の第1旅客ターミナル
南ウイング4階のツアーカウンター集合が午前10時。
その前にスカイポーターのカウンターで、
スーツケースを受け取り、荷物を整理。

今回は、全観光全食事付き添乗員同行のツアー。
ここで初めて添乗員さんとご挨拶、
タフな感じの方とお見受けしました。





12時、トルコ航空51便のフライト。
機内に入る時に、スリッパとポーチが手渡されます。
エコノミーでもこのサービスはうれしいです。

早速ポーチからソックスを取り出して、
スリッパに履き替えます。
アイマスク、耳栓、歯磨き道具がポーチに収められています。





料理のメニュー表が渡されるのも久しぶりです。
機内食は2回、味も美味しいです。
希望者はカップめんなどを食べることもできます。

食事の終わりににボトルのミネラルウオーターが配布、
消灯後に色々な飲み物をトレーに載せて
歩くようなサービスはありません。





映画や音楽などのサービスも充実しています。
日本では公開を打ち切った「ヒアアフター」
アダム・サンドラーの新作や
「ハリーポッター」のシリーズなど楽しみました。

大好きなクイーンのベスト盤を聴くことも出来て、
12時間超のフライトも快適でした。

まるみは、旅行にはイヤホンを持参しますが、
機内で聞く映画や音楽の音も
旅行中のイヤホンガイドの音も格段に違います。
装着感も良く、長時間のリスニングも疲れず、
自分好みの音で楽しめます。





イスタンブールの風景が窓から見えてきました。
一大観光地として洗練された現在も、
時空を超えた永遠の都。
これから始まる旅人の心を躍らせます。

2011.7.30
コメント

成田ポートホテルに前泊

2011-08-22 00:09:36 | ホテル・旅館

7月限定のECOな宿泊プランをネットで見つけて
1日5室限定ですが、1泊1室2999円で宿泊できました。

最低限のアメニティでお得にステイ
用意されているアメニティはシャンプー、
リンス、ボディシャンプー、バスタオルです。
海外旅行に歯磨きセットやパジャマ等は必需品。

最低限のアメニティで充分で、特別困ることはありません。
部屋も広々としていて快適です。

あまりに安いので、空調の音が煩いとか
欠陥のある部屋かと懸念しましたが、
そんなことはありませんでした。





しかも、このプランで宿泊すると朝食1900円が700円に。
これもウレシイサービスです。

和洋ビッフェ「センス」で、
緑の庭園を見ながらのんびりと、
朝食をしっかりいただいて、空港へ向かいます。

もちろん、空港までと成田駅までの送迎バスもあります。
成田駅までの送迎バスは、ヒルトンなどと一緒ですが、
空港バスは、ポートホテルのバスでした。

成田ポートホテル

千葉県成田市大山658

2011.7.29
コメント

川越大正浪漫夢通り シマノコーヒー大正館

2011-08-21 00:24:07 | お出かけ 関東

都市景観賞を受賞した大正ロマンただよう外観も
思わず扉を開けたくなってしまいます。
店内も昭和ではなく、大正時代の雰囲気です。

店内奥のマッチのコレクションもスゴイですよ。

かつては、喫茶店のマッチ集めをしていましたが、
ここまで古いものはもちろんなく、
マッチが発火する可能性もあって危ないと処分しましたが、
こういう形で残しておけば良かったのですね。





マスターお手製のチーズケーキも美味しいです。
アイスコーヒーも最高です。
(ケーキセット700円)





クリームソーダ(650円)も濃厚で、
子どもの頃飲んだ味を思い出します。

自家焙煎の挽きたての豆を使い、
サイフォンの一杯だてで入れるコーヒーの
味と香りは、これぞコーヒー店の美味しさ
ストレートコーヒーの種類も豊富です。

川越観光の帰りにオススメ

埼玉県川越市
大正浪漫夢通り

2011.8.13
コメント

映画 ヒマラヤ 運命の山

2011-08-20 00:59:40 | 映画(劇場鑑賞)
地上8000メートルの真実。
世界の登山家たちが恐れるヒマラヤ山脈ナンガ・パルバート壁、
(スイスのアイガー北壁の3倍の高さ)
1970年人類初の登攀、その運命の山で起こった出来事とは…。

この映画は、世界屈指の登山家メスナーの物語です。
地球上で最も高く険しいルパート壁のルート、
ナンガ・パルバートへの無酸素登頂を果たしますが、
この難所の下降にほぼ成功しかけた時に悲劇が襲うのです。

兄ラインホルトと弟ギュンターは、
イタリアのドイツ語圏、南チロルの出身で、
9人兄弟のメスナー家の中でも
2人は一緒に岩壁や氷壁を登る仲です。

子どもの頃から兄を追いかけるように弟は、
教会の壁を登り、鐘楼の塔へ駆け登りました。
壁があるから壁を登っているのです。

ラインホルト氏の手記によると、
「教師の父は岩登りが趣味で、父に連れられて
5歳で3000メートル級の山に登った」とありますから、
まさに山登りをするために生まれたような人です。

彼は、1978年エベレスト人類初の無酸素登頂成功!
1986年人類史上初8000メートル峰全14座完全登頂(無酸素)成功!
その名を世界に轟かせる登山家の一人です。

運命の山に初登攀という成果は上げたものの
彼は足の指7本を凍傷で失います。
失ったのはそれだけではありませんでした。

彼は、それによりプロの登山家になる
決心をすることになるのです。

この映画の魅力は、当時を再現するために
無数の努力による素晴らしい映像と、
山々の美しい姿を彩るような音楽です。

ヒマラヤのリアルな登山シーンには息を飲みます。
スクリーンで迫力ある映像を楽しんでください。

ラインホルト氏によれば、標高8000メートル級の山になると
頂上に立っても何も感じないそうです。
景色を楽しむこともないそうです。

「酸素の欠乏、寒さ…。とにかく命があるうちに
早く山を下りたいとしか考えられない」
下山してやっと感情がわきあがってくるそうです。
経験された方にしかわからない言葉です。

監督:ヨゼフ・フィルスマイヤー 2009/ドイツ/104min
出演:フロリアン・ステッター アンドレイス・トピアス

シネ・リーブル池袋

2011.8.18
コメント

菊池雄星投手プロ初完投おめでとう!!

2011-08-19 00:18:22 | 埼玉西武ライオンズ
18日は菊池雄星投手が先発、久しぶりに西武ドームに行くことにしました。
(2年前に甲子園を沸かせ、ドラフト6球団で競合)
8月の西武ドームはサウナ状態なので、敬遠しているまるみです。

確かに自然の風が心地良い日もありますが、
春先や秋雨の頃は寒いし、夏はサウナですから
どうしてこんな中途半端なドームにしたのだろうと恨めしく思います。

試合開始前は、臨時の西武球場前行きの電車が頻繁に走っていますが、
開始後は当然ながらなくなってしまうため、
乗り換え、乗り換え、距離は短いのに時間をロス。

菊池雄星投手を見るためなのに、交替していたらどうしよう?
大泉から1時間以上かかってやっと到着し、
席に着いたのは7時半です。

その時点で4対0とリードしていたので一安心。
唐揚げをつまみにサワーでもと思ったのに、
この席避けられている感じで、売りに来ないのです。

当日券で楽天側のA指定席をゲットしたのですが、
観客があまりいない席でした。
これじゃダメねと手を振ってアピール。

そのうち1点追加。
中村選手のあれはないでしょうというエラーを見せられたものの
菊池雄星投手は、動じない様子。
8回裏に西武もう1点追加で、これは完投でしょう。

9回に楽天山崎選手にプロ17人目の400号を打たれはしたものの
(42歳9ヵ月史上最年長での400号達成!
投球フォームも良くなったし、
マウンドでも落ち着いてた感じでホッとしました。

最下位脱出が難しい西武ですが、
試合は10月までありますし、
頑張って欲しいです。

西武ドーム

2011.8.18
コメント (2)

市村正親さんのサインも光る 川越 「小川藤」

2011-08-18 00:56:15 | お出かけ 関東


大正時代の川越では、豪商や医者などの”だんな衆”が、
銭湯帰りにうなぎ屋の店先で将棋を打ちながら
うなぎが焼き上がるのを待っていたそうです。

創業200年になる「小川菊」で修業された方が、
大正12年に創業の「小川藤」を開店、
その日に仕入れたうなぎだけを割いて、
秘伝のタレで焼き上げた老舗のうなぎ屋。

引き戸を開けるとテーブル席が3つと小上がり席。
店を見渡すとこの店を紹介した雑誌の切り抜きの上に
川越が生んだ演劇の第一人者 
市村正親さんのサインがあるではありませんか。





「子どもの頃からこの店の鰻が食べたかった。
そして、今日ようやく食べられる」
1981年のサインですから
劇団四季で活躍されていた頃でしょうか。

市村さんもようやく食べたこの店の鰻、
注文してからの20~30分を
ワクワクしながら待ちました。

生姜の利いた肝吸いと香の物、
鰻重がテーブルにのると、もう待ちきれない、
写真を撮るのももどかしくなります。

鰻重は、1400円 1900円(上の写真)2400円
肝吸い100円とお手ごろ価格。
<うなぎの値段が騰がっていますからね!>

ご飯の量は変わらず、鰻の大きさが変わります。
2400円(下の写真)は、鰻の下にご飯、
また鰻の2段になっています。





香ばしい醤油の香りする焦げ目も美味しく
しっかりと味わいました。
ずっとこの味を守り続けていただきたいです。

埼玉県川越市松江町

2011.8.13
コメント (2)

SNOOPY in Ginza 2011

2011-08-17 01:01:14 | お出かけ 東京
日本の名勝や伝統文化を楽しむために
諸国漫遊の旅に出たスヌーピー御一行様。
銀座で土産話に花を咲かせています。
「すぬーぴー いん 銀座2011」銀座三越で開催中

スマホで写真を撮ろうと思ったらSDカードが入っていなくて…
相変わらずドジなまるみです。

8階催物会場でスヌーピーグッズが大集合
会期は、8月3日~15日までです。
14日の日曜日は、スヌーピーが
9階銀座テラスに遊びにやってきます。
(午前11時~/午後2時~/午後4時~)

銀座三越オリジナルのスイーツにスヌーピーの堂島ロール、
チョコレート味、プリン味のスヌーピーパンも販売されています。

どれを買うか迷ってしまうほどのスヌーピーグッズの品揃えです。
トルコでもカッパドキアのおみやげは、
スヌーピーのTシャツにしたまるみ。
ここでも買ってしまいました。

午後7時、女性客でレジは、階段まで長蛇の列。
スヌーピーファンなら満足できるはず。

8月19日からは池袋サンシャインシティで、
「スヌーピーの小さな幸せ探し展」が開催されます。

2011.8.12
コメント