まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

にっぽん丸GW日本一周クルーズ ゆうひパーク浜田

2016-11-30 09:47:49 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


浜田港から無料シャトルバスに乗車して、
浜田の街や港を一望できるという
道の駅「ゆうひパーク浜田」へ行きました。







遊歩道の一画に作られた展望台からは、浜田の観光名所
「マリン大橋」が一番きれいに見える場所だとか。
花火大会では、眼下の港から打ち上げられるため、
絶好の花火鑑賞スポットになるのだそうです。







夜にはライライトアップされる「マリン大橋」の開通は1999年。
浜田市の原井地区と瀬戸ケ島地区を結ぶ、
全長615mの斜張橋は、国内の漁港施設の
斜張橋としては最も長いものです。







港とにっぽん丸が眺められる場所が良いのですが、
バスに乗っている途中で視界から消えたにっぽん丸。







山陰本線は、一度乗っただけですが、
港と鉄道が見えるという眺望には満足です。







作家の島村抱月は浜田市の出身だったのですね。
旧石見国の中心地であり、島根県西部の代表的な市である
浜田市の出身と言えば、アニマル浜口さん、
ライオンズでも活躍された清水雅治さんがいらっしゃいます。







道の駅の建物からも「マリン大橋」などの眺望は楽しめます。
イタリアンや海鮮料理のレストラン、
モスバーガーなどのファストフードも揃い、
お土産などの購入もこちらでできます。







石見神楽などのイベントもあるようです。







周辺は「トンビに注意」の看板が目立ちます。
食べているところを狙われてしまうかもしれませんよ。







無料シャトルバスは、浜田港➡しまねお魚センター➡
ゆうひパーク浜田➡浜田港のルートで40分に1本の運行でした。

島根県浜田市

2016.5.2
コメント (5)

映画 インフェルノ

2016-11-29 14:56:21 | 映画(劇場鑑賞)
ラングドン教授に叩きつけられた挑戦状は、
人類を滅亡に導く暗号で、唯一の手がかりは、
700年前に予言されたダンテの神曲
<地獄篇:インフェルノ>に隠されていたのでした。

「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」に続いての
ラングドン教授シリーズの第3弾で
複雑な謎解きと緊迫感に満ちた追跡劇、
蒼々たる古代建築と考古学や美術史も楽しめます。

展開は早いので、ゆっくり堪能することはできませんが、
ヴェッキオ宮殿、サンマルコ大聖堂、アヤソフィア、
訪れた場所を再びスクリーンで観ることができるのは
懐かしく思い出されることも多々あってまるみの脳はフル回転。

命を狙う正体不明な追っ手がたくさん出てくるし、
アクションも多く、殺人シーンも多くてギョッ
息つくヒマがない、まあ、盛沢山な映画です。

まるみもフィレンツェやベネチアは足を棒にして歩き、
イタリアの文化や芸術にも触れました。
中国やインドを旅してこのまま人口が増えると
マズイよと思いましたが、このような物語は浮かびません。
スゴイなダン・ブラウン。

サンマルコ大聖堂の十字軍が持ち帰ったと伝えられる
4頭の巨大な青銅馬像が飾れたあの場所でガイドさんから
同じような説明を受けたわと思ったらアヤソフィアへ。
(あの馬はコピーでオリジナルは博物館に)

十字軍で活躍したエリンコ・ダントロ総督の亡骸が、
アヤソフィアに埋葬されていたとラングドン教授もシエナも
すぐに気が付くのだからスゴイ
今では観光名所という最後のイェレバタン・サラユには行ってみたい
(これからはツアーにも組み込まれるかも

おっと、旅の話ではありませんでした。
天才生化学者が生んだ破滅に導くウィルスを探し、
人類の危機に挑む話でした。
原作とは違うようなので、読んでみたいと思います。

監督:ロン・ハワード/原作:ダン・ブラウン
出演:トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、オマール・シー、
イルファン・カーン、ベン・フォスター

ユナイテッド・シネマとしまえん

2016.6.22
コメント (2)

「LIONS THANKS FESTA 2016」 選手サイン会

2016-11-28 14:47:29 | 埼玉西武ライオンズイベント&選手など


何がそんなに楽しいのかしらといった感じの岡田捕手ですが、
そのスマイルには癒されるというものです。







「LIONS THANKS FESTA 2016」には誰でも入場できますが、
選手サイン会、選手撮影会、選手と車椅子ソフトボール体験、
選手とキャッチボールクラシック体験はファンクラブ限定、
事前応募によって当選しなければなりません。







1620人の選手サイン会当選者の一人がまるみでした。
このイベントに応募するのは初めてなのですが、
当選したかったのは他のものでした。
それでも当選というのはうれしいものです。







選手は選べませんし、誰になるかは当日のお楽しみです。
サインが欲しいといえば、お気に入り選手に登録している3人。
秋山選手も価値ありですよね。

受付をして順番を待つ、いったい誰になるのでしょうか。







サインをしていただいて握手して、
「来季はレギュラー目指して頑張ってください」と、一言。
それにしても冷たい手でした。
ドームの中は本当に寒いのですけれど…。







サインしていただいたのは、斉藤彰吾選手でした。

西武鉄道が好きでライオンズファンになったので、
黄色い電車がプリントされている
このフラッグにサインをと決めて持参しました。

西武プリンスドーム

2016.11.23
コメント

日本で2番目に小さい観覧車がある屋上遊園地のあるデパート

2016-11-27 15:00:06 | お出かけ 関東


ウォーキングの後のランチも楽しみなのですが、
今日はどちらでいただきましょうか。
この日は3人で参加、好みもマチマチです。

そんな時に便利なのが、ファミレスやデパート、
ビルの中のレストラン街とか…







川越市にある丸広百貨店には「わんぱくランド」という
今では珍しくなった屋上遊園地が健在です。

昭和43年に開園した当時とは違って
運営はナムコが行っているので、乗り物も新しいです。







Gacktが出演したキリンビバレッジの缶コーヒー
「FIRE」のCMではこの屋上遊園が使われていますし、
テレビドラマの撮影にも使われているようで、
目にされている可能性は高いかもしれませんね。

遊園地は大好きなのですが、ここまで対象年齢が低いと
さすがに乗ることができないまるみなのでした。
(でも、本当は乗りたくてしかたがない!!)







日本で二番目に小さな観覧車も乗車はしませんでしたが、
一周りする間にカゴ自体も360度回転し、
移動せずに景色を楽しむことができることも
晴天日には富士山、新宿、さいたま新都心、筑波山、
赤城山、秩父連山を一望できることも確認はできませんでした。
料金は1回300円です。

ちなみに日本で一番小さな観覧車は「浅草花やしき」にあり、
高さ6m、直径6m、加速したり、逆回転するものです。







屋内のゲームセンターは、混雑していました。
ベビスターラーメンに松阪牛があるなんて
発見は色々な場所にあるものです。







ランチはファミリーレストランの広東麺。
具だくさんで細麺で好みの味でした。







こちらはレディースセット。

日曜日はデパートで食事をして、母はお買い物、
父と一緒に屋上遊園地で遊んだ時代がまるみにもあったのです。
そんな日々が懐かしく思い出されるようなひと時でした。

丸広百貨店

埼玉県川越市新富町2-6-1

2016.10.15
コメント

西武エンジョイウォーキング 秋風を感じながら川越めぐり

2016-11-26 13:39:19 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)


この日のスタートは西武新宿線南大塚駅(北口)です。
受付で地図をいただき、歩き始めました。







このあたりを「大田街道」と呼ぶらしく地図に載っています。
なぜそう呼ぶのか気になるのですが、未だ不明です。

川越城を築いた太田道灌からきているのなら太田でしょうし、
川越市に合併する前に大田村というのがあるようで、
そこから名付けたれたのかもしれません。

なぜその地名がついたのか謎を解くのも楽しいのですが、
ウォーキングが目的なので先を急ぐことにしましょう。







そこから間もなくのところにあったのが
南川越変電所、この日の3日前には都内で大停電が起きました。

2016年10月12日15時30分頃、東京電力新座変電所から
1.9km離れた地点にある洞道に敷設されている
OFケーブルが発火したのが原因でした。

こちらは大丈夫なのかしらと
ドキドキしながら歩くまるみでした。







しばらく歩くと新宿(あらじゅく)町の山車を見かけました。
この日は「川越まつり」が開催されていたので、
ゴール後はお祭りを楽しめるというコースでした。

国指定重要無形民俗文化財である「川越氷川祭の山車行事」を含む
全33件の「山・鉾・屋台行事」は、
現在ユネスコ無形文化遺産登録に向けて申請中です。

ユネスコ評価機関による「記載」の勧告があり、
決定が待たれているところです。

川越市の山車一覧には新宿町の山車は
掲載されていませんが、確かに存在しておりました。







川越市富士見町の「仙波浅間神社」の神輿。







富士山を神格化した浅間神社。
仙波浅間神社でも富士山を模して
塚の上に社殿が築かれているようです。







パンフレットではゴールは本川越駅でしたが、
駅周辺は混雑しているためか喜多院に変更されました。
天候に恵まれ、参加者もとても多かったです。







徳川家康が深く信頼した天海僧正との出会いの場で、
徳川幕府から厚遇され隆盛を極めた喜多院です。

走行距離:約7km 
走行時間:約1時間20分

埼玉県川越市

2016.10.15


12月1日「川越氷川祭の山車行事」を含む全33件の「山・鉾・屋台行事」は、
ユネスコ無形文化遺産登録されました。
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 5日目のランチ

2016-11-25 18:20:30 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


5日目も船内でランチを取ることにしました。
この日はビュッフェではありません。

大好物の鰻に目を輝かせたまるみでした。
鰻を食べに行くと鰻重と肝吸い、香の物くらいで
バランス的にはイマイチなのですが、
にっぽん丸では他にもずく酢、大阪漬け、







焼き茄子素麺







富山県産 カマスのフライ







具だくさん はちみつ葛スープ

ああ、もうこんなに美味しい食事がついていると
寄港地でも降りたくなくなってしまいます。
罪作りだぞ、にっぽん丸。

2016.5.2
コメント

「LIONS THANKS FESTA 2016」に行って来ました!

2016-11-24 15:55:42 | 埼玉西武ライオンズイベント&選手など


前日は小春日和の一日で、地震で目が覚めましたが、
この日は寒さで目が覚めました。
まだまだベッドの中にいたいところですが、
年に一度の「LIONS THANKS FESTA 2016」へ行きましょう。
ロングのダウンに防寒ブーツ、防寒対策は万全。

そして、今日は11月だというのに積雪、
たった3日間で春から真冬に突入です。
とにかく昨日が雪ではなかったことが幸いでした。






10時半のオープニングセレモニーが始まった頃、
西武プリンスドームに到着。
ドームは9時には開場となり、3塁ベンチ体験、
ヒーローインタビュー台体験などが行われたようです。

11時からは選手と車椅子ソフトバール体験、
選手とキャッチボールクラシック体験が始まりました。
障害者スポーツもどんどん広がりをみせると良いですね。







ステージトークショーも始まりました。
ステージ間近で見られる「特別観覧権(75組150名)」など
事前に応募はしていたのですが見事外れました。

<中継ぎ&捕手編>
炭谷捕手、小石投手、牧田投手、増田投手、大石投手、武隈投手







高橋光成投手が登場してきました。
笑顔がキュートです。

西武第二球場は野球体験エリアで、選手と野球体験ができます。
選手が会場を移動する場所はファンが列を作っています。
サインはダメですが、ハイタッチはしてもらえるかも。






相変わらず凛々しい栗山キャプテンも登場です。
な感じのファンの一人がまるみです。







来季の活躍が期待されるメンバーが勢揃いですね。

秋山選手、菊池投手、浅村選手、金子選手、
山川選手、森捕手、岡田捕手







山川選手の誕生日、毎年大勢のファンに祝福されます。
日焼け止めクリームを使用するという金子選手と
それを気持ち悪いという岡田捕手。







ベテラン選手も勢揃いです。







今季限りで引退の岡本投手も笑顔です。
FA残留の栗山キャプテン、稼ぎ頭の中村選手。
もしも、栗山キャプテンが移籍なんてことになったら
背番号52の時からのファンのまるみはこの場にいなかったです。

途中、イベントに参加のためにその列に並びましたが、
ベテランの後はルーキーのトークショーでした。







岸投手が通る所は、人だかり。
まるみは、弾き飛ばされましたが、

寒いので「いも煮込みうどん」でも食べたいところですが、
並んで待たなくてもいい場内のショップで購入。







「パワプロフェスティバル2016パ・リーグ公認大会」
エキシビジョンマッチを見ながらランチ。

このような大会があるなんて知りませんでしたが、
ライオンズを代表して参加するファンの方には、
是非とも優勝してもらいたいと思います。







ドーム内では小学生の男の子と菊池投手&森捕手が対決。
もちろん勝利したのはイケメンになること間違いなしの小学生。
そういえば、岸投手のファンとか言っていたけれど、
来年は楽天の帽子を被っていたりするのかしら?

西武プリンスドーム

2016.11.23
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 浜田港入港

2016-11-24 00:33:12 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


海風薫る港町の島根県浜田市の歓迎を受けて
浜田港に入港したにっぽん丸。







ゆるキャラの歓迎を受けるというのがご時世です。
なかなか名前も覚えられないので、
胸に名札をつけていただくと嬉しいですね。







浜田市は、海、山、文化がきらめくまち。
県内一の水揚げを誇る浜田漁港では、
アジ、ノドグロ、カレイ、アンコウ、イカ、アワビ、
サザエなどの新鮮な魚介類に恵まれています。







日本の棚田百選認定の棚田では、
美味しいお米も収穫されているようです。

美肌県グランプリ3年連続1位に選ばれた島根の湯、
山の恵みを肌でも味わえるのです。

原生林に囲まれた大自然リゾートのスキー場もあり、
大自然でしか体験できないレジャーも盛沢山。







伊勢国松坂の城主、古田重治が転封し築城した
浜田城は、250年間浜田藩政の中心でした。
歴史的な見所もあります。

ユネスコ無形文化遺産に指定された伝統工芸品の石州和紙、
伝統芸能の石見神楽、風光明媚な景勝地があり、
5時間の滞在時間では短過ぎました。







その5時間を効率良く使ったオプショナルツアーは、
浜田市の見所を見学するコース、
世界遺産石見銀山を行くコースが2本、
温泉津と石見神楽鑑賞コースがありました。







3時からはこちらでイベントもありますし、
さて、どこへ行きましょうか。
観光案内所などもあるので寄ってみます。







どこへ行こうか決めかねていたまるみでしたが、
皆さん、次々と下船していました。

島根県浜田市

2016.5.2
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 5日目「春日」での朝食

2016-11-23 00:57:27 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


鯉のぼりが飾られたにっぽん丸です。

この日の入港は午前11時、ゆっくりと
オシャンダイニング「春日」で朝食をいただきます。

夕食はスイートルーム、デラックスルームの
お客様の優先ダイニングですが、
朝食・昼食は客室タイプに関わらず利用できます。







本日のスープ







フレンチトースト
プレーン、本日のフレーバー

オムレツ、ソーセージ

玉子料理には、オムレツ、スクランブルエッグ、
フライドエッグ、ボイルドエッグがあります。







カットフルーツ、ヨーグルト

コーヒー(ブレンド、アメリカン、カプチーノ、エスプレッソ)
紅茶があります。

ビュッフェコーナーにはサラダ、ジュース、ミルク
こちらだけはセルフサービスになっています。







こちらでいただくお食事は、背筋もピンとなり、
特別なものになる感じがしています。







にっぽん丸は、次の寄港地である
浜田港を目指していました。

2016.5.2
コメント

映画 ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期

2016-11-22 13:17:30 | 映画(劇場鑑賞)
シリーズ3作目ができるとは思ってもみませんでしたが、
旧友の様子が何だか気になる感じで映画館へ。

ブリジットを演じるレニー・ゼルウィガーはオスカー女優。
彼女が出演する映画も数々観ましたが、前作から12年、
スクリーンからも遠ざかること6年、
容姿も随分と変わりましたが、チャーミングな笑顔は健在です。

元カレのマークを演じるコリン・ファースもオスカー俳優。
彼の出演する作品も気になるものが多いので数々観ています。
演技派の二人が演じるラブコメですから実に面白くて、
カラダを揺らすほどに笑ってしまいました。

産婦人科医を演じるエマ・トンプソンもオスカー女優。
(この作品の脚本でも参加しています)
出演シーンは多くはないけれどいい味を出していました。

等身大ヒロインには共感できる部分もあり、
恋や仕事のブリジットの成長ぶりも
相変わらずのドジっぷりも懐かしい旧友に会えたかのようでした。

どちらの子どもがわからない妊娠と相手の男性の対応も
あまりに現実的ではこの映画らしくないし、
細かい点はもう気にならないくらいに愉快で、
音楽も良いし、楽しい時間を過ごせました。

この映画を楽しいと思えるのはブリジットと同世代かも
館内は見事にその世代と思える女性ばかりだったような気がします。
(でも、これでは観客動員数は増えないなぁ)

監督:シャロン・マグアイア
出演:レニー・ゼルウィガー、コリン・ファース、
パトリック・デンプシー

ユナイテッド・シネマとしまえん

2016.6.21
コメント (2)

東京スカイツリー 天望歌舞伎

2016-11-21 17:33:36 | お出かけ 東京


日本古来の技と最先端技術に支えられている
東京スカイツリーで行われている「天望歌舞伎」







地上350mの天望デッキに、
夜だけのSKYTREE ROUND THEATERが誕生しています。







約110mの超パノラマスクリーンに映しだされる映像と、
臨場感あふれる音響の天空ナイトショーです。







歌舞伎の語源は「傾く(かぶく)」。
奇抜なファッションに身を包んだ「かぶき者」の踊りをルーツとし、
さまざまな芸能や流行を取り入れながら現代に受け継がれてきました。

そんな歌舞伎の精神から生まれた天望歌舞伎は、
東京スカイツリーと平成中村座の
コラボレーションで贈るエンターテイメント。
(ホームページより)







歌舞伎の面白さがつまった新感覚のエンターテイメント。
今だけの写真が撮影できるので、
まるみも列に加わり、記念写真を購入しました。

自分のカメラでも撮ってもらえるので
年賀状の写真に使おうかと思案中。







耐熱強化仕上げのガラス床の上に乗り、
真下に広がる迫力ある眺めと
東京スカイツリーの鉄骨美もお忘れなく。







1階の「ザ・スカイツリーショップ」で
はとバスのお客様限定10%割引の特典を利用してお買い物。







ツアーに参加してスカイツリーへ行くと
全景を撮影する時間はないけれども
降車してゆっくり夜景も堪能し、
充実した日曜日となったのでした。

東京都墨田区押上1-1-2

2016.10.23
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 4日目夜のイベントとディナー

2016-11-20 23:29:55 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


この日のショーは、ディナーの前に
高橋孝民謡団のコンサートがありました。

民謡で日本一周ぐるりとお国めぐり、
にっぽん丸の航路に合わせて東京から南下、
ご存知の曲がありましたらご一緒にとのことでしたが、
「東京音頭」くらいしか知りません。

とにかく声に魅了されました。

民謡を聴いた後は、にっぽん丸和膳のディナーです。

前菜

数の子西京漬け、桜塩豆腐、ほおずき、
〆鯵の白葱和え、福島県産 新茶葉


小鉢

公魚(わかさぎ)のトマト南蛮漬け

南蛮ジュレ酢







お造り 春の賑わい

長崎縞鯵の昆布〆 昆布寒天、ホッキ貝
炙り〆鯖 明石の蛸


たらの芽のお浸し 蕾菜 花百合根 桜花 剥き空豆
紅芯大根 ラディッシュ おごのり 安岡葱 酢橘
花穂紫蘇 本山葵

オレンジ色の飲み物は、食前酒の四季柑と梅のお酒







煮物

長崎県産 鶏もも肉とじゃが芋の八角煮

絹さや豌豆 柚子 切昆布 桜麩







焼物

長崎県産 まとう鯛の蕗味噌焼きエボ鯛の麹焼き

青葉 谷中生姜甘酢漬け 南天







鍋物

生茶鍋 島原和牛ロースと長崎県産豚肩ロース

水菜 豆腐 人参 花大根 椎茸 紅葉卸し
安岡葱 ポン酢







桜海老と南瓜の炊き込みご飯

香の物

島原半島産 高菜漬け 島根青しま瓜漬け

島原素麺
 

長崎県産 キビナゴの唐揚げ 小口葱







デザート

パパイヤとチェリージュビレ

寄港地の特産物を使った料理を味わいながら
寄港地で過ごした時間を振り返ったり、
また次の寄港地の特産品も出てきますから
どのように過ごすか何を食べたいかなど
献立の中にも話題がたくさんあります。

毎回の食材の多さにも驚きますが、
調理方法も様々ならば、創意工夫された盛り付けと
目と舌で堪能し、にっぽん丸でのクルーズ中は
体の調子も万全となるのでした。

バラエティーに富んだ食材を使うことは、
病気予防にも有効で、日々心掛けてはいるものの
家庭ではなかなか難しいものです。







この頃、長崎県は五島列島付近を航行中でした。

ディナーの後は、ラウンジ「海」にて
吉田篤弦楽四重奏団のナイトメロディを楽しみました。
映画音楽の演奏でしたが、懐かしい名画には
名曲がつきもので、うっとりとした夜となりました。







乗客が音楽などを楽しんだりしてキャビンに戻る頃
スタッフの方々が鯉のぼりの飾りつけ、
船内はいつも季節感を感じられるようになっています。

2016.5.1
コメント

スカイツリーカフェ340

2016-11-19 00:41:18 | お出かけ 東京


日本の建造物の中で一番高い場所にあるカフェが、
「スカイツリーカフェ350」でしょう。
スタンディングスタイルのカフェで、
「スカイソフト」が人気です。

「スカイツリーカフェ340」は着席制です。







入店するのに待ち時間が必要になりましたが、
絶景ポイントで飲むコーヒーは格別です。







焼肉ランチではライスもしっかり食べたのに
午後5時には小腹が空き、コーヒーと一緒に軽食も。

ミックスサンドイッチ850円、カレー980円
アイスコーヒー450円、アイスラテ500円(税込)でした。







日没時間は確実に早くなっているので、
午後6時前でも少しずつ夜景も楽しめます。







隅田川に架かる橋も船にも灯が灯されています。







混雑時には時間制限もあるようですが、
この時はゆっくり過ごすことができました。







東京湾の名所「東京ゲートブリッジ」も見えますよ。
遊歩道を歩いたこともあるのですが、約2.6kmもある橋も
この高さですから全景も見えるというものです。







スカイツリー展望デッキに入場料大人2,060円かかりますが、
ブレイクするならこちらのカフェがおススメ。
ソラマチにもカフェはたくさんありますが、
この眺望を楽しみながら特別な時間を過ごせるでしょう。
ついつい長居をしてしまいました。

東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリー内展望デッキ

2016.10.23
コメント (2)

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 軍艦島周遊

2016-11-18 00:29:16 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


にっぽん丸は島原湾を出ると天草灘、長崎半島を回り、
順調に航海を続けていました。







軍艦島を周遊するという船内放送、
キャビンの窓からでも見ることはできましたが、
カメラを持ってデッキに出ました。







3年前の5月1日に上陸しましたが、
条例により、見学施設以外は島内全域が立入禁止、
危険なので立ち入りのできない区域が多いです。
こうして見てみますとそれも分かるというものです。







「軍艦島」に上陸が解禁されたのは2009年、
それより前に報道関係者限定で特別に上陸が許可され、
荒廃が進む島内各所の様子をテレビで見てから
いつか軍艦島に行き、自分の目で見てみたいと思いました。







軍艦島の住人だったガイドさんのお話を伺えたのは、
貴重な時間でしたが、見学できるのはほんの一部に過ぎません。







1870年に石炭採掘が始まった島では、1974年まで操業。
明治期の生産施設の遺構や、そこで暮らした人々の建物の
約半数が残されているという無人島を周遊します。







まだ太陽が海を照らし、空を染めています。







サンセットを楽しめる時間帯でした。







そのタイミングで軍艦島を周遊できるように
速度を調整していたにっぽん丸。







外観が日本海軍の軍艦「土佐」に似ていることから
「軍艦島」と呼ばれるようになった正式名称は「端島(はしま)」

出炭量の増加につれ人口も増加、1916年には日本初の
鉄筋コンクリート造りの高層住宅が建設され、
最盛期には約5300人もの人々が住み、
世界一の人口密度にまで達した軍艦島。







3年前も軍艦島を周遊することになっていたのですが、
波も荒く、小さな船ですから周遊することができませんでした。

周辺の波は荒れやすく、気象状況により欠航することも多い
軍艦島上陸クルーズが催行されて良かったとは思っていたのですが、
思いがけず3年後に周遊が実現でき感謝の気持ちで一杯です。
しかも、海も穏やかでした。







明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、
石炭産業の構成遺産の一つとして
世界遺産の島になりました。

軍艦島を周遊した後は、本州を目指します。



長崎県長崎市

2016.5.1
コメント

岸投手の楽天入団決まる!

2016-11-17 20:59:43 | 埼玉西武ライオンズ
スマホでニュースを見た瞬間、
「やはり…」と、声に出しそうになりました。

ライオンズファンは、覚悟していたと思いますが、
同じリーグで戦うチームだけに複雑ですね。
ファンに気を持たせることもないように
ファン感を前に早々に球団に退団を伝えてたのでしょう。

地元で野球をやりたい気持ちは理解できますし、
残念ですが致し方ありません。

ファンクラブ会報誌の表紙にあるように
菊池投手、多和田投手など今シーズン活躍した若手を中心に
ウルフ投手など外国人投手にサポートしてもらい
若い力を結集させるしかなさそうです。

戦力ダウンは否めないけれど、
若獅子の飛躍に賭けることにします。

コメント (2)