はとバスを利用するのは、3回目ですが病み付きになりそう!
はとバスが人気とテレビでも特集を組んだりしていますが
個人ではなかなか行けないような場所に行けたり、
食事も美味しいと評判です。
はとバスから見る東京は、高い視線で見るので
いつもと違って見えるのです。
しかも、ガイドさんの説明付きなので、
興味深く見ることができます。
バスツアーといっても見学場所では、
ゆったり時間がとってあるし、
行きたくもない土産屋に連れて行かれることもありません。
はとバスのバスの座席は、申し込み順なので
気に入ったコースはお早めに。
2階建てバスの一番前は、快適デス。
今回は、残席7での申し込みだったので、後ろから2番目。
どうせなら一番後ろが良かったな。
東京駅丸の内南口を9時30分に出発。
この時間帯の出発が一番多いので、
歩道もはとバスを待つ客であふれています。
自分が乗るバスが何番乗り場かを確認して、
前のバスが発車するのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/57ac77ad47f67034d0522dd6a285dae4.jpg)
柴又の自由散策の後に、
隅田公園から隅田川越しに東京スカイツリーの見学。
昼食は、昭和21年創業の浅草「葵丸進」の天婦羅定食。
カリッとして、それでいてやわらかい江戸前天婦羅は下町の味。
今月もテレビ東京「和風総本家」、
TBS「王様のブランチ」で紹介された店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/be5c03782154f91becd2344c570624c1.jpg)
昼食を終えた人から浅草観音と仲見世の自由散策。
まるみは、店の前のスタバでコーヒータイム。
場所柄か、ここのスタバは外国人とシニアがやたら多いです。
次に、国会議事堂で衆議院の見学と最後に東京タワー大展望台へ。
再び東京駅丸の内南口で18時前に解散。
夜のはとバスコースに参加する人々とすれ違いました。
2011.1.22
はとバスが人気とテレビでも特集を組んだりしていますが
個人ではなかなか行けないような場所に行けたり、
食事も美味しいと評判です。
はとバスから見る東京は、高い視線で見るので
いつもと違って見えるのです。
しかも、ガイドさんの説明付きなので、
興味深く見ることができます。
バスツアーといっても見学場所では、
ゆったり時間がとってあるし、
行きたくもない土産屋に連れて行かれることもありません。
はとバスのバスの座席は、申し込み順なので
気に入ったコースはお早めに。
2階建てバスの一番前は、快適デス。
今回は、残席7での申し込みだったので、後ろから2番目。
どうせなら一番後ろが良かったな。
東京駅丸の内南口を9時30分に出発。
この時間帯の出発が一番多いので、
歩道もはとバスを待つ客であふれています。
自分が乗るバスが何番乗り場かを確認して、
前のバスが発車するのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/57ac77ad47f67034d0522dd6a285dae4.jpg)
柴又の自由散策の後に、
隅田公園から隅田川越しに東京スカイツリーの見学。
昼食は、昭和21年創業の浅草「葵丸進」の天婦羅定食。
カリッとして、それでいてやわらかい江戸前天婦羅は下町の味。
今月もテレビ東京「和風総本家」、
TBS「王様のブランチ」で紹介された店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/be5c03782154f91becd2344c570624c1.jpg)
昼食を終えた人から浅草観音と仲見世の自由散策。
まるみは、店の前のスタバでコーヒータイム。
場所柄か、ここのスタバは外国人とシニアがやたら多いです。
次に、国会議事堂で衆議院の見学と最後に東京タワー大展望台へ。
再び東京駅丸の内南口で18時前に解散。
夜のはとバスコースに参加する人々とすれ違いました。
2011.1.22