まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

ホークス戦勝ち越せず

2023-09-30 01:28:04 | 埼玉西武ライオンズ

福岡ソフトバンクとの今季最終戦は、
今井投手とは有原投手の投手戦となり、
ホームランで決まりそうと思いましたが、
打ったのはホークス近藤選手でした。

今季最下位が確定している日本ハムに
かつて所属していた二人の活躍によって
この試合を落としてしまったのです。

好投していた今井投手を援護できずに
残念な結果となりましたが、
この悔しさをバネに頑張りましょう。

今井投手は結婚もされて、
奥様が食事の面でもサポート、
今後さらにその成果がでるはずです。

対ロッテ戦の成績が良くないだけに
残り試合が気になるところ。
まだ暑い日が続いているのに
試合を見られる日もあとわずかです。

PayPayドーム

西0-1ソ


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

おおず赤煉瓦館

2023-09-29 00:18:44 | お出かけ 四国



1901年12月に大洲商業銀行の本店として
建築されたおおず赤煉瓦館。







建物は主にイギリス積みの煉瓦建築で、
屋根には和瓦を葺き、鬼瓦に商の字を入れた
和洋折衷の様式が特徴です。







当時は、木蝋や製糸の製造、そして舟運による
流通の拠点として大洲が隆盛を極めた時代でした。







1階が特産品・工芸品などの販売、
2階がギャラリー兼休憩所となっています。







「文明開化」のもとに西洋文化が時代を席捲したのは、
大洲においても例外ではないようです。
この時代においては、渋谷よりずっと都会でした。







臥龍山荘などの歴史遺産もそうですが、
大洲の経済的繁栄や当時の文化水準の高さを
うかがい知ることとなったのです。







気持ち良い風を感じるこの空間は、
「明治」「大正」という浪漫あふれる時代の
風をも強く感じさせてくれました。







一番の電話番号から察するところ
大洲市で一番先に電話が設置されたのは
こちらにあった銀行のようですね。







1階で注文・会計を済ませたドリンクや
デザートが運ばれてきました。
ポンカンスカッシュ 400円(税込)です。

インド原産のポンカンが日本に入ってきたのが
明治時代、現在は愛媛県が収穫量国内1位、
こちらでいただくのに一番相応しいと思います。
街歩きの後にリフレッシュできました。







こちらは、クレープセット 800円(税込)
4種類から選ぶアイスクレープです。







百年以上にわたり「レンガ館」と呼ばれ
市民に親しまてきた風格ある外構を活かしつつ
観光施設として活用されています。
この時は貸し切り状態で楽しめました。

愛媛県大洲市大洲60

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

ホーム最終戦を逆転勝ち

2023-09-28 01:34:14 | 埼玉西武ライオンズ

西武黄金時代を支えてくれた選手の一人、
「カリブの怪人」ことデストラーデ氏来場に
球場に足を運びだかったのですが、テレビ観戦。

本拠地での最終出場となった1995年6月11日は、
現地観戦をしており、西武球場の階段を
駆け上がる姿を昨日のことのように思い出します。
ライオンズで最も偉大な外国人助っ人でしょう。

物静かな風貌にメガネをかけていたので、
クールな印象ですが、日本語でもよく喋るのですね。

ホーム最終戦ではあまりの寒さに当日球場で
フリースを購入したこともありますが、
今日の日中は猛暑日となりました。
ナイターで良かったです。

投手戦のようでしたが、先制を許したものの
渡邉投手はその後追加点を与えず降板。
中継ぎ陣も好投を見せ、相手に得点を許しません。

同点のまま迎えた8回、佐藤龍選手がタイムリー3ベース。
最終回はクリスキー投手が無失点に抑え試合終了。
来年に繋がるような若獅子の成長ぶりを見たような。
ビジター戦は続きますが、変わらず応援します。

ベルーナドーム

西2-1楽


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

伊予の小京都 大洲の街歩き

2023-09-27 00:28:31 | お出かけ 四国



かつての城下町の風情を色濃く残している大洲、
休日・祭日利用可能な市役所の立体駐車場に
車を停めてお城下そぞろ歩き。







大洲城を望む分散型ホテル、
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町。

歴史的な邸宅や城、古民家など
10棟28室の客室やフロント、レストランを含めた
肱川沿いの大洲城下町をまるごと
1つのホテルとして見立てているとか。







美しい自然と河畔に佇む大洲城。







映画「男はつらいよ 寅次郎と殿様」の
ロケ地でもあるそうです。







こちらが大洲城側の茶屋があったところです。







観光地として整備されていますが、
素朴な感じも残されています。







大洲城に一番近い商店街ではありますが、
GW最初の日曜日、歩いているのは私達くらい。







観光ルートを歩くだけではなく、
この先も行ってみました。







大正時代の初めまで、船に板を渡した
橋がかかっていたのだそうです。







この写真は、沼のようにも見えますが、
肱川で暴れ川だったそうです。







分かりやすい紙の「街歩きマップ」だけでなく、
街の中にも案内板があるので迷うことはないでしょう。
松山まで行ったら大洲まで足を延ばしてください。







ドラマ「東京ラブストーリー」の
ロケ地でもあるそうですよ。







さて、そろそろ休憩しましょう。

愛媛県大洲市大洲

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

悔しいけれどこれが現実

2023-09-26 00:44:33 | 埼玉西武ライオンズ

先発の宮川投手は初回を3者凡退にするも
2回以降は制球を乱し、2失点で降板。

相手は初勝利を目指すドラ1ルーキー、
3回までは見事な登板でしたが、
4回表、先頭から四球を続けて3人の無死満塁。

山野辺選手のタイムリー内野安打。
さらに併殺打の間に同点に追い付き、
西川選手が技ありのタイムリーで勝ち越し。

このままリードできれは、
守備でもファインプレーのあった
西川選手がヒーローかしら?

しかし、7回裏に同点、8回裏には勝ち越され、
救援陣がリードを守れず試合終了。
監督も選手も実力の差があるのは承知、
だけど悔しい!本当に悔しい!

京セラD大阪

西3-4オ


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

大洲城で体験できること

2023-09-25 00:20:43 | お出かけ 四国



日本初、天守に宿泊することもできる大洲城。
「大洲城キャッスルステイ」いかがでしょう?
テレビで見たことがあるのですが、
私は遠慮したいと思いました。







その城が大洲城であったとは失念しておりました。
それにしても「のぼり旗」が多いという
印象を持ちながら入場したのですが、
体験イベントのためでもあったようです。







JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」が
肱川を渡る鉄橋をゆっくり渡るとき
大洲城本丸からのぼり旗を振り、
歓迎する旗振り体験です。







城内の放送で知り、急ぎ集合場所へ向かい、
のぼり旗を受け取り大きく振りました。
何しろ旗を振るのは大好きです。

埼玉西武ライオンズの応援のためですが、
外国船籍のクルーズ船では
出港シーンで振っていました。







開催日は毎週土・日・祝日、
時間は15:18頃と16:25頃の2回です。
知らずに行えたこともあり、
とても感動した体験となりました。







「大洲城キャッスルステイ」は二人で110万円。
男性は和装に甲冑を付け、女性も和装に着替え、
天守で食事や就寝、朝食は臥竜山荘でいただきます。
入浴は別の場所になりますが、至れり尽くせり。

テレビで見たのとは違い、実際この場所に立つと
凄い体験ができると関心を持ってしまいました。
1日1組、年間30組限定だそうですよ。

愛媛県大洲市大洲903

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

日本100名城 大洲城

2023-09-24 01:25:13 | 日本100名城



大洲城の始まりは、1331年に宇都宮豊房が
地蔵ヶ岳に城を築いたことによります。
近代城郭に改造したのは藤堂高虎といわれ、
天守を築いたのは脇坂安治の時代です。







天守は、1888年まで残されていましたが、
取り壊されることとなりました。
しかし、4棟の櫓は解体を免れ、
いずれも国の重要文化財に指定されています。







4層4階の天守は、明治期の古写真や
「天守雛形」と呼ばれる江戸期の
木組模型などの史料をもとに
2004年に木造で復元されました。







復元天守の内部を見ましょう。
1階、2階は他の城にない吹き抜けの
構築が施されています。







使用した木材はすべて国産材。
城郭建築特有の迫力ある
木組みが見られます。







清流肱川の畔に城が築かれ、
(前日の雨で濁っていますが)
多くの武将達が主となった大洲城。

別名:地蔵ヶ嶽城、比志城、大津城
種別:平山城
築城者:宇都宮豊房、脇坂安治
築城年:1331年、1609年
主な城主:宇都宮氏、戸田氏、脇坂氏など

愛媛県大洲市大洲903

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

ミシュラン1つ星の名所 臥竜山荘

2023-09-23 00:44:29 | お出かけ 四国



肱川流域随一の景勝地「臥龍淵」に臨む
三千坪の山荘で、大洲出身の貿易商が購入。
匠の技を結集させて造った3棟の庵が建ち、
日本建築の粋と卓越した美学を感じられます。







清吹(せいすい)の間

別名「夏の部屋」と呼ばれ、高天井に屋久杉、
藤の敷物など夏向きに工夫された部屋で、
高台寺の蒔絵を模した欄間「花筏」の
透かし彫りが印象的です。







水にちなんだ透かし彫りが見た目に
涼しさを感じさせてくれます。







壱是(いっし)の間

格調高い書院座敷で畳を上げれば能舞台、
床下には音響をよくするための備前壺が並びます。
本床の松皮菱の花頭窓は、桂離宮新御殿と
同じ櫛形の黒漆縁となっています。







霞月(かげつ)の間

農家の詫びた風情を感じさせる茶室。
霞を表す違い棚や月を表現した丸窓など、
鼠色の襖には蝙蝠の引手があり、
夕暮れの空間を表しています。







匠の細やかな心配りを随所に感じることができる
臥竜山荘の国指定重要文化財の臥竜院。
茅葺屋根の農家風の外観ではあるものの
類まれな名建築に驚愕でした。







幕末までは歴代藩主の遊賞地として
厚く保護されていたそうですが、
明治維新後は補修されることもなく
自然荒廃したそうです。







現在の山荘は、1897年に木蝋の輸出で成功を収めた
貿易商河内寅次郎が余生を故郷で過ごしたいと
10年の構想と工期を費やし、財を投じたとか。







他に類をみない匠の技を施した臥竜山荘は、
2011年にはミュシュラン・グリーンガイド・
ジャポンの1つ星を獲得しました。







知止庵は浴室であったものを1949年に
茶室に改装したものです。







灯篭には十二支が刻まれています。







臥竜淵を足下に見るがけに舞台造りに建つ
数寄屋造りの庵である不老庵です。
建物そのものを船に見立てています。
何と贅沢なことでしょう







月の光反射を狙った竹網代張り天井や
生きた槙の木を使った「捨て柱」、
巧妙な趣向を凝らしています。








「蓬莱山が龍の臥す姿に似ている」という
言葉が由来で、大洲藩主加藤泰恒が
「臥龍」と名付けて誕生した臥竜山荘。
素晴らしいものを遺してくれた先人に感謝です。







自然と人工の典雅な調和をみせ、
四季折々に違った顔を見せてくれるでしょう。
「茶の心」や「日本の心」が今なお息づく
臥竜山荘へ来ることができ、本当に良かったです。

愛媛県大洲市大洲411-2

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

郷土料理 旬

2023-09-22 00:42:15 | お出かけ 四国



伊予の小京都である愛媛県大洲市には、
「おはなはん通り」と呼ばれる通りがあり、
その通りに面してこちらのお店がありました。

NHK連続テレビ小説の第6作、
1966年4月4日から1年間放送され、
その舞台がこの愛媛県大洲市。

平均視聴率は45.8%だそうですが、
さすがに私も見たことはありません。
今は欠かさず見ておりますが。







メニューはこの2種類のみのようですが、
武家屋敷のようなこの建物で、
この価格でいただけるならと決定







鯛の炊き込みご飯と大洲の里芋を使ったいもだき、
ホクホクとした里芋の美味しいこと、
他の素材も大変美味しく、優しい味付けでした。







お庭のお花を活けたような素朴な味わいも







和室でお庭を眺めたりしながら
食後にコーヒーをいただけるのも
うれしいサービスです。







欄間の彫刻も素晴らしいのでそれを伝えると
「掃除ができていないくて恥ずかしい」
そう話されていたので、
写真を掲載するのはやめておきましょう。







欄間も埃を被っていたわけでなく、
手入れの行き届いたお庭も窓も綺麗、
きっと完璧主義の奥様なのだと思います。







美味しい料理と落ち着いた空間で
寛いだ時間を過ごせました。

愛媛県大洲市大洲652

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

日ハムとの最終戦は感動的でした!

2023-09-21 01:10:24 | 埼玉西武ライオンズ

北海道日本ハムとの最終戦は、
元西武の木村選手の引退試合ともなり、
新庄監督の粋な計らいでライオンズファンのいる
レフトの守備、2ベースヒットにも
ライオンズファンからの温かい拍手でした。

先発マウンドには、今季一軍初登板の渡邉投手。
3回まで無安打に抑える素晴らしい立ち上がり。
木村選手に打たれてしまったのはご愛嬌
木村選手は3塁まで進みますが、得点は許しません。

4回栗山選手が2ベースヒット、続く佐藤龍選手に
2ランホームランが飛び出し、先制
6回にはマキノン選手の2ランホームラン。
8回に1点を返されるも、リードを守り切り試合終了。

若獅子の成長を見るとともに
このような引退試合をしてもらえる木村選手、
それを演出してくれる相手チームにも感動です。

ベルーナドーム

西4-1日


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

愛媛県立道後公園

2023-09-20 00:06:50 | お出かけ 四国



道後公園は、愛媛県松山市にある湯築城跡と
その周辺からなる愛媛県立の都市公園です。
直径約350mのほぼ円形状の公園で面積は約8.5ha、
中央部は高さ31m程度の丘陵地となっています。







道後温泉に宿泊した時に立ち寄りましたが、
湯築城が国の史跡に指定される以前のことです。

14世紀前半から16世紀後半にかけて
約250年間存続した湯築城の城跡という認識もなく、
道後温泉にある公園くらいの認識でした。







しかもこちらへ来るまで湯築城の城跡が、
道後公園の中にあることさえ結びつかなかったのです。
アバウトな旅程計画しか立てないもので・・・。







公園内の丘陵の上の湯築城跡は
展望台となっており、松山市内が一望できます。
確かに歴史のある都市のこの地形は、
城があったと考えるのは自然なことです。







桜の名所で、花見の時期は大勢の観光客で賑わいます。
道後公園の桜は松山地方気象台が標本木に指定しており、
桜前線の目安とされているそうです。

四季折々の花を楽しめますが、
夏の花であるスイレンの花が咲いていました。







GWの旅は、花を楽しむのも目的ですが、
この時期に咲く花も変化しています。







湯築城の復元整備がされ、俳句の街<松山>らしく
句碑巡りコースも整備されていました。







何度か訪れた街を再び訪れるのも良いものです。
この先を行くと県庁がありますが、
クリスマスツリーに蜜柑を飾り付けていました。
さすが愛媛県庁と思ったものです。

今回は左折し、愛媛県を南下します。

愛媛県松山市道後公園

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

世界遺産 タージ・マハル<インド>

2023-09-19 22:30:22 | 訪問した世界遺産



ムガール帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、
1631年に亡くなった王妃ムムターズ・マハルのため
ヤムナー川の畔に建てた白大理石の霊廟で、
世界で最も美しい霊廟といわれています。

世界各地から最高の材料と、一流の職人を招き、
莫大な経費と22年の歳月をかけ1654年に完成しました。







皇帝は最晩年に、息子によってアグラ城に幽閉され、
望楼から見えるタージ・マハルを眺めて過ごされたとか。
(写真はアグラ城から撮りました)

皇帝の死後は王妃の棺の隣りに
並んで安置されました。

世界文化遺産 1983年登録 

インド

訪問日 2014.3.22

コメント

9回表、苦しんで逃げ切りました!

2023-09-18 01:11:14 | 埼玉西武ライオンズ

先発したのは、9勝目を狙う隅田投手と
ロッテは佐々木朗投手ですから
酷暑な球場でディゲームでも行きたくなります。
チケットは完売しました。

隅田投手は初回、3者連続三振に抑える
素晴らしい立ち上がり。
その裏、押し出しで先制すると
外崎選手が2点タイムリー2ベース。

隅田投手は、ロッテ打線相手に三振の山を築き、
長打も許さずにマウンドを譲ります。
7回から中継ぎ陣は、無失点でつなぎ、
9回はクリスキー投手が登板。

これで勝利かと思いきや、あと一人というところで、
何と初失点、ホームランを浴びてしまうとは
ボルテージの上がるロッテファンの応援に
集中力を欠いてしまったのでしょう。

それでもリードは守りました。

ベルーナドーム

西3-2ロ


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

日本100名城 湯築城

2023-09-17 00:27:00 | 日本100名城



16世紀前半、伊予国の守護であった河野氏が、
館型の城だった湯月城を整備し、
戦国期拠点城郭へと転換させました。
主な遺構は土塁と堀です。







この地を支配していた河野氏の歴史、
城のジオラマや鎧などが展示されている
湯築城資料館は無料で見学できる施設。
日本100名城のスタンプはこちらにあります。







展望台から城の大きさを確認してみましょう。
QRコードから復元CGで映像と解説を聞きます。

1587年には廃城しており、松山城で湯築城の
瓦等の建材が流用されたことが
発掘調査により判明しているそうです。








城は丘陵部とその下の平地部からなり、
比高約30mの丘陵部を二重の堀と
土塁で囲んでいます。







内堀と外堀の間に河野氏の屋敷や
直属の武士の屋敷などが建ち、
平地部は、庭園を伴う上級武士と
その他の武士と居住地が分かれていたとか。







城内に居住区も有するという近世城郭の構造を
安土城より40年も早く築き上げていました。
戦国時代中頃の大規模な堀や土塁が良好に残る
稀な遺構として歴史的価値も非常に高いものです。







別名:湯月城
種別:平山城
築城者:河野通盛、河野通直(弾正少弼通直)
築城年:南北朝期、1535年
主な城主:河野氏

愛媛県松山市1

2023.4.30


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

ホテルたいよう農園 二番町

2023-09-16 01:04:32 | ホテル・旅館



農家が営む、朝食自慢の宿
自社栽培の新鮮野菜や豚肉を ふんだんに使用した
豊富なメニューを心ゆくまで。

これに魅かれて宿泊することにしました。







シングルルーム主体のホテルです。
立体駐車場に駐車することができたので、
雨でのチェックインもラクでした。

最寄り駅は、伊予鉄勝山町駅で徒歩4分程。
松山市中心部にあり、ビジネスや
観光の拠点に便利なホテル。







「たいよう」と名がつくだけあって
オレンジ色が目に鮮やかに飛び込みます。
チェックインは機械で済ませました。
最上階は女性専用のフロアという特色も。







7室しかないツインルームをとることができました。
松山は道後温泉に2度宿泊したことがありますが、
GWの宿泊は、予約をとるのも大変なうえに
繁忙期なので料金も割高になります。







それにしても室内はシンプル。

24時間ドリンクバーを使用できるようですが、
フロントのある2階まで降りなければならず、
朝食時以外は使用しませんでした。







茶色タオルが印象に残りますね。
農園だから土の色なのかもしれませんが、
ホテルのタオルは白でしょう。







確かに連泊してもお掃除の担当者とは
お会いすることもないので、
感謝の気持ちをメッセージに残します。







こだわりの新鮮野菜や豚肉をふんだんに使用した
豊富なメニューが自慢の朝食バイキング。
ワンコイン(500円)で提供。







期待したほどではなかったのですが、
朝食をいただいて出発です。

愛媛県松山市二番町1-11-5

2023.4.29泊


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント