まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ ディナー

2020-04-30 00:25:17 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



45分程のカクテルパーティーで、
飲んでお喋りして、ほろ酔い気分でダイニングへ。
今宵は炭酸水でディナーにしましょう。







ほろ酔い気分で席に着き、慌ただしくオーダーし、
メニューの写真を撮るのを忘れてしまいました。

「タコの○○○○」とあったようなですが、
こういう形できましたかと
印象に残ったことだけは覚えています。








何のパイであったのか、スープであったのか
全く記憶にはなく、写真を見てもわかりません。








フォーマルナイトのディナーであるのに
かなりガッカリはしましたが、
不味くて食べられないというものはありません。








クルーズ代金を考えるといたしかたないことですが、
ビュッフェレストランへ行けば、空腹は免れます。
ここはガマン、ガマン。







同じテーブルの方々と話を弾ませ、楽しい夜でしたが、
食事が美味しいという話は一切でませんでした。

2020.10.19
コメント

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ フォーマルナイト

2020-04-29 00:18:14 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



今宵はフォーマルナイト
フォーマルな装いに着替え、楽しみましょう。







船内全てのラウンジにてカクテルや
スパークリングワインやが振舞われます。
お気に入りの場所へ。







おつまみも少しだけ用意されていますよ。







お替りも遠慮なくいただきます。

キャプテンと一緒に写真を撮りたい方は、
決められた時間に決められた場所に行きましょう。
この日は、18時45分~19時、7階アートギャラリアでした。
有料販売のみで、個人のカメラは✖です。







スワロフスキー・クリスタルを敷き詰めた階段はきらびやか、
予め写真を撮っておきましたが、
この時間に他人が入らない写真を撮るのはムリ。
クルーズらしい優雅な雰囲気の写真を撮るのに良いでしょう。

目もくらむような階段の一段分の価格を
メモしたのに、どこかに行方不明なのが残念。
見つかりしだい書き加える予定です。







カクテルは、ウェイターさんが持ってきてくれますが、
遅くなったら直接いただくのもありのようです。







場所を変えて、まだお話をされていない方に
お声をかけてみてはいかがでしょうか?

2020.10.19
コメント

日本刀の見方 パートⅢ 刃文 刀剣博物館

2020-04-28 12:11:09 | ミュージアム



日本刀を保存・公開し、日本刀文化の普及のため、
日本美術刀剣保存協会の付属施設として
昭和43年に開館した刀剣博物館。
渋谷区代々木からこちらに移転して2年です。







日本刀をどのように見ればよいのか、
どこが見どころなのかをわかりやすく示した
「日本刀の見方」と題し、「姿」「地鉄」「刃文」
それぞれに焦点を当て、鑑賞ポイントを解説する展示です。







時代とともに大きさ、種類、反りなども変化しています。

日本刀は約1000年前に誕生し、
現代まで作り続けられている日本の伝統工芸品。
武器としての役目を終えた現在も
世界中の人々を魅了し続けているのです。







日本刀の美は、姿や地鉄とともに「刃文」の美しさがあり、
直線的な「直刃」、緩やかな波のような「のたれ」、
華やかな「丁子」、様々な種類がありますが、
刀工の美意識や独創性が反映されます。
 
日本刀が「折れず」「曲がらず」「よく切れる」という
武器としての性能のみならず、姿の曲線美、
鍛え上げられた地鉄、華麗な刃文といった
美しさも兼ね備えた芸術品であると改めて感じました。







刃文の基礎的な見方、制作方法や記録方法を知り、
先人の技の結晶である刃文の美の奥深さを知ることとなります。

「刀はたしかに人を斬ることもある。
だが、本来の理由は人を活かすことにある。
人の心を磨き、精神を鍛練する道具でなくてはならね。
ゆえに武士の魂といわれる」

佐伯泰英著「酔いどれ小藤次留書 孫六兼元」

幻冬舎時代小説文庫

まるみが夢中になっている時代小説の一節ですが、
理解が深まっていく感じがした展覧会でした。







代々木にあった時に訪れたことはありますが、
シニアか外国人ばかりで場違いなところに来たかもと
思ったものですが、団体さんも大勢押し寄せ、
屋上庭園へと避難したほどでした。







2月22日から始まったこの展覧会ですが、
新型コロナウイルス感染拡大のため、
翌日から休館となってしまうため慌てて
訪れることにした方も少なくなかったでしょうか。







1階にあるカフェからは旧安田庭園が借景となります。
カフェといっても自動販売機があるだけですが、
ドリンクを購入してブレイク。

掲示物を眺めてみると墨田区内だけでも
数多くのミュージアムがあることにも驚きました。
今年のGWは、都内のミュージアム巡りができるかしら?
そう思ったものですが・・・。







熱心にカメラに収めている人がとても多く、
刀剣愛好家が若年層に増えていることは承知していたものの
こんなにも大勢いるのかと驚いた日でもありました。

東京都墨田区横網1-12-9

2020.3.1
コメント

満員御礼の幟のある駅は・・・

2020-04-27 00:18:40 | お出かけ 東京



今となっては、「満員御礼」などあってはならぬこと。
本当にいつまでこの状態が続くのか、先が見えない日々です。
未だ2月のお出かけをブログにしていますが、
週を追うごとに緊迫感を感じたと改めて思うところです。







東京を展示する博物館と相撲の街ですが、
公園、庭園、美術館、点在する史跡も多く、
歴史散歩に隅田川の水上バスでの船旅も良いですよ。
この日、降り立った駅は、JR両国駅でした。

子どもの頃は、両国駅発着の特急に乗車し、
千葉の海へ遊びに行った思い出もあるのですが、
いつも人で賑わっている印象が強いです。








駅の階段にも相撲の絵が描かれています。







「ひなまつり」を前に雛人形の絵も。







両国駅を利用するのは、国技館や江戸東京博物館へ
足を運ぶ時ですからいつも混み合っていて、
土俵が描かれていることにさえ、
今まで気づかずに通り過ぎていたのです。

1929年に建てられた旧駅舎コンコースを活用した
商業施設「‐両国‐江戸NOREN」の土俵は知っていましたが。







さすがにここは、目に飛び込んでいて、
相撲の街の駅であることを実感していました。
横綱のパネルと力士の手形が並んでいます。







「巨人・大鵬・卵焼き」という言葉が有名ですが、
ウクライナ人と日本人とのハーフでもあり、イケメン横綱大鵬。
孫である納谷幸之介クンの今後の活躍が期待されます。







昭和60年1月場所、横綱北の湖の最後となる土俵を
家族で国技館で見たのは記憶に残っています。
翌日から休場となり、そのまま引退、
勝負の世界の厳しさを知りました。







駅の北側には年3回本場所が催される国技館がそびえ、
南側には庶民的な繁華街が広がる両国の街。

ちゃんこ料理の店が点在し、相撲グッズや扱う店や
相撲部屋もありますが、これから向かうのは
相撲とは関係はありません。

東京都墨田区横網1-3-20

2020.3.1
コメント

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ 終日航海日③

2020-04-26 00:14:06 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



MSCクルーズは、カジュアル船ですが、
原色を多用した遊園地のような客船ではなく、
落ち着いた雰囲気のある客船です。







14時から15階で18歳以上の
卓球トーナメントが始まっているようですね。







14時半から14階のアクアパークでは、
ジャイアントダーツゲームです。
15時からはダンス教室でサルサを踊ります。







15時からは「お顔の若返りセミナー」もありましたよ。
参加するのは自由、のんびり過ごすのもありです。







日本の東海岸沿いに南に航海中のMSCスプレンディダ。
太平洋はアジア、オーストラリア、
アメリカ大陸にものびる、世界で最も深く広い海です。







太平洋は、地球の表面積の3分の1、
海の表面積に46%を占めているのだそうです。
その大きさは、地球上の大陸を合わせた
大きさにも勝るのです。







船旅だからこそ、見える景色を楽しむのも良し、
船内でゆっくりと休むのも良しです。







船内ばかりにいると時間の感覚も
分からなくなりそうです。







フロントは5階にあります。
クレジットカードの登録なども機械で済ませ、
添乗員付きのツアー、利用することはなかったです。







図書室には日本語の本もありました。
新聞も置いてありましたが、
終日航海日のため、前日の新聞になります。

今宵は、フォーマルナイト。
16時15分からカクテルなどが振舞われます。
フォーマルの装いに着替える時間も忘れずに。

2019.10.19
コメント

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ 2日目のランチ

2020-04-25 00:24:27 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



14階には、後方の「パコパコカフェテリア」という
20時間オープンのビュッフェレストランの
航跡波を眺められるこちらがお気に入りの場所となりました。
しかし、この辺りに空席を見つけるのは難しいのです。







ディナーの時間が早いので、そろそろランチにしましょう。
特別何もしていないので、お茶漬けでも良いかも。
「にっぽん丸」では、「お茶漬けのり」は見ませんが、
日本発着の外国船に乗船すると見かけることがあります。







ワカメも用意されていたので、
ワカメ蕎麦にしました。







彩りの良くない盛り付けで申し訳ないのですが、
食べたいものがなくて・・・。







ピッツァもチーズが足りないので、
粉チーズをかけてみたりしても残念な味。







デザートは、いろいろ揃っていますが、
フルーツの他は見向きもしないまるみです。







早々にランチタイムは終了です。

2019.10.19
コメント

東京を象徴するスポット 東京スカイツリー

2020-04-24 00:13:22 | お出かけ 東京



2012年に建てられた東京スカイツリーは、
東京を象徴するスポット 。
展望台からの眺望を楽しむのももちろんですが、
こうして見上げたスカイツリーを撮るのも。







新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
外国人観光客も減少したこともあってか、
展望台へ上がる人も大幅に減少したようです。







展望台へ行くのは大混雑で大変な時もありましたが、
最近は、以前のような混雑はなくなっていました。
それでも、エレベーターの前に列はできていたものです。







スカイツリーの足元には、商業施設やオフィス、
水族館やプラネタリウム、郵政博物館などがあります。
3月には臨時休業になっていますが、
スカイツリーのライティングは続けられています。







世界的に拡がる新型コロナウイルス感染症に、
世界が一丸となって立ち向かい、
みんなで打ち勝とうという思いを込めて、
地球をイメージした青色の特別ライティングもありました。







東京スカイツリーを中心とした
東西約400mに広がる街、東京スカイツリータウン。







この日は、雛人形が飾られていましたが、
季節により飾られるものも異なり、
イベントも行われていましたが・・・。

東京都墨田区押上1-1-2

2020.2.23
コメント

リニューアルオープン前のすみだ水族館

2020-04-23 00:14:27 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



夜の水族館を楽しもうと「すみだ水族館」へ。
夜9時まで営業しているので、
ソラマチで食事を済ませてからの入場です。







2020年4月下旬、直径7mのクラゲ水盤型水槽が登場する予定で、
一部見ることができない状態であったのですが、
リニューアルオープンの予定もいつになることやらです。







子どもたちの声が聞こえる水族館も良いですが、
夜の水族館は、オトナの世界で静かに楽しめるようです。







新型コロナウイルスの影響で、
訪れる人も減少傾向であったはずですが、
この時、お魚さんたちは、
その変化も感じていないことでしょう。







今は、どうしているのかしら?







ウナギ目アナゴ科のチンアナゴ。
水の底の砂に巣穴を掘ってカラダを隠しながら
生息している独特の姿にファンも多く、
グッズも人気なのですが・・・。







国内最大級の大きさを誇る水量350トンの屋内型プール。
カップルのペンギンは、ペアになって眠るのです。
眠くて目を閉じそうなペンギンもいたり、
それぞれに個性があるので見ていても飽きません。







マゼランペンギンの離婚率は、わずかに3%.
そう小耳に挟んだこともあるのですが、
それは自然界のことであり、相関図を見ると
バトルもあったり、複雑なのかもと思うところです。







ペンギンパフェやペンギンおにぎりなど
ペンギンメニューがたくさん揃う
「ペンギンカフェ」には、必ず立ち寄ります。







世界自然遺産・小笠原諸島の海を再現した東京大水槽の前に
ドリンクなどを片手に、悠々と泳いでいるお魚さんたちを
ただひたすら眺めていると、心も和み、ストレス解消
再び水族館に行ける日が早く来ますように。

東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ5・6階

2020.2.23
コメント

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ 終日航海日② 船内散策

2020-04-22 00:13:33 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



お気に入りの場所を探すべく
船内を散策してみることにしましょう。







船尾で航跡波を見るのが楽しみの一つなのですが、
8階から13階までは、船尾バルコニーの客室、
こうしてデッキで航跡波を見られるのは15階のみです。







ラウンジやバーはいたるところにあります。







フォトギャラリーでは、乗船時、レストラン、
船長と一緒に、などの機会に撮影された写真が展示されます。
販売価格は写真の大きさや購入枚数により異なります。







フォーマルナイトの今日は、どのようなショーかしら?







6階、7階の前方に位置する「ザ・ストランドシアター」
毎晩繰り広げられるショーがこちらで行われる他、
参加してはいませんが、日本語乗船説明会も
この日このシアターで行われました。







バーやラウンジを度々利用するのであれば、
ドリンクパッケージが断然オトクです。







「ロイヤルパームカジノ」があるのは、6階です。
カジノの写真撮影は禁じられていますが。







化粧品、薬などが販売されているのも6階。
ブティックもありますが、
欲しいものがあるかどうかは・・・。







化粧品店、ロゴショップは7階にもあります。







MSCクルーズの社交の場の一つがアトリウム。
13万トンクラスの客船にあるスワロフスキー・クリスタルを
敷き詰めた階段はきらびやかで、
多くの乗客が記念写真を撮ることでしょう。

2019.10.19
コメント

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ 終日航海日①

2020-04-21 00:17:40 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



横浜港を出港した2日目は、終日航海日なので、
朝もゆっくりと過ごすことができました。
朝食は、ビュッフェレストランでは6時から11時、
メインダイニングは、7時半~9時半になります。







この日は、ビュッフェレストランにて朝食を。







6階から14階には、4箇所のエレベーターホールがあります。
メインダイニングのある5階は、後方にエレベーターがありません。
6階後方には止まりますが、通り抜けることができないので、
メインダイニングへ行くには注意しましょう。







ビュッフェレストランは、14階にありますが、
前方にフィットネスセンターがあり、
6時から22時まで無料で利用できます。

初日のみサインを記入し、クルーズカードに
シールを貼ってもらいます。
サーマルエリアは有料になります。







アクアパークがある14階では、
9時からはストレッチ、フィットネスダンス、
エアロビクスなどのアクティビティが始まります。







ジャグジーも無料で利用できます。







ツアー参加者の希望者に対して添乗員さんが、
船内を散策しながら案内をしてくれるイベントもあり、
初めてのクルーズでもツアーなら安心でしょう。







7階にはスポーツバーがあり、
ボウリングなどのゲームも楽しめます。







有料ですが、飲茶レストランも7階にあります。







2018年5月から上海を母港としてアジアクルーズを
展開している「スプレンディダ」は、
やはり中国仕様のようですね。







10月ということもあって、
アクアパークの利用者は少ないようです。
「スプレンディダ」は、長崎を目指して航行中



2019.10.19
コメント

東京ソラマチ30F Issare shu cielo(イザーレ シュウ チエロ)

2020-04-20 00:11:37 | お出かけ 東京

 

東京ソラマチ30階のソラマチダイニングにある 
スカイツリービューの「Issare shu cielo 」は、
名古屋に店を構える「Issare shu (イザーレ シュウ)」の
セカンドブランドとして生まれたそうです。
「cielo」はイタリア語で<空>という意味です。






イタリア料理を日本向けにアレンジし、そしてヘルシーに。
旬の厳選食材を最大限に活かし、日本のエッセンスを加えて作る
「ジャパニーズイタリアン」をリーズナブルに。







ランチをいただいたことがあるので、
味も眺望の良さも承知していましたが、
夕方から夜の風景は、また格別のはずです。







予約をしていたわけではなかったのですが、
このご時世なのか窓側の席に座ることもできました。
テーブルの灯りも灯され、サングリアが映えて、
フルーツもタップリ、美味しさも倍増かしら?

ワインにフルーツを漬け込んだサングリア。
サングリアのワインは、栓を開け時間を経過したワイン。
なかなか美味しいサングリアには出会えないけれど、
これは今まで一番美味しいサングリアでした。







ランチのサラダが美味しかったと記憶していますが、
この野菜サラダも美味しくいただきました。







605円とリーズナブルなアサリの一皿は、
食べ応えもありました。







アランチーニは、シチリアとナポリの名物のライスコロッケ。

 






個室を別にすれが、この席が良いのでは。
目の前には高くそびえ立つスカイツリーと
東京の素晴らしい景色が二方向から見えるのですもの。







テーブルチャージは、1人500円かかりますが、納得








マルゲリータ1265円
忘れられているのかもと催促しましたが、
夕景から夜景を堪能する時間が増えました。







これから夜の水族館を楽しむので、
2杯目はアイスコーヒーに。







滞在時間が長くなり、パルミジャーノ1518円を追加。






 

ちょっと特別な日にも利用したいと思えるお店です。

東京都墨田区押上1-1-2

2020.2.23

コメント

市ヶ谷DNPプラザ 東京2020応援記念撮影も

2020-04-19 00:09:23 | お出かけ 東京



ウォーキングの途中で、照明のついている
「DNPプラザ」に入ってみることにしました。
大日本印刷の施設ですから、楽しめるものもあるのかなと
何の基礎知識もなしに飛び込んでしまったのです。







地下にはアニメやマンガの世界に浸る
「東京アニメセンター」があるようですが、
イベントも中止となっていました。







コンピュータ・グラフィックスによるアートの
世界的先駆者、河口洋一郎氏の立体作品
[宇宙鳳凰 Phoecco]等が展示されていました。







濃厚な色彩が苦手というわけではないのですが、
今はちょっと疲れてしまいます。

5億年後のはるか未来を生きる芸術生命体とか。

そうか、人類の生存も危うい未来のことなんてと思わずに
生き延びる生存戦略を真剣に考える時が来たのかも







奥へ進んでみると本と食のショップがあり、
読書の楽しみをユニークな切り口で提案する本棚「BooQ」や、
有機栽培の豆を使用したコーヒーやスイーツを
取り揃えているカフェがあり、高い天井と落ち着いた空間で、
読書とコーヒーを楽しめるのです。

生産者の方が心を込めてつくり上げた
選りすぐりのおいしい商品も並んでいたので購入し、
良いショップを見つけることができたと嬉しくなりました。

クラフト体験、様々なイベントや
写真の楽しみ方、アート作品に触れることもできます。







東京2020大会は延期になりましたが、
東京オリンピック・パラリンピックの競技ピクトを
あしらったDNPオリジナル缶バッジを、
各日2種、それぞれ30個ずつ配布もしていたようです。







東京2020応援記念撮影コーナーでは、
開催競技や会場などとの合成撮影ができたので、
記念に1枚







2月は国立競技場の写真でしたが、応援グッズなども用意されており、
楽しい合成写真が撮れることでしょう。

新型コロナウイルス感染症のために臨時休館もありますが、
いろんな“ワクワク”が体験できる、複合施設。
コロナが終息したらぜひ利用してみてください。

東京都新宿区市谷田町1-14-1
DNP市谷田町ビル

2020.2.29
コメント

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ ビュッフェレストラン

2020-04-18 00:07:02 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ


「MSCスプレンディダ」の14階には、
中央に「ボラボラカフェテリア」、
後方に「パコパコカフェテリア」という2つの
20時間オープンのビュッフェレストランがあります。







コーヒーや紅茶は24時間セルフサービスでいただけるので、
乗船中は何度となく訪れる場所となります。







深夜のスナックタイムの前でもあり静かですが、
カジノ、ダンス、音楽、パーティーなど夜のイベントに
参加された人がやって来るとまた賑やかになります。







MSCクルーズのパンは、美味しかった印象があります。







イタリアの船ですから、やはりピッツァ







種類は多いのですが・・・。







具も少なく、味の違いもわかりにくいです。
イタリアの船だからといって過剰な期待は禁物。
日本でいただくピッツァの方が、まるみは好きです。







確か中央の辺りに和食のコーナーがあり、
お茶漬けが用意されていて、うれしくなりました。

地中海で乗船した「MSCポエジア」でも和食レストランがあり、
メインダイニングで特別にいただいた和食の味も良く、
日本食に対する関心も高いものがあるような気がします。







初日は何もしていないのに待ち時間が長くて、
妙に疲れてしまいました。



2019.10.18
コメント

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ 今夜のショー

2020-04-17 09:04:44 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



17時から食事の方は、20時から2回目のショーを
6階、7階前方のストランドシアターで鑑賞できます。
19時30分からの食事の方は、17時30分からの1回目となります。

イリュージョンの世界へと誘う
「コニーアイランド」というショーを楽しみました。







ショーの写真撮影はできませんが、
地中海生まれのMSCクルーズは、
多国籍の乗客が心地良く過ごせる工夫がされています。

アメリカの客船では、英語が堪能でないと
笑えないコメディショーなどもありますが、
MSCクルーズは、イリュージョンを駆使したショーや
歌やダンスなどのステージが定番となっています。







ショーが終わって、「踊りたい人はラウンジへ!」
どこのラウンジであったか迷っていると
既にノリノリの乗客で溢れていました。







新型コロナウイルスはまだ存在してはいませんでしたが、
「感染症にはくれぐれも注意して」と医師から言われており、
屋内の混雑している場所は、雰囲気だけを味わって、







写真を撮ってすぐに退散することにしましょう。







新鮮な空気を吸いに7階のプロムナードデッキへ。
人影もなく、静かですが、眺望は良くないし、
10月ともなると海の上は寒いので、
温かいドリンクでも飲みに行きましょうか。

2019.10.18
コメント

「江戸風俗人形」の世界 台東区立下町風俗資料館

2020-04-16 00:25:12 | お出かけ 東京



「『江戸風俗人形の世界』~建物・人形・小物の三位一体の妙~」
台東区立下町風俗資料館所蔵の「江戸風俗人形」が、
5年ぶりの展示となった特別展も終わろうとしていました。
(2019.12.7~2020.2.24)







時代小説にハマル私としては、浮世絵から抜け出たような
かつて日本有数の歓楽街として隆盛を極めた、
江戸の文化の一つである華やかな吉原の妓楼「三浦屋」を
精巧に再現した人形の世界を見ておきたかったのです。







格式の高い妓楼で遊ぶときは、まず揚屋を通しますが、
花魁は豪華な衣裳を身にまとい、禿や振袖新造など
多くの供を連れて、揚屋で待っているお客を迎えに行きます。

これを花魁道中と呼ぶのですが、花魁を揚げるには
莫大な資金が必要、大名や豪商でなければできないことです。







花魁候補の女性は幼少の頃から禿として
徹底的に古典や書道、茶道、和歌、箏、三味線、
囲碁などの教養、芸事を仕込まれていました。
各部屋を覗いてみるとそれが表現されています。

檜細工師・三浦宏氏による建物、人形師・辻村寿三郎氏の人形、
江戸小物細工師・服部一郎氏による小道具によって繰り広げられる
制作されてから30年以上経っているとは思えないほど、
見るものを圧倒させる優美な作品でした。

各部屋の四季折々の情景、内所、全面格子の張見世、
風呂場、細部までこだわり、精巧で華麗です。
貴重な『吉原細見』も展示され、時代小説を読んだり、
歌舞伎や浮世絵などを鑑賞する際の理解も深まりそうです。







区内の銭湯で実際に使われていた番台。







玩具コーナーでは、手にとって遊べます。







江戸の風情をとどめる大正時代の東京・下町の
街並みを再現しているのが1階展示室です。
長屋の中の小さな一間ですが、
様々な調度品や生活道具があります。

これらは実際に使用され、大切にされてきたものです。
下町の風景、風俗、遊び、娯楽、歳時・・・
上野を訪れた際には、立ち寄ってみてください。

東京都台東区上野公園2-1

2020.2.23
コメント