まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

アマクササンタカミングホテル 朝食

2024-08-31 00:03:28 | ホテル・旅館



朝食は、夕食と同じ1階のレストランで
ビュッフェスタイルとなります。







朝食は特に地域性を感じるメニューはなく、
普通の食事でしたが、バランス良く、
新鮮で美味しい食事でした。







本渡瀬戸海峡を眺めながらの朝食です。







対岸が天草上島、ホテル側が天草下島。
天草は、キリシタン文化が息づく島。
大小120余の島々からなる天草。

数百年にも渡り、クリスマスを祝い続けた
島に脈々と息づく祈りの歴史。







2013年~2015年、3年連続で天草で開催された
「世界サンタクロース会議」

グリーンランド国際サンタクロース教会から
天草はサンタクロースの聖地として
正式に認定されたのです。

熊本県天草市亀場町亀川74-3

2023.12.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

8月29日ついに開幕からのロッテ戦の連敗止まる!

2024-08-30 00:58:58 | 埼玉西武ライオンズ

サイ・ヤング賞投手に選出されたことのある
カイケル投手から佐藤龍選手の2ランで初回に2点先制!
渡邉投手の登板ゲームで2点先制とは幸先良いですが、
油断のならない相性の悪いチームが相手。

6回表には、思いがけず古賀選手の2点タイムリー。
貴重な中押し得点が入ったのが大きく、
今夜こその気持ちが高まります。

その裏、好投を続けた渡邉投手は打球が足に直撃、
マウンドを降りることになりましたが、
ピンチを切り抜け無失点リレー。

9回表には平沼選手の2点タイムリーなどで
さらに4点が追加され、8点リードで迎えた9回裏、
雨も激しくなり、中断されたかと思いきやすぐに続行、
無事に対ロッテ戦16連敗を止め試合終了です。

怪我人復帰で息を吹き返したライオンズ。
石毛氏の言葉にもありましたが、
「気持ちを熱く、冷静に」

音声は文化放送にして楽しみました。

西8ー0ロ

ZOZOマリン


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

今日こそはと思ったのに・・・

2024-08-29 00:40:16 | 埼玉西武ライオンズ

初回に先頭・長谷川選手のヒット、
源田選手のタイムリーで1点先制!
さらに西川選手の2ランホームランで3点。
ベテラン唐川投手は、10球で3失点のスタート。

隅田投手は1回裏に1点を失いますが、
2回以降はギアを上げ、快投。
6回に2点目を失うも7回は三者凡退。

1点差では心もとないですが、
続く投手陣に奮起してもらいたいもの。
今日こそと思うのは私だけではないはずです。

しかし、8回に暴投で同点に追いつかれ、
延長戦へ突入、毎イニング走者を背負うも無失点。
ランナーを出しても得点できず、
12回表、勝ちはなくなり、何とか引き分けにと

12回裏、またもや暴投で決勝点を奪われ、サヨナラ負け。
今季の千葉ロッテ戦16連敗を喫しました。

他チームでは1955年の同カード19連敗があり、
まだまだと思う気持ちもないではない、
でも、記録更新の可能性も否定できない、
ロッテ戦の残試合が多過ぎます。

西3ー4ロ

ZOZOマリン


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

アマクササンタカミングホテル 夕食

2024-08-28 00:29:18 | ホテル・旅館



「アマクササンタカミングホテル」では、
2食付きのプランで予約をしました。
箸袋にもおしぼりの袋、お品書きにも
チョコンとサンタさんがいます。







牛肉のローストと茄子のオランダ煮
きのこソース


料理名にオランダの名をつけるのは、
室町時代~江戸時代にかけオランダやポルトガルから
伝えられた調理法が使われているためですが、
南蛮船が往来した本場の味ともいえるでしょうか、
優しい味付けで美味しかったです。







自家製ピクルス

当時はオランダがヨーロッパ諸国の代名詞で、
同じような意味で南蛮煮や南蛮漬けなどがあり、
九州を代表する料理のイメージもありますが、
ピクルスも作るのですね。








天草地魚の盛り合わせ
(カンパチ、バリ、地蛸)

関東では知られていないバリ(アイゴ)、
初めてなのでドキドキするも美味しいものでした。

未利用魚であることが多いのは、
鰭の棘に毒を持ち、臭みが出やすいから
新鮮な地魚をいただけるのも魅力です。







やはり、お酒は焼酎のようです。







焼酎は苦手なので生ビール。







オニオングラタンスープ

大好きなメニュー、味わいました。







牡蠣の雲丹焼

九十九島の牡蠣でしょうか。
雲丹焼だなんて贅沢!







きびなごと野菜の天婦羅

自分で調理することはないきびなご、
銀光している姿が苦手なので、
お刺身より唐揚げや天婦羅が良いです。
淡泊な味なので向いています。







馬ヒレ肉のステーキ

やはり熊本県、馬肉が出てきますね。
ヒレ肉なので柔らかく、馬肉と意識せず、
薬味をつけて美味しくいただきました。







鯛のあら炊き

島を旅すると美味しい魚に出会えます。







ご飯、味噌汁、香の物







本日のデザート

ソフトドリンクは、フリー、
コーヒーとともにいただきます。







本渡瀬戸海峡を望む広い窓沿いに
席が設けられていました。







「夜なきチャンポン」のサービスがあり、
チェックイン後に1つだけ申し込みました。
満腹でしたが、美味しかったので完食。

熊本県天草諸島はかつて船を介して
長崎との交流が盛んであったため、
「天草ちゃんぽん」と呼ばれる
ちゃんぽんが発展したとか。

熊本県天草市亀場町亀川74-3

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

アマクササンタカミングホテル 客室

2024-08-27 00:40:52 | ホテル・旅館



モミの木のドアを開けるとパイン材の床、
北欧ヴィンテージの家具、
シンプルながらもほっこり安らぐ空間、
デラックスツインルームの客室です。







寝心地の良さを重視した寝具がそろえられており、
この日の夜はぐっすり眠ることができました。







浴衣もサンタクロース柄です。







カーテンを開けてみると運河のような
大きな川のような風景が広がります。







有明海と不知火海をつなぐ本渡瀬戸海峡、
それでシーサイドホテルなのですね。







前の道路を走る車よりも漁師さんを乗せた船の
往来のほうが多かったような気がします。
航跡を眺めるのが大好きな私には、
願ってもいない客室でした。








アマクササンタカミングホテルで、
一番広い部屋になります。

天草のケーブルテレビを見るなんて
貴重な経験かしらね。







クローゼットの中に金庫がありました。







靴を脱いで部屋に上がるというのが、
何とも落ち着きます。







洗面所、トイレ、浴室の順に並びます。
広々とした浴室でした。
(現在は温泉大浴場があるようです)

熊本県天草市亀場町亀川74-3

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

アマクササンタカミングホテル

2024-08-26 00:04:33 | ホテル・旅館



天草・鬼池港からホテルに到着。
ビルトインガレージに空きがありラッキー。
翌日は雨模様となったのです。







サンタクロースのような温かさ、おもいやり、
自然豊かな天草を堪能できるシーサイドホテル。
サンタクロースの「優しさ」がコンセプト。







白い建物に木材やレンガが配置され、
ホテルの名に恥じないような内装です。

フロントはさりげないクリスマス感。
左にアメニティグッズコーナーがあり、
必要なものを持って行きます。







館内には世界中から集めた多数の
サンタクロースやクリスマスのグッズが
一年中飾られているようですが、
12月なので特別感があるのかもしれません。







暖炉のあるロビーには、キッズスペースも用意され、
檜のボールプール、すべり台など天草の木材を
使用した遊具も設置されています。
無料のマッサージ機もあります。







サンタクロースのような優しい暖かさ、
わくわくとした気持ちを楽しめます。







お土産として購入できるコーナー。







どこにいてもサンタクロースに
見守られているような安心感があります。







各部屋に世界のサンタさんからいただいた
小物も飾られているそうですよ。
ドアを開けるのもワクワクします。

熊本県天草市亀場町亀川74-3

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

島鉄フェリー「あまくさⅡ」乗船

2024-08-25 00:17:12 | フェリーの旅



乗船する島鉄フェリーの
「あまくさⅡ」が、見えてきました。







口之津港に入港、車に戻り乗船を待ちます。
マイカー、トラックなどは先着順での乗船となり、
予約をすることはできません。







ターミナル窓口で乗船券を購入しますが、
車体の長さによって料金が変わります。
車検証を提示、乗船10分前までに手続きをします。
車輌総重量 20t まで、 車両高さ制限 3.80m。







屋根のついている右側通路は、徒歩乗船用。
左側通路がマイカー、トラック用。
同乗者も車での乗船になります。







船内図







陸路だと島原から天草まで高速も利用し、
6時間ほどかかるそうなので、
フェリー代3,470円はお得でしょう。
徒歩乗船なら500円です。







450年前南蛮船の来航があった
島原半島南端の口之津港から、
天草・鬼池港へと向かいました。







天草地方の住民はこの海を渡り、
「島原・天草一揆」に参加したのです。
ほぼ全員が殺されて終結した一揆、
それでも信仰を続けてきた人がいました。







天草・鬼池港が見えてきました。
30分の船旅もそろそろ終わります。

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

島鉄フェリー 口之津港ターミナル

2024-08-24 00:55:58 | お出かけ 九州・沖縄



原城跡の見学を終え、同じ南島原市にある
「口之津港ターミナル」へ向かいました。
2020年3月20日に新設された建物です。







口之津の今昔を伝えるための資料を展示した
歴史民俗資料館が2階にあります。
売店はありましたが、飲食店はありません。







口之津港は大型船が入港するに適度な深さがあり、
風を防ぐ地形から天然の良港です。
古くから船の潮待ち、風待ちの港として利用され、
歴史上三度の日本一ともいえる賑わいを呈しました。







最初は、16世紀後半に南蛮船の来航。
明治になり三井三池石炭の海外輸出中継港。
さらに、日本一の船員輩出の町として発展しました。







島原半島南端の口之津港から天草鬼池港を結ぶ
所要時間30分の航路をもつ島鉄フェリー。
口之津・鬼池から、共に同時出港しています。

長崎県南島原市口之津町丙4358-6

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

世界遺産 原城跡

2024-08-23 00:19:31 | お出かけ 九州・沖縄



「原城跡」は世界文化遺産「長崎と天草地方の
潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産。
キリシタン大名の有馬氏が1604年に完成、
1637年、島原・天草一揆の舞台となった城です。







原城跡の北側に位置する三ノ丸。
一揆の際には3,500人の農民などが、
守り固めたという記録が残っています。







本丸と三ノ丸の間に位置する二ノ丸は、
原城の中では最も広い廓です。

一揆の際には5,700人の農民などが、
守り固め、彼らの住居が密集して
建てられていたとの記録が残っています。







有馬氏に代わり新たな城主
松倉氏は、別の場所に城を築き、
1618年には原城は使われなくなりました。

キリシタン大名が去り、禁教期に入っても
多くの領民はひそかに信仰を続けていました。







1637年、松倉氏の圧政や飢饉をきっかけに、
有馬地域と天草地方の潜伏キリシタンが蜂起し、
合流して原城跡に立てこもりました。
この出来事が「島原・天草一揆」と呼ばれます。







2万数千人の一揆勢は、原城跡を包囲した
幕府軍の攻撃によりほぼ全員が殺されて終結、
原城跡は二度と使われないように
石垣などが破壊されています。







埋(うずみ)門は、本丸に向かう2番目の門。
一揆後に徹底的に破壊されましたが、
その破壊の行程が理解できるよう、
3段階に分けて整備されています。







本丸には一揆の際に礼拝堂が建てられ、
キリシタンの教えが説かれていた記録があり、
十字架、ロザリオなどの遺物が出土しています。
天草四郎が居を構えた記録も残されています。







この一揆によりキリスト教を
脅威とみなした幕府は、1639年宣教師の
潜入の可能性が高いポルトガル船の寄港を禁止、
海禁体制(鎖国)を確立しました。

1644年国内最後の宣教師が殉教、
潜伏キリシタンは、自分たちで信仰を
続けることを余儀なくされました。







本丸の北側に幕府軍が破壊した
石垣の痕跡が確認され、
そのままの状態で展示しています。

長崎県南島原市南有馬町

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

やっと連勝できました!

2024-08-22 00:41:39 | 埼玉西武ライオンズ

2ヶ月ぶりの連勝、現地観戦されている方々を
羨ましいと久し振りに思いました。
何とかバッファローズとは互角に戦えています。

先発した隅田投手は打たせて取る投球で無失点。
継投に入った投手陣もそれぞれ3者凡退。
6回岸選手のタイムリーで1点先制、
試合を決めることになりました。

あと1本が出ないことは変わりませんが、
西川選手がプロ初の猛打賞など、
うれしいこともありました。

ホームゲーム6連戦、
1つでも多く白星を

西1ー0オ

ベルーナドーム


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

佐世保で偶然見かけたものは・・・

2024-08-21 00:09:34 | お出かけ 九州・沖縄



九十九島から次の目的地に向かう途中、
車から見えたのは、11月からドック入りの
日本最大の客船「飛鳥Ⅱ」でした。
慌ててスマホから撮影。

船の健康診断であるドックを
佐世保重工業が担当しているそうです。
海上自衛隊・在日米海軍の艦艇、LNG船などの
特殊船舶の修繕事業も請け負っているとか。







不具合の修繕、海水と風雨にさらされた船体を
綺麗に塗装、新なクルーズを安全に、
快適に向かうための重要なメンテナンス。
2024年3月に乗船予定の「飛鳥Ⅱ」

「飛鳥Ⅱ」がドック入りしているのも知らず、
偶然通りかかったので興奮しました。

佐賀県佐世保市

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

西海国立公園 九十九島

2024-08-20 00:07:57 | お出かけ 九州・沖縄



佐世保観光の目玉ともなるのが、
西海国立公園にも指定されている九十九島。
手つかずの自然がそのまま残された
貴重な環境となっています。

映画「ラストサムライ」の
冒頭シーンにも登場する九十九島。







エメラルドグリーンの海は、豊かな海の証。
島々や、海域を囲むように連なる山々の
森から流れ込む栄養が命を育み、
季節ごとの味わいをもたらしてくれます。







波静かでありながら干満の差が大きい海域、
養殖漁業にも適しているそうです。
なかでも「九十九島かき」は、
濃厚で旨みがたっぷり詰まっているとか。







2001年の市民ボランティアによる調査の結果、
208の島があると確認されました。







数え切れないほどたくさんの島々があり、
素晴らしいという意味で、九十九島。

江戸時代中期にはこの呼び名があり、
古くから景勝地であったことがうかがえます。







陸に近く島々が密集した九十九島は、
古くから人々の生活の場でもありました。
平家の落人伝説が残る松浦島など、
数々の言い伝えが残っています。







島のひとつひとつに名前がありますが、
殆どは小さな無人島や岩礁で、
人が住む有人島は黒島、高島、前島、
鼕泊(とうどまり)島の4つです。

上の写真は、ライオンが寝そべっている姿に
見えると言われる横島です。

長崎県佐世保市鹿子前町1008

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

日曜日の負け続き8カードぶりの勝ち越しならず

2024-08-19 00:57:22 | 埼玉西武ライオンズ

土曜日は、ラッキーな勝利でしたが、
日曜日は、アンラッキーともいえる敗戦でした。

初回は3三振を奪う立ち上がりを見せた武内投手が、
2回に6連打で5失点、2アウトからもう1失点。
もう何が起きているのやら
それでも3回以降は修正し、降板。

ルーキーを助けたい打線は、1点止まり。
8カードぶりの勝ち越しならず、
いつになったら日曜日に勝利できるのか、
5月26日以降日曜日の敗戦が続いています。

つまり、渡辺GMが監督代行になってから
日曜日の勝利がないということです。

楽天モバイルパーク

西1-6楽


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
コメント

九十九島遊覧船「パールクィーン」

2024-08-18 00:10:37 | 遊覧船・レストラン船・その他



九十九島パールシーリゾートの
海の女王をイメージした「パールクィーン」で、
九十九島の変化に富んだ海景を堪能します。







「パールクィーン」の他にも赤い船体が島々に映える
「海賊遊覧船みらい」のほか、カヤックやヨット、
様々なタイプの船で、絶景・九十九島へ誘います。







小さな湾のある根元にある島という意味から
「元の島」と名付けられています。







九十九島は、佐世保湾の外側から北へ平戸までの
約25kmの海域に点在する海域のことで、
複雑に入り組んだリアス海岸と
島々が織りなす美しい自然景観が広がっています。







ほぼ全域が「西海国立公園」に指定されており、
島の密度は日本一、九十九とは数がたくさんある、
数え切れないという意味で使われる例え言葉で、
実際の島の数は208と確認されています。







狭い瀬戸や入江などを約50分かけて巡る
「シルバークィーン」の定員は280名。
大型遊覧船では通ることのできないコースを巡る
定員12名の「九十九島リラクルーズ」もあります。







「世界で最も美しい湾クラブ」に国内5番目に
加盟認定されました。(フランスのヴァンヌ市に本部)
日本国内では、松島湾(宮城県)、富山湾(富山県)、
駿河湾(静岡県)、宮津・伊根湾(京都府)が認定。







九十九島には満潮時に別々の島に見えても
干潮時になると繋がって一つの島に見えるものが
たくさんあり、独自の島の数え方があります。







島の条件は2つ、満潮時に水面から出ていること、
陸の植物が生えていることだそうです。







船内には118席あり、売店もあります。







遊覧船から変化に富んだ海景を堪能する
「パールクィーン」のクルージング。
おススメです

長崎県佐世保市鹿子前町1008

2023.12.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

SASEBOパレスHOTEL

2024-08-17 00:40:30 | ホテル・旅館



かつて佐世保で宿泊したのは、
クリスマスのハウステンボス内のホテル。
土曜日ということもあり、
何とか予約が取れたのが市内のビジネスホテル。







何故にパレスと名乗るのか不明ですが、
ロビーには、華やかとは言えないクリスマスツリー。
テンション







ツインやダブルも満室でセミダブル。
狭い、狭い、狭すぎる~!

旅は非日常を味わうものですが、
疲れがどっと出てきました。
泊まらせてもらえるだけでも有難いのに。

旅の計画は早めに立て、早めに予約、
目指していきたいと思います。


バスルームは小さいですが、清潔です。







チェックアウトをしてからジョイフルで、
モーニングの和定食をいただきます。
人手不足で提供されるのが遅く、
朝食付きにすれば良かったと後悔しました。

長崎県佐世保市谷郷町4-14

2023.12.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント