5月5日この日もウォーキングに出かけました。
左に見えるのは神宮球場、ディゲームが行われる予定でした。
開催されれば、球場から大きな声援が聞こえ、
試合が終了して観客が歩道を埋め尽くしていたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/57816a4d0e59851ad70b51628fe78018.jpg)
「オリンピックミュージアム」も賑わっていたでしょう。
芝生に寝転ぶ人を見ることもなくなりましたし、
ここで写真を撮る人もほとんどいなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/3ac58f9c1bd2e69f8592d05754bf554a.jpg)
絵画館前のイチョウ並木もウォーキングや
ランニングをする人ぐらいなものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/484aa584fb04e1042b8fb85b14d34d49.jpg)
ここで座る人のいないベンチばかりだなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/1fc5d1c1e803affa97086b5abe5b7ee6.jpg)
ここから見る景色もお気に入りなのですが、
首都高に車がわずかに走っているだけでした。
5月10日のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/a2184ce40bdf45fb44e01b65af0378fa.jpg)
店も閉じられて灯りが消えた街、
眩く感じた「青山セントグレース大聖堂」は、
キリスト教の宗教施設ではなく、
住宅商業地にあるウェディングチャペルです。
コロナ禍で結婚式を中止や延期するカップルも多かったとか、
結婚式や披露宴の形も変化していくのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/1a9d356f6cb605263f82f7d8aff735d4.jpg)
緊急事態宣言解除の前日、表参道のショーウィンドウに
ブランド品が戻ったお店もありました。
いくら日本が安全であるといっても何日も休業では、
商品を別の場所で保管したほうが安全ですものね。
まるみもライオンズのTシャツを着て、
スッピンで表参道をウォーキングするのも最終日です。
2020.5.5他