まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

「チンアナゴの日」に訪れたすみだ水族館

2017-11-30 00:08:50 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



すみだ水族館を訪れた11月11日は、チンアナゴの日。
この日は、他に「ポッキー・プリッツの日」
「麺の日」「もやしの日」などとも
言われているそうです。

「チンアナゴの日」は、すみだ水族館が
2013年に制定したもので、チンアナゴの群れが
巣穴から頭部を出している様子が、
「1111」に見えることからつけられたそうです。

ポッキーやプリッツ、
麺ももやしも同じ理由でしょう。







こちらがゆらゆらチンアナゴです。
テレビニュースなどにもなっていたので、
ご覧になっていらっしゃるかもしれませんね。

砂から顔を出して、ゆらゆら過ごすチンアナゴ。
丸みのある顔つきは、可愛いと思えば可愛いです。
体長は30㎝くらいです。







すみだ水族館にはチンアナゴの仲間が、他に2種類。
白とオレンジの縞々柄のニシキアナゴ。
チンアナゴより面長で、体長は40㎝くらいです。

茶色っぽい体に白い点々模様かあるのが特徴の
ホワイトスポッテッドガーデンイール。
体長は70㎝程で、3種類の中では一番長いです。

ゆらゆらしながら何を見ているのでしょう?
気持ちが良さそうにゆらゆら、
ストレスもなさそうですが、
たまには怒るのですって!!

ゴハンの前には穴から伸びてパクッ。
そんな様子を見られる時間もあったようです。







「有識者の集い!!チンアナゴ会議」も開催。

グッズ開発者からロボット博士まで、日々第一線で
チンアナゴに関する5名のプロフェッショナルが、
一堂に会する有職者会議に集う参加者とともに
チンアナゴの知られざる魅力に迫り、
熱気に満ちていました。

すみだ水族館の人気者といえばチンアナゴとはいえ、
何だがスゴイ日に来てしまったと思いました。

東京都墨田区押上1-1-2

撮影日 2017.11.11
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ フェアウェルディナー

2017-11-29 00:13:43 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



~オードブル~

オマールの冷製 ビスクソース
パパイヤ トレビス アンディープ アボガド
雲丹 ディル 白しめじソース

甲殻類のうま味を最大限に抽出し、
クリームベースの滑らかで
濃厚な味わいのビスクソース。

オードブルでノックアウト、
美味しくて幸せ







~セコンド~

合鴨と鶏白肝のパートフィロー包み焼き
ココナッツクランベリーソース

ベイクドアップル ほうれん草ガーリックソテー

手間をかけて美味しい料理が船の厨房で作られます。
それは時間との闘いでもあるはずですが、
遅れることなく目の前に並んでいく、
それにも感動です。







~魚料理~

真鯛のポアレと帆立貝柱の香草パン粉焼き
筍ブールブランソース

白舞茸 オクラ 黄色ズッキーニ パプリカソース

酸味の強い白ワインや白ワインビネガーで刻んだ
エシャロットを煮詰め、それにバターや生クリームを
混ぜ込んで作るブールブランソースは、
魚料理にとてもよく合います。







~お口直しの氷菓~

シークワーサーのグラニテ

既に満腹感を味わっていましたが、
このグラニテをいただくと再び食欲が蘇ります。







~肉料理~

牛フィレ肉の白胡麻チーズグリル
バルサミコソース トマトソース


美味しいので残してなるものかと思うのですが、
いつもツレの口に入ってしまうのですよね。







~サラダ~

塩トマトとモッツァレラチーズのジュレ寄せ
大葉 新赤玉葱 ホワイトセロリ コリンキー

~パン~

にっぽん丸特製パン バター

美味しいパンですが、お料理が
いただけなくなるので控えています。







~デザート~

ピスタチオ風味のフレジェ

~お飲み物~

コーヒー、エスプレッソ、今夕の紅茶(ニルギリ)
ハーブティー

美味しい食事をいただく幸せ、口福。
明日の朝は下船ということを忘れさせる
幸せな時を過ごしていたまるみでした。

2017.5.6
コメント

寒さを吹き飛ばすイルミネーションの季節がやってきました!!

2017-11-28 00:17:36 | お出かけ 東京



夏から一気に冬になってしまったような気もする2017年。
春や秋が短く感じられ、合着と呼ぶものが
必要なくなっているように思います。

体感温度は人それぞれ、快適だと思う
ファッションに身を包めば良いのですが、
四季のある国ですから季節感も大事にしたいです。







早いものでもうすぐ師走となりますが、
その前に寒さを吹き飛ばす
イルミネーションの季節がやってきました!!







東京スカイツリーの足元にある
「光ガーデン」で彩られたスカイアリーナでは、
「ソラマチクリスマスマーケット2017」が開催され、
クリスマスツリーと花畑を楽しめます。







スカイツリーもクリスマスバージョン







記念に1枚いかがでしょうか?







本場ドイツを感じる豪華なデコレーションをまとった
ヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)も登場していて、
心躍るような気分を味わいました。

何かと慌ただしい季節ですが、
街のイルミネーションに少しばかり目を止め、
寒さを吹き飛ばしましょう。

東京都墨田区押上1-1-2

撮影日 2017.11.11
コメント

個室懐石 北大路 京橋茶寮 東京駅店

2017-11-27 00:17:32 | お出かけ 東京



京橋駅から徒歩0分、東京駅なら徒歩5分、
日本橋駅でも徒歩6分のアクセス良好な好立地。
複合型商業施設「京橋エドグランビル」の5階にある
「個室懐石 北大路 京橋茶寮 東京駅店」







東京メトロ京橋駅の場合なら改札を真っすぐ進み、
左側に回って、エレベーターで5階です。
エレベーターを降りれば別世界。







全席完全個室の22室160席、最大32名まで
大小お部屋を備える、地域最大級の会席・日本料理店、
銀座に本店のある老舗の会席料理店の支店ですが、
ビル内の店舗にいるということを忘れてしまいそうです。







着物姿の女性に案内され、まるで小径を進むよう
通されたのがこの個室でした。

接待向きのようですが、かけがいのない人達と
一緒に過ごす「場」にもピッタリ。
掘り炬燵で距離感も縮み、会話も弾みます。

個室にはコートやバックを収納する
スペースもあり、ゆったりと過ごせます。







さて、ビールで乾杯した後には、
前菜をいただきましょうか。
胡麻豆腐 一口寿司 青葉のお浸し 旬彩四種







日本酒好きのまるみの好みに合わせていただき、
新潟の「八海山」をお願いしました。
日本酒のメニューも各種揃い、
迷うところですが・・・。

ほのかに香る控えめなリンゴのような香り、
華やか過ぎず、料理を引き立てるような味わいは、
脇役に徹する「八海山」のお酒。







味わいのあるすっきりした飲み口で、
料理も盃の方もついつい進んでしまいます。
吟醸酒といえば「八海山」、冷酒が合います。

盃の種類の多さも日本の文化といえるかもしれませんが、
この日は、小春日和でこの涼しげな盃もピッタリ。
美味しいお酒がさらに美味しく感じられました。

「八海山」に気を取られて本日入荷の鮮魚盛りの
写真を撮り忘れておりました。
見た目より味が良いなと記憶しています。







黒毛和牛塩角煮陶板

さすがに黒毛和牛、柔らかく、口の中でとろけます。
深まり行く秋を感じる逸品です。







旬彩盛り合わせ

アーモンドの衣も香ばしい海老、
カラッとして







茶碗蒸し

お料理を出されるタイミングも絶妙でした。







冷で良し、燗で良しの「八海山」の本醸造。







炊き込みご飯 止椀 香の物







アイスクリーム

デザートのアイスクリームまで美味しくいただき、
この日も口福を感じたまるみでした。

東京都中央区京橋2−2−1 京橋エドグラン5階

2017.11.11
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  カクテルパーティー

2017-11-26 01:03:54 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



18時からは落語を楽しみ、今夜のドレスコードに合わせ、
キャビンで奮闘するまるみでした。
終日航海のこの日は、フォーマルナイト。

結婚式に出席するような華やかなスタイル。
それに合わせてメイクアップもアクセサリーも
華やかに装いたいものです。

にっぽん丸の乗船客は、上品で落ち着いた雰囲気。
外国客船で見かけるような派手な装いの方は、
見かけることはありません。







ディナーの前ににっぽん丸バーテンダーによる
オリジナルカクテルをにっぽん丸の
ハウスバンドの生演奏とともに
楽しむ時間です。







キャプテン他クルーの方との写真撮影をする場合は、
早めに済ませたほうが良いと思います。

何しろパーティーの時間は30分、
カクテルグラスを傾けながら音楽を聴く
優雅な時間は殊の外短いものです。







キャプテンはクルーの挨拶などもあります。
そして、ディナータイム。
メインダイニングへ向かいます。

2017.5.6
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  クルーズ最後のランチ他

2017-11-25 00:30:42 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



明日は午前中に下船となるので、
ランチをいただけるのは早いものでこれが最後。
船で過ごす時間は、加速度を
増すかのように過ぎていきます。

オーシャンダイニング「春日」にて
優雅なランチをいただくことにしましょう。







ミネストローネ







サラダバー

盛り付けて置いてあるのを取ってくるので
見栄えもキレイです。







ドライカレーは、ライスとナン両方味わえます。







カットフルーツ

ランチライムは12時~13時15分までには、
レストランに入る必要があります。







ランチタイムが終了する13時30分には、
7階のスポーツデッキでにっぽん丸おなじみの
輪投げ大会大会が始まっていました。

同じ時間に「民謡を唄いましょう」も開催。







船内にジムやプールもありますが、広い空間ではないので、
こういった大会に参加して少しでもカラダを動かすのは
良いことのように思いますが、まるみは借りていた
村上春樹氏の「騎士団長殺し」を読みたいので、
キャビンに戻って読書タイムにいたします。







ラウンジでアフタヌーンティー、
ジムでカラダを動かした後は、大浴場へ。
大海原を眺めながら明るいうちから湯船に浸かる
これもまた至福のひと時です。

2017.5.6
コメント

「LIONS THANKS FESTA 2017」に行って来ました!!

2017-11-24 01:52:39 | 埼玉西武ライオンズイベント&選手など



雨も降り寒い朝を迎えましたが、
山用のレインスーツに中にはダウンを着て、
メットライフドームへと向かいました。

選手が登場するオープニング
セレモニーからの参加です。







悪天候の中、多くのファンがドームに集結。
ファンクラブ限定事前応募イベントに
各種応募しましたが、当選したのは
選手サイン会だけでした。







選手とのキャッボール体験など子どもたちにとって
きっと良き思い出として残るでしょうね。







選手トークショーも楽しみです。
今年大ブレイクした選手の登場ですが、
外崎選手のパフォーマンスが印象的でした。







大鍋いも煮込みうどんのコーナーに
秋山選手登場!!







~獅子剣劇三番勝負~

選手達が真剣に頭の上の
紙風船を割りながら敵の陣地へ。
中村大将を守れるのか







楽しい時間はあっという間に終了となりました。

「西武ライオンズ」40周年記念事業発表などもありましたが、
西武球場から30余年、ここにはあまりにもたくさんの
思い出が詰まっているので、ここにいるだけでも
本当に幸せなのですが、来年はもっと幸せになれるといいなぁ。
(ライオンズの胴上げを見ることが夢なのですが・・・)







選手によるお見送りハイタッチは、
迷わず藤澤捕手のいる列に並び
タッチしてきました。

メットライフドーム

2017.11.23
コメント

武蔵野茶房 武蔵境店

2017-11-23 01:26:07 | お出かけ 東京



西武多摩川線の武蔵境駅で下車してランチ。
日赤病院に通院したり、仕事でも利用した駅ですが、
よく利用していたというお店はなくて駅前をブラブラ。

そうそう、西武の駅ナカ・駅チカ商業施設「エミオ」がある。
プリンスポイントも貯まるし、「武蔵野茶房」なら国分寺にあり、
落ち着いた時間を過ごせるとこちらにしました。

ランチは、高菜御飯膳(1100円)
まるみの大好物のけんちん汁、迷わず決めました。
具だくさんで野菜もたくさんいただけるし、
微妙に違うレシピにも興味津々。

かなり甘く感じるけんちん汁でしたが、
ピリッと辛い高菜御飯にはよく合いました。
うどんや蕎麦にも合うけんちん汁は
我が家の冬の定番メニュー。







ランチタイムでコーヒーはサービス。
テーブルには季節の花が一輪、お膳にも一輪、
季節のうつろいを感じたウォーキングの後にも
深まる秋を感じるようでした。

珈琲のカップもオリジナル、店内で販売もしていたり、
食器なども現地へ足を運び、厳選した物を使っているとか。

お隣のテーブルのオジサマが、
「サービスのコーヒーは不味いから(有料の)コーヒー」と注文。
出されたコーヒーは大きいカップで出していましたが、
お味のほどがどうだったのか窺い知ることはできませんでした。

インテリアやディスプレイは、アンティークのものと、
新しくデザインされたものとが混在しながらも
落ち着いていて、ゆったりと過ごすのに心地良いです。

ショッピングの合間に一人コーヒーを飲むには、
少々贅沢な価格なのですが、久しぶりに友人と会うなどの
シチュエーションには向いていると思います。

武蔵境はもちろんのこと国分寺も田無も駅から近いので、
恐らくは間違えることもないでしょう。
ローカルチェーンです。

東京都武蔵野市境南町2-1-13
Emio武蔵境2F

2017.11.1
コメント

西武鉄道 第30回多摩川線ウォーク 武蔵国の守り神を訪ね、今昔の府中に触れる道

2017-11-22 00:31:58 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)



スタートは西武多摩川線の競艇場前駅です。
初めて降りる駅ですが、やはり西武鉄道の駅、
何やらホットしているような気分になりました。

改札は、 簡易ICカード改札機でした。







競艇場通り、東郷寺通りを歩き、
最初に訪れたのは日蓮宗の東郷寺。
門前には府中市の名木100選の巨木“しだれ桜”

東郷平八郎の別荘跡に建立、荘厳かつ巨大な山門は、
のちに黒澤明監督の映画『羅生門』に登場する
門のモデルになったといわれます。

京王線の多磨霊園駅を超えて品川街道を歩き、
清水が丘立体からしみず下トンネルへ。

途中、前後に誰もウォーキング参加者が見えないので
近道をしてしまおうと道を曲がったら
自転車に乗っていた女性が
後ろから声をかけてくださいました。

「そっちじゃないわよ。
この先に男性が立っているからそこ曲がって。
そっちへ行くとわからない道に出るわよ」と。







こちらは、大國魂神社の末社で滝神社。
くらやみ祭りの競馬式(5月3日)の前に、
ここの湧水で馬と騎手が身体を
洗い清めたとされています。







かつてはあちらこちらに湧水があったとか。
現在この湧水はフェンスで囲まれ
飲むことはできません。







道の向こうに見えるのが「東京競馬場」です。
友人と一緒に一度だけ訪れたことがありますが、
損はしなかったという結果になりました。







京王競馬場線の府中競馬場正門前駅にある
「黄金の馬の像」です。

約3000年前の昔、抜群の持久力と暑さに
対する抵抗力を備えた馬が、
イラン北部の砂漠地帯で飼われ始めました。

大胆で忍耐強く、流麗な走りを
見せるこの馬はアハルテケと呼ばれ、
現在も馬術競技で活躍しているそうです。







大國魂神社の境内へと入っていきます。

大國魂神社は、大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を
武蔵国の守り神としてお祀りした神社です。

この大神は、出雲の大国主神と御同神で、
大昔、武蔵国を開かれて、
人々に衣食住の道を教えられたとか。







関東三大奇祭の一つに数えられている
例大祭の「くらやみ祭」は、
武蔵国の国府祭を起源とするお祭りです。

この日は、七五三を祝う家族連れの姿が目立ちました。







「ふるさと府中歴史館」にも立ち寄ってみました。
国史跡武蔵国府跡の中にあり、武蔵国府跡や
その関連遺跡の発掘調査の成果、古代国府を中心とした
市の歴史や文化に関して紹介する施設、無料です。







下川原緑道を歩き、サントリー武蔵野ビール工場、
大東京総合卸売センターの脇を通り、新田川緑道へ。







府中市郷土の森公園も色づいてきれいでした。
大國魂神社やこちらの公園も訪れたことはあるのですが、
30年近くも前のことなので、初めて来たような
それでいてここは記憶にあると感じるような・・・。







色づいた街並みを楽しみながらのゴールは、
西武多摩川線の終点である是政駅でした。
多摩川線開業100周年を記念してのウォーキングで
100ポイントをゲットしました。

歩行距離:8km

東京都府中市

2017.11.1
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  終日航海日の午前

2017-11-21 00:28:30 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



本日は終日航海日、横浜港へ向けて航行中、
朝食はメインダイニングでいただきます。

ツレは和定食にも飽きたようで、洋風ビュッフェから
伝統のにっぽん丸ビーフカレー、フレッシュサラダ、
エッグステーションでオムレツ、野菜のガドガド炒め、
グリルドベーコン、グリルドボローニャソーセージなど
ガッツリいただいていました。







まるみは、相変わらずお粥の和定食です。
この日は鮭入りの茶粥でした。

他には青さ海苔と豆腐の味噌汁、干し鰈の火取り、
海老菜種玉子、魚すり身揚げの含め煮、鶏肉筑前煮、
つまみ菜と白しめじのお浸しなど
健康面に配慮されたメニューが並んでいるようです。







朝食後は、操舵室見学。

そうそうGodivaのショコリキサーをいただいていませんでした。
時間内であれば何度でも無料でいただけるのですが、
美味しいものをたくさんいただき、常に満腹感を味わい、
ショコリキサーが入る隙がなかったのです。







11時15分からは、ビンゴゲーム。
11時には会場となる4階ドルフィンホールが開場。
始まるのを楽しみに待っていらっしゃる
乗船客も多いかもしれませんね。







あ、それ。あ、それ。あ、それそれそれ!さては南京玉すだれ!
1本の玉すだれが鷹や富士に変化し花を咲かせる
「にっぽん丸南京玉すだれ保存会」の皆さんの玉すだれ。

しかし、富士のお山とは似ても似つかない
悪戦苦闘のスタッフがいて、時に笑いを誘い・・・
上達ぶりを楽しみにしたりもしています。







最近はカードの数字さえほとんど読み上げられず、
商品をゲットできないでいるまるみですが、
いつの日か両手を上げて
喜んでみたいと夢見ています。

2017.5.6
コメント

西武多摩川線開業100周年

2017-11-20 01:12:05 | 日本の鉄道・交通



1917(大正6)年10月に武蔵境駅~
北多磨駅(現・白糸台駅)間で開業。
今年開業100周年を迎えた西武多摩川線沿線を舞台に
この秋多彩なイベントを実施しています。

記念乗車券の販売、「改札鋏でパッチンラリー」の開催、
こども1日駅長体験などがありました。

都市近郊路線では珍しい平日・土曜・休日共通ダイヤ、
日中は12分間隔、早朝と夜間は20分間隔の運転です。
まるみが乗車時、この車両は貸し切り状態でした。

東京都武蔵野市の武蔵境駅と府中市の是政駅を結ぶ
西武鉄道の鉄道路線ですが、
他の西武線とは接続していない孤立路線です。







接続しているのはJR中央線の武蔵境駅です。
武蔵野市民でいた時も小金井市民でいた時も
利用することはなかったまるみです。

多摩川河原で採取した川砂利を運搬する目的で、
1910年8月に設立された多摩鉄道によって開業した路線を
旧西武鉄道に吸収されたのだそうです。







年内オリジナルヘッドマーク、
車体ラッピング電車の運転をしています。

西武多摩川線 武蔵境駅~是政駅 路線距離8km

東京都武蔵野市・小金井市・府中市

2017.11.1
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  端午の節句御膳

2017-11-19 00:53:25 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



今夕食おすすめの日本酒の中に特別純米「田酒」があり、
迷わず飲みたいとオーダーしました。

磨きの高地特別純米酒のフルーティーな香り。
炊き立てのご飯、つきたての餅のような
純米特有の香りとありましたが、
極上の味わい、グラスで1290円でした。







食前酒には、はこだてわいん
『ナイアガラ』も用意されていました。







【箱盛り】一本勝負(勝負)

鯉のぼりの絵が描かれた紙がこの日の献立表。
折り紙鯉のぼりになっていて、山折り、谷折りと
折っていくと鯉のぼりの形になります。
菖蒲の葉が一本置かれているのも粋です。

昨年のこどもの日は、洋食で小さな鯉のぼりが
添えられていましたが、今年は和食で勝負、
どのような料理が出されていくのか楽しみです。







左の升は前菜 烏賊塩辛 あぐー豚生ハム 鰻玉子 水茄子漬
柏の葉 国産パパイヤ かざりかぶと あいぞめ 桜かん







中の升には志の儀 筍ちまき寿司 茗荷竹
強肴 勝男(かつお)の炙り 
香味だれ
 ラディッシュ







右の升に多喜合 鯛子 筍 南瓜 茄子 
新午房 蕗 出汁ゼリー








蟹酢 ズワイ蟹
胡瓜 おごのり レモン パセリ かに酢







出世幸来(しゅっせさら) 鰤の照り焼き
青もみじ はじかみ 富貴豆







しゃぶしゃぶ 黒豚ロース肉 バラ肉
水菜 えのき 椎茸 人参 豆腐 白葱
※お肉のおかわりもできます。







しゃぶしゃぶには紅葉卸し 万能葱 酢橘 柚子胡椒







食事 赤飯 ごま塩
  岩手県産『銀河のしずく』を使用
香の物山形の『だしっ』
なめこの赤出汁仕立て 三つ葉







デザート ゴールデンパイナップルと練り切り菓子『あやめ』
鯉のぼりチョコレートプレート


ちょっぴり色気を感じるような鯉のぼりチョコレート、
こちらはツレのプレートです。







まるみのはこちらで大好きなスイカが並びます。
鯉のぼりもどことなく子供っぽいような・・・。

予めスタッフにパイナップルが苦手だと話しておきました。
香りが強いパイナップルは他の食材にも影響するので、
献立を見て用意されている場合は話しておきます。

外国客船でもその旨を告げますが、
カジュアル船の中には対応してくれないところも。

アレルギーのある食材は、登録していますが、
苦手なものが出されているようなら遠慮せずに
スタッフに話しておくことがおススメです。

対応していただけなれば残すまでですが、
美味しく気持ち良くいただけました。

お飲み物 日本茶
(コーヒー、エスプレッソ、紅茶もあり)

この日の夜は、高橋孝民謡団のコンサート、
津軽三味線や鼓の音を堪能、その後、星座教室。
冷えたカラダは、ナイトスナックのチキンフォーで
暖めて充実した一日が終了しました。

2017.5.5
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ  入り組んだリアス式海岸を航行

2017-11-18 01:05:08 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



大船渡港を出港してもリアス海岸となっている
三陸の海をしばらく眺めていました。
(太平洋上に出るのは時間がかかります)

外国客船の日本発着クルーズが増加していますが、
こうした港への入港は大型客船は技術的にも厳しく、
外国人のキャプテンは入港するのを好まないと
小耳に挟みましたが、日本船の良さを再認識しました。







主要な産業のひとつは水産業であり、
沖合いは、「世界三大漁場」ともいわれる
北西太平洋海域(三陸漁場)、
養殖も盛んに行われています。

市内各地に石灰石鉱山があり、大船渡湾奥には
太平洋セメント大船渡工場があります。







2011年の東日本大震災では市域に大津波が襲来、
各所に甚大な被害が生じました

大船渡市は大船渡町と猪川町で震度6弱、
盛町で震度5弱を観測しました。

地震の揺れそのものよりも恐ろしいのは、
地震が引き起こした大津波、
市の中心部は壊滅したのです。

こんなにも美しくて穏やかな海が豹変してしまうなんて、
信じたくはないのですが、大船渡市立博物館の
「三陸大津波写真展」の写真が現実を物語っていたように
恐ろしいものだったのだと思い返していました。







ウミネコとカモメの違いが今一つよくわからず、
「野鳥観察ハンディ図鑑 新水辺の鳥」という本を
最近購入してみたのですが、
ますます分からなくなってきてしまいました。







岩手県全域が国が指定した豪雪地帯に属しますが、
岩手県三陸地方は、沖合いで寒流の千島海流と
暖流の日本海流がぶつかるため、海流の影響を受けて
積雪量は他の三陸や東北南部の都市と比べても特に少ないとか。







比較的温暖とはいってもずっとデッキに立っていると
カラダが冷えてきてしまいます。
ディナーの前に大浴場の湯に浸かることにしましょう。
この日の大浴場は菖蒲湯が用意されていました。







大船渡湾での夕日も一枚、

2017.5.5
コメント

東京23区内44年ぶり、新しい屋号「PARCO_ya」(パルコヤ)」オープン!!

2017-11-17 14:28:23 | お出かけ 東京



初めて「パルコ」が池袋に出来たのは1969年だとか。
池袋、渋谷、吉祥寺などにあり、身近な存在。
映画を見て、食事して、ショッピングをして・・・。

わけが分からない話という意味で使われた
「話がパルコ」という言葉も面白がって使ったり、
「PARCO」の当時のテレビCMが難解なもので、
どのようなCMだったかは覚えていません。

「PARCO」でショッピングすることは
今はもうなくなりました。







大丸松坂屋が開業する「上野フロンティアタワー」に
新しい屋号の「PARCO_ya」(パルコヤ)」が、
2017年11月4日にグランドオープン。

渋谷PARCO開業以来、東京23区内では44年ぶり、
東東京では初めての開業で、
従来の「PARCO」よりも大人世代(30~50代)の
働く女性に向けた展開なのだそうです。

私も大人世代、招待状をいただいたので、
プレオープンに行って来ました。

全68店舗のうちエリア初登場のショップが52店舗。
地元ゆかりの企業・ブランド11店舗も導入され、
大人世代らしいクリスマスプレゼントなどを購入。
これからも立ち寄りたいショップも。

7階~10階は「TOHOシネマズ上野」で映画を楽しめます。







6階はレストランフロアで9店舗揃っています。
この日はレストランも大混雑でしたが、
よく行く「銀座アスター」が入っていたので、
アスター麺(1,728円)をいただきました。

細麺なので好きだったのですが、
何だか味が落ちたような。







双蟹小籠包(648円)も
新規出店は大変なのだとは思いますが、
ちょっとガッカリ。

松坂屋上野店とは通路でつながっていますし、
JR御徒町駅の目の前で便利、JR上野駅からも徒歩圏内、
映画、食事、ショッピングと便利に楽しめます。

東京都台東区上野3丁目24-6

2017.11.2
コメント

アジア野球稲葉ジャパン劇的延長逆転サヨナラ

2017-11-17 01:22:26 | 埼玉西武ライオンズ

新設された野球の国際大会
「アジアプロ野球チャンピョンシップ2017」が、
11月16日東京ドームで開幕しました。

参加チームは、日本、韓国、台湾の3チーム。
各チームとも24歳以下または入団3年以内と
オーバーエージ(0A)3人の選手で編成されます。

稲葉監督にとっては今大会が初陣となり、
稲葉ジャパン始動に勝利で弾みをつけたいところです。

初戦の相手は、ライバルの韓国。
近年の国際試合の結果は7勝7敗とか。

4番は、0A枠のライオンズ山川選手。
3点ビハインドから2ランホームランで1点差に迫る活躍。
ベンチで盛り上げる様子もテレビに映っていました。

1点先制したもののすぐに4点も加点され、
ストレスがたまると思いつつもこの時期にライオンズの選手が
6人も選出され、主力選手として出場しているので、
最後まで見てしまうことにもなりました。

9回に同点に追いつき、タイブレークでの延長戦、
3点を追う日本は、5番上林選手がバックスクリーンに3ラン。

同点に追いつくと、西川選手が二盗を決めて、
途中出場の8番田村選手が左中間にサヨナラとなる
二塁打を放ち、試合を決めました。

8対7でのルーズベルトゲームの
逆転勝利には絶叫しそうになりましたが、
日付が変わりそうな時間ですから口を押えましたが、
秋の夜長の楽しい野球観戦でした。
コメント