まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

SHIBUYA SKY(渋谷スクランブルスクエア)④

2020-12-31 00:11:56 | お出かけ 東京



46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」ですが、
この場所から景色を楽しみながら
好きなことをしていれば
夜まで過ごせそうではあります。







場所を移動して違う風景を楽しめば良いのにと
傍から見ればそう思われるでしょう。
でも、あそこに座ってしまったら動けないわね。







世界的観光名所であり、世界一人通りが多いとも言われる
スクランブル交差点を見下ろすこともできます。

映像に映ってしまう可能性があるので、
まるみはここを避けるようにしていますが・・・。







国立競技場に照明がついていますよ。
何か行われているのかしら?







右側は、データが生み出す景色を
眼の前の街と合わせ観る回廊。
左側は視点の窓といわれるもう一つの
「時間」「世界」「自分」を覗く窓です。







東京スカイツリーが見える東側。
渋谷スクランブルスクエアができるまで、
渋谷における最高層建築であったセルリアンタワー、
富士山は西側になります。







代々木公園や新宿副都心が北側。
お台場や羽田、横浜が南側。
あらあら床に座るのは、
コロナ禍では危険でしょう。







最後は、「シブヤスカイスーベニアショップ」へ。
日本・東京・渋谷のカルチャーと
ライフスタイルを体感できるお土産ショップ。

こちらでハチ公グッズを購入。







「渋谷スクランブルスクエア」の写真を撮り忘れたので、
1年前の写真ですが、アップしておきます。

昨年東棟のみオープンしましたが、
中央棟、西棟のオープンは2027年の予定、
渋谷駅周辺の工事はまだまだ終わりません。

東京都渋谷区渋谷2-24-12

2020.11.7
コメント

SHIBUYA SKY(渋谷スクランブルスクエア)③

2020-12-30 00:16:45 | お出かけ 東京



展望施設は外だけではなく、屋内にも。
46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」です。
SHIBUYA SKYは、
3つのゾーンで構成されています。

エレベーターを含む上昇空間「SKY GATE 」
14階のチケットカウンターと
45階を往復する体感型エレベーターで上昇。

荷物はコインロッカーに預け、カメラだけを片手に
(帽子など風で飛んでしまう可能性のあるものはロッカー)
エスカレーターで屋外展望空間「SKY STAGE」へ。
雨も降ってきたので、「SKY GALLERY」を楽しみます。







「SKY GALLERY」にある<時空の川>
時の流れに触れ、
今ここにいる自分を意識する装置とか。







ガラス越しに見ると見え方も違いますよね。







東京随一の展望施設を昼から夜まで演出する
ミュージック・バーの
「パラダイス ラウンジ(Paradise Lounge)」
レトロモダンな空間で渋谷上空からの景色を楽しめます。







空席を発見したので、座ることにしましょう。
「パラダイス ラウンジ」で
アイスラテ 680円を購入してブレイク。







空も明るくなり、夕陽を見られるかもしれません。
少しずつ街に灯りも灯り始めました。







急いで帰る予定もないので、
夜の渋谷の風景も楽しみましょうか。

東京都渋谷区渋谷2-24-12

2020.11.7
コメント

SHIBUYA SKY(渋谷スクランブルスクエア)②

2020-12-29 00:44:43 | お出かけ 東京



「SHIBUYA SKY」へ行ったならば、
渋谷を一望する、空との境界、
「SKY EDGE」に立ってみたいものです。







記念写真を撮る場所でもあるので、
並ぶことにはなると思いますが、
スタッフのカメラと自身のカメラで撮影してくれます。
自由に撮れないのは難ですが・・・。







まるみの場合、運の悪いことに雨が降り出し、
まるみから時間制限も厳しく、撮ったらすぐ次の人へ。
上の写真はその時のものではありませんが、
明治神宮、代々木公園が見渡せる位置にあります。







雨や風で中止になる場合もあるので、
天候に変化がありそうな気配を感じたらお早めに。







雨の後、虹が見えたのはラッキーでした。







六本木ヒルズが一際輝いているように見えます。







虹の中を航空機が飛んでいるようです。







屋上の真ん中はヘリポート、人工芝が敷かれています。
中央に立ってぐるっと見回してみると、
自身のいる位置がどれだけ高い場所なのかを実感する、
他ではできない貴重な景色を堪能できるでしょう。

コロナ禍で気にはなりましたが、
空を見上げながらリラックスできるハンモック
「CLOUD HAMMOCK」も体験しましたよ。

東京都渋谷区渋谷2-24-12

2020.11.7

コメント

SHIBUYA SKY(渋谷スクランブルスクエア)①

2020-12-28 00:07:28 | お出かけ 東京



「SHIBUYA SKY」は、渋谷駅に直結した
複合施設型超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」
日本最大級の屋上天望空間を有する展望施設。







地上229mから広がる360度の景色を眺望、
足元に渋谷、眼の前に広がる
東京の風景を堪能することができます。







新宿御苑や国立競技場が見えますが、
渋谷区と新宿区の境になります。







渋谷ストリーム北辺の「稲荷橋」地点を起点とし、
広尾、麻布の台地下を流下して、芝公園の南側を通り、
東京湾に注ぐ渋谷川が見えますね。

2009年、駅周辺の再開発に向け、宮益橋~稲荷橋の
暗渠区間は河川から下水道に変更されてしまいました。







まだまだ渋谷駅周辺は再開発中なので、
これからも見下ろす風景の変化を楽しめます。







今年オープンの「MIYASHITA PARK」、
全長100メートルの「渋谷横丁」の灯りも見えます。
しかし、皆さん黒っぽい服ばかりですね。







空が本当に近い







航空機も近かった

東京都渋谷区渋谷2-24-12

2020.11.7

コメント

はとバス TOKYOスカイトリップ

2020-12-27 00:37:50 | お出かけ 東京



東京駅丸の内南口のはとバス乗り場に並ぶ
黄色いバスが乗客を待っています。
乗車の際には、住所と連絡先を記入し、
運転免許証などと照合し、検温、消毒、乗車。

はとバス「TOKYOスカイトリップ
(渋谷スカイ&シンフォニーランチクルーズ)」の
ツアーを申し込んだのが10月23日のことで、
メディアなどでも話題になりました。

「GoToトラベルキャンペーン」との併用可能で、
東京都民限定で東京都内観光を支援する
「もっとTokyo」の発売日で即日完売。

WEB限定販売でしたが、繋がらずに電話対応となり、
販売から50分後に予約完了となりましたが、
オトクに旅をするのも労力がいるものだと思います。







東京駅丸の内南口を10時に出発し、
銀座や築地を車窓に浜離宮恩賜庭園へ。







東京都の防潮扉にステンシルされた
バンクシーの作品らしき東京日の出のネズミ。
真偽のほどはわかりませんが、
こういうものは撮っておきたくなるのです。







シンフォニーランチクルーズ乗船。

船から東京の空と海を眺めてみましょう。







再びバスに乗車し、東京タワー=六本木=
東京ミッドタウン=国立競技場を車窓に渋谷へ。







渋谷スカイに入場し、現地解散でした。
地上229mから360度の景色を楽しめる屋上展望空間や
映像や音と眺望が融合した屋内展望回廊へ。
(希望者はバスで東京駅へ)

2020.11.7

コメント

にっぽん丸 サンタクルーズA 客室

2020-12-26 00:18:40 |  2020 にっぽん丸 サンタクルーズ 東京A



14時に乗船手続き後、スムーズに乗船。
16時半の出港までの時間を
ゆっくり過ごすことができました。







客室はコンフォートステートですが、
乗船時間がデラックスルームの方々より早かったのは、
ドルフィンズクラブの会員ステージに達したので、
その恩恵を受けることができたからです。







この制度は、2020年3月からのことです。
船内もリニューアルされましたが、
ドルフィンズクラブの制度や規約もリニューアル。

ステージ達成条件は乗船回数(チャータークルーズは含まず)、
ワンナイトも1回にカウントされますので、
サンタクルーズに10回乗船するとブロンズ会員になります。
宿泊数は関係ないのも何だかなとも思いますが・・・。







ビンゴカードが客室に用意されていました。
コロナ禍では使い捨てもやむを得ないですね。
年季の入ったビンゴカードのボードに
愛着もあったのですけれど。







「東京国際クルーズターミナル」
オープン記念のタオルも
ベッドの上に置かれていました。

2020.12.4


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

Merry Christmas!

2020-12-25 00:42:02 | ご挨拶・その他



Merry Christmas and a Happy New Year!

クリスマスツリーに使われる木の種類は
「もみの木」がお馴染みですが、
常緑樹として知られるもみの木は、
枯れたり散ったりする様子が目立たないことから、
健康を願う人々の想いが寄せられているのだそうです。

例年とは違う少し寂しいクリスマスですが、
医療従事者の方々にお世話にならないようにしたいものですね。







「我慢の3連休としてほしい」と言われていた
11月21日ウォーキングの帰りに撮りました。
風も強く、日が落ちると寒さが身に染みるようでしたが、
この明かりにちょっぴり心温まる気分になれました。

東京都千代田区永田町2-13-10
プルデンシャルタワー前

コメント

シンフォニーモデルナ ランチクルーズ ハートライン

2020-12-24 00:46:06 | 遊覧船・レストラン船・その他



「シンフォニー」が運行する航路は、
別名「ハートライン」と呼ばれ、
東京湾をハート型のラインに結ばれています。
(ランチクルーズは歪なハート型)







この東京湾♡ハートライン♡は、恋人の聖地。
ウェディングクルーズにも好評です。
1.5次会や2次会、家族婚などのプランも充実。
さらにここでのプロポーズの成功率は100%







プロポーズから挙式、結婚記念日まで、
「シンフォニー」で通すカップルもいるのだとか。







「ハートライン」は、日の出埠頭を出港すると
レインボーブリッジ、東京ビックサイトを横目に、
お台場海浜公園、東京ゲートブリッジを通過します。







東京ゲートブリッジの通過は、
1回のみで食事中となりますが、
レインボーブリッジは2回通過します。







乗ってみたいと思いながらもまだ乗っていない
水陸両用観光バス「TOKYO NO KABA」
こうして東京湾を航行中なのですね。







オープンデッキで東京ベイクルーズの歌姫
岩田悠さんのコンサートが始まります。







彼女は「シンフォニー」のアーティストとして
年間600回を超える船上コンサートに出演。







オペラあり、「レット・イット・ゴー」あり、
楽しませていただきました。







ランチクルーズは、2時間10分の船旅。
そろそろ日の出埠頭に着岸するようです。
姉妹船「クラシカ」が見えています。

2020.11.7


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

シンフォニーモデルナ ランチクルーズ ランチ編

2020-12-23 00:19:10 | 遊覧船・レストラン船・その他



クルージングレストラン「シンフォニー」で
東京湾ランチを楽しみたいと思います。







受付を済ませて乗船するのは、
最大600名を収容できるレストランシップ
「シンフォニーモデルナ」です。







船内は5階建て、大小合わせて6室の
パーティールームを備えています。







コロナ禍で乗船者も激減しています。
全員窓側、横並びで海を眺めながらの食事です。

通常なら窓側指定のコースに
グレードアップしなければ窓側には座れません。
埋まっていない場合には、
予約の早い順から案内しているようです。







サーモンのサラダ仕立てのオードブル。







銅鑼の音が鳴って出港すると間もなく
レインボーブリッジの下を通過していきます。







ミネストローネスープ

料理は1階の厨房で作った料理をいただけるので、
温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま、
運んでくれるのはありがたいことです。









メイン料理は、肉料理か魚料理を選べるようですが、
ツアーでは肉料理になっていました。







本日の自家製デザート盛り合わせ

船の中で食事ができるというだけでも
幸せな気分になるようです。







コーヒーor紅茶

コーヒーを飲み終えたらデッキに出ましょう。

2020.11.7


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

特別名勝・特別史跡 浜離宮恩賜庭園

2020-12-22 00:27:42 | お出かけ 東京



江戸時代には、江戸城の出城としての
機能を果たしていた徳川将軍家の庭園です。

明治時代には皇室の離宮となり、
1946年「浜離宮恩賜庭園」として公開され、
特別名勝・特別史跡に指定されています。







1654年、徳川将軍家の鷹狩場に、
四代将軍家綱の弟である甲府宰相の松平綱重が、
海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てます。

綱重の子、綱豊(家宣)が六代将軍になると
この屋敷は将軍家の別邸となり、
「浜御殿」と呼ばれるようになりました。







江戸時代を代表する大名庭園ですが、
今では四季折々の花が咲く都会のオアシス、
浜離宮に咲く花の花期に合わせれば、
ひときわ美しい風景に出会えます。







キバナコスモスの蜜を吸うハチもいました。
梅、菜の花、桜、花菖蒲、紫陽花、コスモス、
庭園だけではなく、お花畑もあり、
散策を楽しめるようになっています。







水面に映る逆さタワーもいかがでしょうか。







鴨場池には幾筋かの引堀(細い堀)を設け、
小覗から鴨の様子をうかがいながら、
ヒエやアワなどのエサとおとりのアヒルで
引堀におびき寄せ、鷹や網で捕る猟をしていました。
上の写真は、小覗です。







浜離宮に隣接するのが東京湾、将軍が船に乗降する
将軍お上がり場の階段の一部は海中に沈みました。

「浅草」、「日の出桟橋」への
水上バスの発着場もあります。







東京湾の海水を引き入れ、潮の干潮によって
池の趣を変える様式の潮入の池です。
都内にある江戸の庭園では唯一現存する海水の池には、
ボラ、セイゴ、ハゼなど海水魚が棲息しています。







歴代の将軍たちは「御茶屋」で賓客と共に
景色を楽しみながら食事をしたり、
調度品を鑑賞するなどして過ごすほか、
鷹狩りの際の休憩場所としても使用しました。

多くは焼失しましたが、復元されています。
中島の御茶屋では抹茶と和菓子セット(有料)で、
楽しめますが、残念ながら休業でした。







今から約300年前六代将軍家宣が、
庭園を大改修した偉業をたたえて植えられたと
言われている「三百年の松」は、
太い枝が低く張り出し、堂々たる姿です。

約25万㎡の園内、小高い場所からは、
レインボーブリッジやお台場など
臨海副都心を一望できますよ。

東京都中央区浜離宮庭園1-1

2020.11.7

コメント

にっぽん丸 サンタクルーズA ホライズンラウンジ

2020-12-21 00:23:34 |  2020 にっぽん丸 サンタクルーズ 東京A



船首部分に位置し、180度大きな窓に囲まれた
眺望が自慢の「ホライズンラウンジ」です。
モーニングコーヒー&ティー、
アフタヌーンティーの会場にもなります。







サンタクルーズ限定のスペシャルドリンク販売中!
ソムリエ田崎真也氏の選んだホットワインや
青森産りんご農家の果汁100%りんごジュース。

悩むけど、飲みたいのはカプチーノ。







本が並べられていたこの棚から本が消えましたね。
世界の絶景などの写真集が好きだったのですが。

クリスマス柄のにっぽん丸のオリジナルブーツマグは、
りんごジュースのオーダーで記念に持ち帰れます。







こちらのように2つに1つは座ることができません。
利用が終わると椅子もテーブルも丁寧に消毒、
レストランやホテルでもここまでしているのは
見たことはないので感心しました。







ホライズンラウンジの一角にあるホライズンバー。
以前は茶室でしたが、閉所したメインバーが
こちらに生まれ変わりました。

各種ウィスキーを豊富に揃え落ち着いた雰囲気。
にっぽん丸オリジナルカクテルや
ドラフトコーヒーを使ったカクテルがおススメとか。







ホライズンバーとしての営業は17時~18時半、
21時~翌1時まで、21時以降は小学生以下は入場不可。
この時間は美味しいコーヒーをいただけます。







待っていました、カプチーノ。
ドラフトコーヒー(泡立てたコーヒー)を
使ったカクテル飲みたくなりますね。

2020.12.4


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

上野の森 パークサイドカフェ

2020-12-20 00:08:25 | お出かけ 東京



上野の森にある「パークサイドカフェ」、
博物館や美術館での展覧会の後などに
立ち寄られた方も多いのではないでしょうか。

コロナ禍の前は、こちらも向かいの「スタバ」も
いつも行列ができていたものです。







上野の森の景色を取り込むテラス席もありますが、
木の温もりを感じられる店内を利用します。
窓から見る風景も自然を感じ、
オシャレで落ち着いた雰囲気です。







アップル柚子ティ 924円(税込)

季節のフルーツやハーブを使ったデザートや
何といっても香り高いハーブティが
これがいただきたくて入りました。







ハンバーグ 1529円(税込)

彩りは良いのですが、お味の方は

「高いね」という声が近くの席から聞こえてくると、
確かにと思えてくるまるみでした。







セットのアイスコーヒー 385円(税込)

セット価格と言ってもあまり割引はありません。
ゆっくりと過ごしたい雰囲気のカフェですが、
今はそうもいきませんので、早々にお会計、
精算はセルフレジでした。







上野の森にここだけ明るく、
ちょっと寄ってみたくなるカフェでしょう。
ハーブティでカラダを温めて帰る、
おススメです。
 
東京都台東区上野公園8-4

2020.11.3
コメント

創エネ あかりパーク2020 ブルーライト・パフォーマンス

2020-12-19 00:45:27 | お出かけ 東京



上野恩賜公園 噴水広場で
10月30日~11月3日に行われた
「創エネ あかりパーク2020」







再生可能エネルギーを中心に、
日本の新しい創エネ・省エネ技術と
最新の光技術を組み合わせ、
明るい未来を体感できるという光のイベント。







例年あかりパークを盛り上げてきた
ステージプログラムは、残念ながら中止に。
予定されていたパフォーマンスは
映像作品にまとめられ会場で上演されたようです。







会場内のあちこちで大活躍していたのは「自走式蓄電池」
会場内の一部照明装置へは「自走式蓄電池」から
電気を供給していたのだそうです。







再生可能エネルギーを用いて、
新型コロナウイルスと戦う医療時事者の方々へ
感謝の気持ちを込めたブルーライトアップ。







噴水のスペシャル・カラーライトアップ。







東京国立博物館を特別にライトアップ。
水素エネルギーを使った光と音で演出した
特別プロジェクションにも圧倒されます。







美濃和紙あかりアートや長野灯明まつりからも
優れた作品の展示もありました。

世界的照明デザイナーの石井幹子さんプロデュース。
青く美しいあかりで
上野恩賜公園が包まれた夜でした。

東京都台東区上野公園

2020.11.3

コメント

上野の森さくらテラス 蕎麦バル 喜乃字屋

2020-12-18 00:27:01 | お出かけ 東京



上野駅近くにある上野の森さくらテラスの1階、
丁度良い場所に気軽に入り、ささっと食べ、
カラダも温まる店があると入ったのが「喜乃字屋」

「クールな生打ちそば、粋な角打ちワイン」と言う
コンセプトで作られた新しいタイプの蕎麦バル、
テレビでも紹介されていると知ったのは最近のことです。







レジで注文をして現金払い、キャッシュレスではありません。
リーズナブルな価格なので期待はせずに待ちました。
天婦羅は苦手なので、シンプルなかけそば400円。

店内ではジャズが流れていました。
ジャズを聴きながら蕎麦を食べるのも悪くない。
蕎麦粉100%、つなぎ原料一切使用しない蕎麦、
この場所でこの価格は、ありがたい。







かき揚げ蕎麦 580円。
天ぷらは全て注文を受けてから揚げるとか。
長ネギをメインとした野菜かき揚げは、
カラッと揚がっているようです。

17時になると夜の部になるのか、テーブルでのオーダーに。
フランスやイタリアから直輸入した角打ちワインを
リーズナブルに提供するバルスタイルになるようです。

カジュアルでスタイリッシュ、一人でも気軽に入れる、
美術館の帰りにでも立ち寄るのに良さそうです。
この日は、上野公園の噴水広場に急ぎます。

東京都台東区上野公園1-54 
上野の森さくらテラス1F

2020.11.3

コメント

にっぽん丸 サンタクルーズ 出港前のひととき

2020-12-17 00:28:51 |  2020 にっぽん丸 サンタクルーズ 東京A



無事に乗船しましたが、
今までとは当然のことながら違います。

船内でのマスク着用はもちろんのこと、
咳エチケット、手洗いや手指の消毒の徹底、
うがい、ソーシャルディスタンスの確保、
既に習慣にはなっていますが、気を引き締めましょう。







客室には、小型ながら空気清浄機が備えられました。
使用済みマスクやティッシュなどは
エチケット袋に入れて処分します。







客室で荷物の仕分けを行った後は、7階のリドバーへ。
この日は、14時から23時まで利用が可能でした。

「リドグリル」メニュー(軽食)は無料です。
コーヒーやジュースなどのドリンクも
オーダー制になりました。







船内施設の利用状況が記録されます。
記録する情報は、日時・お客番号・客室番号、着席位置。
クルーズ終了後約2週間を目途に削除されます。







新型コロナウイルス感染が疑われる有症者が
発生した場合における、接触の可能性のある方の特定や、
法律に基づく関係機関への情報提供を目的に
乗船証(QRコード)を利用し、
船内飲食施設を中心に記録されます。







これらをいただくために汐留でのランチを調整、
しかし、2回目の予定が、1回制に変更になったため
ディナータイムが早まるので、
私はスープだけにしておきました。







客室でも見ることができますが、
にっぽん丸が取り組んでいる
新型コロナウイルス感染症予防対策の
紹介も見ておきましょうか。







頭が下がるほど徹底して清掃や消毒されているので、
安心してクルーズを楽しめそうです。







厨房を覗くことはできませんが、
食品の取り扱いはとても大事なことですよね。







クリニックを訪れることはありませんように。

2020.12.4


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント