まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

西武鉄道 街並みウォーク 拝島の水めぐりと昭和の森を歩く!

2017-02-09 11:46:43 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)



スタートは、西武拝島線の拝島駅北口です。
拝島駅は、東京都昭島市と福生市にまたがる
JR東日本・JR貨物・西武鉄道の駅で、
JR青梅線・五日市線・八高線の3路線と西武拝島線が
乗り入れている駅になります。

この日から受付終了時間が15分早まり、
まるみも10時半には駅に到着しましたが、
参加者が多く、混雑していました。







やはり穏やかな天候の日は参加者も多いのでしょう。
拝島駅から東京環状、緑街道、拝島停車場通りを歩き、
幸福橋を渡り、下の川へ出ます。







多摩川から取水している
昭和用水(農業用水)の一部を取り込み、
龍津寺周辺の石垣の数カ所から湧水があり、
東京の名湧水57選に選ばれています。







下の川と並行して遊歩道が整備されていて
歩きやすくなっています。







途中、日吉神社で参拝します。
「社寺の集まる多摩のパワースポット」に位置、
榊祭は東京都無形民俗文化財に指定されています。







滋賀県大津市にある日吉大社で、
猿は神様の使いであることを学びましたが、
こちらの彫刻もそれを表しているのかも







同じく拝島公園の中にある隣の大日堂。
天暦6年(952年)の多摩川洪水の際、中州に流れついた
大日如来の木像を滝山城築城の折に鬼門除けとして、
この地に移したと伝えられているそうです。

昭島といえば拝島大師も有名で、
正月三日のだるま市の超渋滞は避けたいですね。
さて、ルート通りに大師通りを歩きます。







昭島市のマンホールの蓋にはクジラの絵。
昭和36年にくじらの化石が発見されたからだとか。
160万年前の全長16メートルものヒゲクジラの仲間で
ほぼ完全な姿で発掘されたのは世界初だそうです。
「アキシマクジラ」と命名されました。

市内のあちこちにクジラを見つけることができますよ。







青梅線の昭島駅北口にある昭和の森の
いちょう並木は、全長400m、幅14mに約70本、
平成23年に国内屈指の歩行者専用道路として開通しました。
晩秋に歩きたい道、近くに映画館がありますし、
再び訪れてみたいと思っています。







はなみずき通りから玉川上水緑道を歩けば、
ゴールはもうすぐです。
広告で見たマンションの建設現場はココねと
気づくとすぐに駅は見えてきました。







高校生の時に一度だけ下車したことがあるのですが、
途方にくれるほど何もなかったと記憶しています。
しかし、随分と変わっていた西武立川駅がゴールです。

歩行距離:約8km

東京都福生市・昭島市・立川市

2017.1.11

コメント    この記事についてブログを書く
« 食べてみたい!ベビースター... | トップ | にっぽん丸GW日本一周クル... »

コメントを投稿

駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)」カテゴリの最新記事