歩道側の欄干が車道側と同じような強度だったら・・・、そんなこたぁ誰もが考えたいし、泥酔状態で運転する時速80km超の車が後ろから追突してくるなんて、誰が橋の設計段階で予測できるっちゅうの?
呆れ果てて何処系マスコミとも言うつもりはないが、マスコミは結局自分は絶対正義の立場に逃げ込んで、賢しげな事後批評しかしない。それが使命だからと開き直ってすらいる論調に、ちょっとお酒の入ったオヤジはニュース解説を聴いていてムカツクのであります。
言うてるヒマあったら、そもそも飲酒運転撲滅に何でもっとマスコミ自身の影響力を活用しないのか、事後でそんなこと言うなら何で橋が出来た当初から歩道側の欄干の危険性について警鐘を鳴らさなかったのか、自分だけいい子ぶるんじゃねぇと言いたいのであります。
今や言論の雄でなく、日和見評論家の域を出ないのが日本のマスメディアであります。
課題は指摘するが練った解決策は示せない。
ズバっと指摘するのは一見気持ちがいいが、その後にズバっと言われた対策はオイオイものの軽薄さであります。それくらいなら誰でも考えるワイ。
ちょっとコーフンしとりますが、マスコミにはもっと真剣にやらんかいっ!喝っ!であります。
呆れ果てて何処系マスコミとも言うつもりはないが、マスコミは結局自分は絶対正義の立場に逃げ込んで、賢しげな事後批評しかしない。それが使命だからと開き直ってすらいる論調に、ちょっとお酒の入ったオヤジはニュース解説を聴いていてムカツクのであります。
言うてるヒマあったら、そもそも飲酒運転撲滅に何でもっとマスコミ自身の影響力を活用しないのか、事後でそんなこと言うなら何で橋が出来た当初から歩道側の欄干の危険性について警鐘を鳴らさなかったのか、自分だけいい子ぶるんじゃねぇと言いたいのであります。
今や言論の雄でなく、日和見評論家の域を出ないのが日本のマスメディアであります。
課題は指摘するが練った解決策は示せない。
ズバっと指摘するのは一見気持ちがいいが、その後にズバっと言われた対策はオイオイものの軽薄さであります。それくらいなら誰でも考えるワイ。
ちょっとコーフンしとりますが、マスコミにはもっと真剣にやらんかいっ!喝っ!であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)