しつこいようですが、ホントに東京は人が多い。
昨日の一番電車で驚いたのは、一番電車なのに座席がいっぱいだったのです。
たまたまオヤジが乗った車両だけだったのかもしれませんし、土曜の朝ですから週末花金に夜通し盛り上がった人達が多いのは普通なのかもしれませんが、オヤジはさすがにビックリでした。
さて、日曜日は統一地方選の前半の投票日でしたが、相変わらず皆投票に行きませんね。
オヤジが投票した県議会の選挙でも投票率は30%台後半です。50万弱の市で成人の有権者が30数万人近くいて、投票したのは10数万人ということです。そして定員7名で7位の人は1万5千票程度で当選、県会議員です。
市民の3%程度の投票で市民の代表として信認されたと堂々と言われて「先生」と呼ばれて活動する、冷静に考えると恐ろしいことだとオヤジは思いますけどね。
それにしても開票から当選確実までの速いこと・・・
思わず開票作業をしている人がやる気無くすんじゃないかと思うくらいで、速いところは開票も始まっていないのに、出口調査だけでマスコミが当確出しちゃう。
データに基づいた予測の制度が上がっているのでしょうが、なんとも味気無いもんです。
それでも開票速報は延々と続いて、各局とも同じような人が出演して同じようなコメントを順番にしていくのは何とかならんもんでしょうか。
昨日の一番電車で驚いたのは、一番電車なのに座席がいっぱいだったのです。
たまたまオヤジが乗った車両だけだったのかもしれませんし、土曜の朝ですから週末花金に夜通し盛り上がった人達が多いのは普通なのかもしれませんが、オヤジはさすがにビックリでした。
さて、日曜日は統一地方選の前半の投票日でしたが、相変わらず皆投票に行きませんね。
オヤジが投票した県議会の選挙でも投票率は30%台後半です。50万弱の市で成人の有権者が30数万人近くいて、投票したのは10数万人ということです。そして定員7名で7位の人は1万5千票程度で当選、県会議員です。
市民の3%程度の投票で市民の代表として信認されたと堂々と言われて「先生」と呼ばれて活動する、冷静に考えると恐ろしいことだとオヤジは思いますけどね。
それにしても開票から当選確実までの速いこと・・・
思わず開票作業をしている人がやる気無くすんじゃないかと思うくらいで、速いところは開票も始まっていないのに、出口調査だけでマスコミが当確出しちゃう。
データに基づいた予測の制度が上がっているのでしょうが、なんとも味気無いもんです。
それでも開票速報は延々と続いて、各局とも同じような人が出演して同じようなコメントを順番にしていくのは何とかならんもんでしょうか。