某国営放送の報道関係者が特ダネ情報を報道前に閲覧して株で儲けていたというニュースを聞いて薄ら寒くなりました。
常に絶対正義の立場を標榜する連中の実態はこんなもんです。
小遣い稼ぎ程度に私腹を肥やしているレベルなら可愛いものですが、相手の弱みにつけこむようだと大変なことです。
そういえば、チョット前にそんなディレクターがいました。。。
何しろ、こうやって問題になったからといって某国営放送は簡単には潰れません。
そこで働いている人も解っているんです。彼らには本当の営業の概念はなく、むしろ国営を背景にした奇妙な使命感と驕りが根底にあるに違いありません。
勿論、真面目に働いている人が大半でしょう。国民としてはそうでなければ困ります。でもこれだけ続くとやっぱり大半が多かれ少なかれ同じようだと疑ってしまいます。それを払拭するにはどれだけの努力が必要なのか、彼らは本当に解っているのでしょうか。
競合社出身とはいえ、民間の厳しい水をくぐってきた次の会長には真の改革を期待しています。
ケータイ大喜利は面白いんだけどなぁ・・・
常に絶対正義の立場を標榜する連中の実態はこんなもんです。
小遣い稼ぎ程度に私腹を肥やしているレベルなら可愛いものですが、相手の弱みにつけこむようだと大変なことです。
そういえば、チョット前にそんなディレクターがいました。。。
何しろ、こうやって問題になったからといって某国営放送は簡単には潰れません。
そこで働いている人も解っているんです。彼らには本当の営業の概念はなく、むしろ国営を背景にした奇妙な使命感と驕りが根底にあるに違いありません。
勿論、真面目に働いている人が大半でしょう。国民としてはそうでなければ困ります。でもこれだけ続くとやっぱり大半が多かれ少なかれ同じようだと疑ってしまいます。それを払拭するにはどれだけの努力が必要なのか、彼らは本当に解っているのでしょうか。
競合社出身とはいえ、民間の厳しい水をくぐってきた次の会長には真の改革を期待しています。
ケータイ大喜利は面白いんだけどなぁ・・・
