ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

些細な違いですが

2010年11月20日 | 時事
<セVの中日、名古屋中心街をパレード 50万人から歓声>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2010年11月20日

 4年ぶりにプロ野球セ・リーグを制覇した中日ドラゴンズの「応援感謝パレード」が20日午前、名古屋市内であった。愛知県や名古屋市、名古屋商工会議所などが主催。選手ら約70人はオープンカーに分乗し、中区の久屋大通公園をスタート。名古屋駅付近まで、広小路通を約3キロ進み、沿道の約50万人(主催者発表)のファンから拍手と歓声を受けた。出発式で落合博満監督は、「セ・リーグ覇者になるという一番大きな山を乗り越えられた。この7年間で今年ほど、選手をほめてやりたいと思ったことはありません。またしっかり汗をかき、連覇、日本一を目指したい」と力強く語った。
-----------------------------------------
同じ日に福岡では、ホークスの優勝パレードがあったのに、記事一覧で見る限りは無い・・・
そりゃ、パ・リーグ差別だろうと記事を検索してみたら、ありましたけど、通信社の配信記事で済ませてました。
集まった人数は都市の規模を考えれば福岡の方が多いと思うんですけど、この違いは何処から来るのでしょう。つまらないことに拘っているのかもしれませんが・・・

-----------------------------------------
<ソフトバンクが優勝パレード=プロ野球>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2010年11月20日

 プロ野球のパ・リーグを7年ぶりに制したソフトバンクの優勝パレードが20日、福岡市の中心街で行われ、沿道にファン約25万人が集まった。

 秋山幸二監督、選手会長の川崎宗則内野手らが乗ったオープンカーを先頭に、7台に分乗して約3キロの道のりを30分ほどかけてパレード。秋山監督は「天気が良くてよかった。たくさん集まってくれた」と話していた。 
[時事通信社]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする