マジかよ・・・。
「海の日」もいい加減余計だと思っていますが、山歩きも海遊びも個人が好きでやれば良いこと、国にお節介を焼いてもらうものではありません。
どちらの自然も守っていかなければいけないことも1日の祝日で象徴化するのではなく日々取り組むのが当然。
そしてわざわざ祝日を作らなくてもお盆のお休みは既に庶民には定着しています。
祝日が入ることでこの日に休まなければいけないと却って硬直化しますよ。
それとも官僚の夏休みが欲しいのかい???
これ以上、休むために意味の薄い祝日を作るなとオヤジは言いたいです。
いやむしろ、どうせ夏休み狙いで意味の薄い祝日を増やすんだったら、「海の日」とセットで常に連休にするように制定したらどうでしょう。
「海の日」の翌日は必ず「山の日」にしたら、毎年最低3連休、うまくすれば4連休になりますよ。

---------------------------------
<8月11日を「山の日」として国民の祝日に>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2014年3月4日
8月11日が「山の日」として国民の祝日となる見通しとなった。
お盆休みで山歩きなどに出かけやすい時期であり、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが、制定の意義という。
全国「山の日」制定協議会は4日、都内で臨時総会を開き、8月11日を「山の日」とすることを確認した上で、告知活動を全国展開していくために事業計画を変更した。祝日法の改正については、国会の超党派でつくる「『山の日』制定議連」(会長=衛藤征士郎前衆院副議長)が法案をまとめており、今国会中に提出する方向で、2016年1月1日の施行を目指している。
「海の日」もいい加減余計だと思っていますが、山歩きも海遊びも個人が好きでやれば良いこと、国にお節介を焼いてもらうものではありません。
どちらの自然も守っていかなければいけないことも1日の祝日で象徴化するのではなく日々取り組むのが当然。
そしてわざわざ祝日を作らなくてもお盆のお休みは既に庶民には定着しています。
祝日が入ることでこの日に休まなければいけないと却って硬直化しますよ。
それとも官僚の夏休みが欲しいのかい???
これ以上、休むために意味の薄い祝日を作るなとオヤジは言いたいです。
いやむしろ、どうせ夏休み狙いで意味の薄い祝日を増やすんだったら、「海の日」とセットで常に連休にするように制定したらどうでしょう。
「海の日」の翌日は必ず「山の日」にしたら、毎年最低3連休、うまくすれば4連休になりますよ。

---------------------------------
<8月11日を「山の日」として国民の祝日に>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2014年3月4日
8月11日が「山の日」として国民の祝日となる見通しとなった。
お盆休みで山歩きなどに出かけやすい時期であり、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが、制定の意義という。
全国「山の日」制定協議会は4日、都内で臨時総会を開き、8月11日を「山の日」とすることを確認した上で、告知活動を全国展開していくために事業計画を変更した。祝日法の改正については、国会の超党派でつくる「『山の日』制定議連」(会長=衛藤征士郎前衆院副議長)が法案をまとめており、今国会中に提出する方向で、2016年1月1日の施行を目指している。