あっという間に福岡での最後の週になりました。
今夜が福岡の自室で過ごす最後の夜。
オヤジの方が決め打ちしてしまった日程だったのですが、福岡市民オーケストラのヴァイオリンパートの方々が送別会を開いてくれました。
福岡での4年間のうち、最初の1年はいろいろあってオーケストラ活動を休んでいたのですが、残りの3年間お世話になりました。
赴任する各地でその地のオーケストラにお世話になりました。
福岡市民オーケストラは先人たちの努力で固定の練習場が確保され、演奏会も福岡シンフォニーホールを常に使用できるなど、今までお世話になったどのオーケストラよりも恵まれた環境であったことが印象的でした。
決して真面目な団員ではありませんでしたが、皆さんから暖かい言葉をいただきました。
そして思いがけない告白に音楽を通じた人の繋がりがまた新たに明らかになりました。
音楽をやって良かった。そしてオーケストラを続けてきて良かった。
福岡もまた帰ってこれる街になりました。感謝です。
今夜が福岡の自室で過ごす最後の夜。
オヤジの方が決め打ちしてしまった日程だったのですが、福岡市民オーケストラのヴァイオリンパートの方々が送別会を開いてくれました。
福岡での4年間のうち、最初の1年はいろいろあってオーケストラ活動を休んでいたのですが、残りの3年間お世話になりました。
赴任する各地でその地のオーケストラにお世話になりました。
福岡市民オーケストラは先人たちの努力で固定の練習場が確保され、演奏会も福岡シンフォニーホールを常に使用できるなど、今までお世話になったどのオーケストラよりも恵まれた環境であったことが印象的でした。
決して真面目な団員ではありませんでしたが、皆さんから暖かい言葉をいただきました。
そして思いがけない告白に音楽を通じた人の繋がりがまた新たに明らかになりました。
音楽をやって良かった。そしてオーケストラを続けてきて良かった。
福岡もまた帰ってこれる街になりました。感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)