ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

同期の絆

2014年05月25日 | 私事
昨日、会社の同期会がありました。
今年で入社30年です。
そうそう頻繁ではありませんが、10年、何故か半端な17年、そして25年と全国レベルで声をかけて大同期会をやってきました。
全員集まるのはなかなか難しいですが、今回もOBOGも含めて30余名が集まって「同期の絆」を確かめ合いました。

全員が五十路の半ば以上になっています。会社人生もカウントダウンです。
もう区切りを待てる世代じゃないよねということで来年からは毎年開催、とにかく集まれる人で集まり続けようということになりました。

アメリカのグループ会社に行って長くなった同期が、締めの挨拶の中で英語では日本語のニュアンスとしての「同期」は訳せないと言っていました。
そう、単に同じ年に入っただけに終わらない連帯意識があります。
普段は決して意識をしていないし、日常特別に仲良くしているわけではないのですが、この絆は不思議であり強いものです。

会社だけではなく、学校時代の同期もまた然り。
普段意識していなくても、簡単に切ることのできない大切な御縁です。

いつもなら当然のようにしてみんなと2次会に流れるところを、オヤジはオーケストラの練習へ。
今後のスケジュール上、今日の練習はどうしても出ておかなくてはと心を鬼にして1次会で切り上げました。
たまたま練習の帰り道に以前同じ時期に芦響で弾いていたチェロメンバーといっしょになったら、最近の芦響の話題でちょいと盛り上がりました。

となると懐かしいモノを引っ張り出したくなるもの。
今、オヤジが芦響に出た最後の演奏会のDVDを視ながらこれを書いています。
今から9年前。コンマスの後ろで弾いているのがオヤジです。
大分画像は粗いですが、明らかに髪の毛が黒いなぁ・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする