ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

楽器の手入れ

2014年07月05日 | 音楽
午前中に友人の付き合ってもらい、友人行き付けの楽器屋さんにいきました。

目的は楽器の修理。
先週の練習で弓を楽器にひっかけてニスが一部剥がれてしまったのです。

楽器屋さんではオヤジの楽器を診るなり、駒が高過ぎるのではと言われ、合わせて調整してくれるとのこと。

2時間待ちで友人と時間を潰して再び楽器屋に行くと、ニスが剥がれた部分は全くそんなことがあったとは判らないくらい綺麗に仕上がっていました。
そして駒も新品かとビックリするぐらいに汚れがとれていて、しかも調整していただいたおかげでA線のハイポジションを押さえる時に俄然楽になりました。

しかも楽器自体も磨いていただき、内部に溜まった埃、肩当てを固定する金具についた緑青も綺麗になっていて、ペグも滑らかに動き、音が3割増しくらい出るようになっていました。

これまで弓の毛替えこそやっていましたが、それ以外はほぼ放置状態で長期間使ってましたから。
値段の高い楽器ではありませんが、手入れの大切さを改めて感じました。

その後は昼と夜、今週もオーケストラの練習ダブルヘッダーでした。
楽しいこととはいえ、朝から終電近くまで楽器と重い荷物を背負って動き回ったので、やっぱり疲れました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする