今日、仕事で約1カ月ぶりに中国道を通ったら横断幕がありました。
「1月18日から3月12日まで吹田JCT⇔中国池田IC終日通行止」
ありゃ?
先々月から先月にかけてやはり1カ月を超えての終日通行止めだったはずで、新名神経由で迂回した記憶が。。。
NEXCO西日本のホームページを見ると、開通して50年経ち抜本的なリニューアル工事だそうで、今後も数回の終日通行止めがありそうです。
中国池田ICと宝塚IC間は車線規制ですが、3年後まで車線を変えながら続く予定のようです。
幹線中の幹線だからこそ、しっかりと計画的にリニューアルされるのでしょうが、そうでないとどこまで手が回っているものなのか。
50年前は所謂昭和40年代の高度成長期であちこちで道路や橋、トンネルなどができてました。
それらは押し並べてくたびれてきているはずです。
時々報じられますが、新しいものを作りたがる人たちは作ったらオシマイと後々のことは考えないようですね。
必要なこととはいえ、この区間を使えると使えないでは片道15分から20分ほど余計に時間がかかるんです。
月に2~3日のことなんですが、片道約100km往復200kmで実際の移動時間だけで3時間ほどの往復30~40分は結構キキマス。
今日は久々の本来ルートで渋滞も無くスムーズでした。
車内で昨日の演奏会の録音を聴きながら一人反省会。
1週間前よりかなりマシになったとはいえ、客観的な音の再生はなかなか残酷でした。
「1月18日から3月12日まで吹田JCT⇔中国池田IC終日通行止」
ありゃ?
先々月から先月にかけてやはり1カ月を超えての終日通行止めだったはずで、新名神経由で迂回した記憶が。。。
NEXCO西日本のホームページを見ると、開通して50年経ち抜本的なリニューアル工事だそうで、今後も数回の終日通行止めがありそうです。
中国池田ICと宝塚IC間は車線規制ですが、3年後まで車線を変えながら続く予定のようです。
幹線中の幹線だからこそ、しっかりと計画的にリニューアルされるのでしょうが、そうでないとどこまで手が回っているものなのか。
50年前は所謂昭和40年代の高度成長期であちこちで道路や橋、トンネルなどができてました。
それらは押し並べてくたびれてきているはずです。
時々報じられますが、新しいものを作りたがる人たちは作ったらオシマイと後々のことは考えないようですね。
必要なこととはいえ、この区間を使えると使えないでは片道15分から20分ほど余計に時間がかかるんです。
月に2~3日のことなんですが、片道約100km往復200kmで実際の移動時間だけで3時間ほどの往復30~40分は結構キキマス。
今日は久々の本来ルートで渋滞も無くスムーズでした。
車内で昨日の演奏会の録音を聴きながら一人反省会。
1週間前よりかなりマシになったとはいえ、客観的な音の再生はなかなか残酷でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます