今日は九州の酒蔵の方とごいっしょしました。
オヤジの上司の旧知の間柄ということで、商売の関係で来札されていたので、ちょっとした商売のとっかかりのお手伝いをさせていただき、夜も折角の北海道で前夜は海の幸ということだったので、今日はジンギスカンでした。
日本酒と焼酎を造っている酒蔵ですが、そこの役員の方がオヤジと何と同じ歳の熱い方で、昨今の日本酒の沈滞と、一方で本格焼酎と言われる乙類のウワサ先行で一部の銘柄だけが異常にレア感からプレミア価格になることについて、憂慮とそれらのお酒にかける情熱を酒の勢いそのままに熱く熱く語ってくださいました。
商売は商売として大事。でも、「酒は文化」という自負を常に持ちながら商売しないとダメだというお考えにはオヤジも至極納得でした。
2軒目は酒蔵の方ということで、我が友人の酒房へご案内しました。既に大分メートルが上がっていたので酒談議はイマイチ噛み合っていない印象でした。
我が友人にはちょっと有難迷惑だったかも。。。
オヤジの上司の旧知の間柄ということで、商売の関係で来札されていたので、ちょっとした商売のとっかかりのお手伝いをさせていただき、夜も折角の北海道で前夜は海の幸ということだったので、今日はジンギスカンでした。
日本酒と焼酎を造っている酒蔵ですが、そこの役員の方がオヤジと何と同じ歳の熱い方で、昨今の日本酒の沈滞と、一方で本格焼酎と言われる乙類のウワサ先行で一部の銘柄だけが異常にレア感からプレミア価格になることについて、憂慮とそれらのお酒にかける情熱を酒の勢いそのままに熱く熱く語ってくださいました。
商売は商売として大事。でも、「酒は文化」という自負を常に持ちながら商売しないとダメだというお考えにはオヤジも至極納得でした。
2軒目は酒蔵の方ということで、我が友人の酒房へご案内しました。既に大分メートルが上がっていたので酒談議はイマイチ噛み合っていない印象でした。
我が友人にはちょっと有難迷惑だったかも。。。