小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

自然教育園日記 その222 紅葉本番突入―4 another viewpoint

2021-12-15 22:03:38 | 写真日記
自然教育園日記 その222 紅葉本番突入―4 another viewpoint

わかりました、another viewpointが。 紅葉を撮るのではなくて、紅葉を使って絵を作るのです。紅葉を表現しようと思うのではなくて、自由に絵を描きましょう。

2021-12-12
機材はFujifilm GFX100 + GF110mm F2



こうやって、アップしてみると当方はなんとなく4つのことをやっているようです。
1,前にも言いましたが、遠景に焦点を合わせて紅葉を額とする。
2,木の形にとても惹かれている。
3,紅葉は緑があると引き立つ。
4,時にはローキー、ハイキーにシフトする。


緑があると紅葉は引き立つ


時にはローキーに


木の形の魅力を中心に、紅葉はアクセント


木の形を中心に


緑は紅葉を引き立てる  F11
このショットは気に入って、これはF11ですが、次の日F4,  F2で撮っています。前景の緑を生かすことと、パンフォーカス的に全体に種々の色と形をちりばめるにはF11がいいかもしれない。もっとも次の日にはモミジの葉がだいぶ落ちてしまった。いい場面を見つけること、機材の条件、天候、光線、モミジの元気、のタイミングが一致することは容易でない。勉強になりました。


F4


F2


木の形に魅かれる


遠景の木を狙う


遠景の木を狙う


遠景の木を狙う


赤黄の重層を狙う


遠景の木を狙う  もう夕方で光が無い 遠景の木が輝いていたのが魅力的だったのに

皆が皆、紅葉に下で撮影する。なぜかスマホの人は撮影に時間がかかる。当方は人の通り過ぎるのをじっと待つ。 しかしまた新たな人が来る。当方がカメラを構えていると、ここが撮影にいい場所かと、当方の前で撮影を始める。
待っているうちに日が落ちてしまった。



遠くの木にダイサギがとまっています。ダイサギはアクセントで興味は木の形


帰り道で物語の松のいつものショット。さすがに日が落ちて光が無い。

次回で自然教育園の紅葉撮影は最終回です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする