俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

千日草

2008-08-06 | 俳句・夏・植物


畑中に千日草の紛れをり

インド原産のヒユ科の一年草で、17世紀頃中国から渡来。仏花としても用いられる。花期が長く、7月頃から10月頃まで咲き続けるのでこの名がある。花の色は紅紫、白、薄紅などがある。球状の紅紫色の花が畑の中に混じって咲いていた。小さくても愛らしく存在感があった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




千日草供華ともならず畑中に


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする