俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

時雨

2015-11-15 | 俳句・冬・天文


東福寺(渋谷区渋谷)


しぐるるや寺にひとりの女きて



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



初冬に、晴れていても雨雲が張り出し、しばらく雨が降ったかと思

うとすぐに止み、また降り出すなどして数時間で通り過ぎてゆく雨

をいう。

京都の北山杉の山々を降る時雨が有名。

本来は山がちの場所で見られる現象だが、しだいに都会に降る

冬の通り雨をも時雨と呼ぶようになった。

渋谷界隈を歩いた。

渋谷にも古くからの神社・仏閣があり、都会の中の寺は緑に覆わ

れて静かであった。

朝の時雨の中、一人の女が寺にお参りに来ていた。




金王八幡宮(渋谷区渋谷)


新郎新婦歩く境内しぐれけり




岡本太郎記念館(渋谷区青山)


時雨るるや岡本太郎作品群



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする