俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

木の芽

2020-04-09 | 俳句・春・植物




 津久井城主
内藤氏御屋敷跡の木の芽かな




にほんブログ村





春に芽吹く木々の芽の総称。







葉芽と花芽、両者が混在した芽があり、一括して

「木の芽」という。







木の芽立ちは木の種類、寒暖の違いにより遅速がある。







萌黄色、浅緑色、緑色、濃緑色などさまざまに萌え出る

木々の芽は美しい。




内藤氏御屋敷跡



津久井城主である内藤氏の御屋敷跡が草地となって

あった。

周りの木々が萌黄色に芽吹いていた。






百年の農家の柿の芽吹きけり




にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の月 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事