ウチのすぐ近くの清水橋(R149)の老朽化に伴なう架け替え工事は交通量の多い道路のため片側2車線づつの工事となっていて、今日その片側が完成したのを受けて歩いて見学できるイベントを行っていた。普段歩いては通れない場所なので行ってみた。
新しい橋でも歩道はないが、普段、歩行者は近くの踏切を通らなくてはいけないため、駅に近く閉じている時間が長い踏み切りは不評であった。
(※昔は踏切番がいたので必要に応じ臨機応変に踏切を開け閉めしていたため、貨物列車の入れ替え時を除き長い時間閉じっぱなしということは少なかったのだ・・参考までに)
今回新しく、JRを越える部分にのみ歩道部分を設け、両端をエレベーターで上下することになっている(まだ工事中)のだが、その部分は用地の関係で海側である東側ではなく、西側だった。残念。何が残念かというと海側には富士山が見えるので完成すれば(特に鉄道マニアには列車と富士山が一緒に絵になるので)ちょっとした展望スポットになるかと考えていたからである。惜しかったな。
ちょうど自分が行ったときに、この暑いのに背広着た連中が大勢いたのだが、ちょうど地元の国会議員が来ていたのだった。ご苦労さんだね暑いのに。
新しい橋でも歩道はないが、普段、歩行者は近くの踏切を通らなくてはいけないため、駅に近く閉じている時間が長い踏み切りは不評であった。
(※昔は踏切番がいたので必要に応じ臨機応変に踏切を開け閉めしていたため、貨物列車の入れ替え時を除き長い時間閉じっぱなしということは少なかったのだ・・参考までに)
今回新しく、JRを越える部分にのみ歩道部分を設け、両端をエレベーターで上下することになっている(まだ工事中)のだが、その部分は用地の関係で海側である東側ではなく、西側だった。残念。何が残念かというと海側には富士山が見えるので完成すれば(特に鉄道マニアには列車と富士山が一緒に絵になるので)ちょっとした展望スポットになるかと考えていたからである。惜しかったな。
ちょうど自分が行ったときに、この暑いのに背広着た連中が大勢いたのだが、ちょうど地元の国会議員が来ていたのだった。ご苦労さんだね暑いのに。