Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

ドクターイエローと富士山をどう撮るか?

2011-09-29 00:00:00 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

_さて、今日は全く私の主観的な『富士山+ドクターイエロー』の写真をどう撮るか?、どう撮りたいか?・・・を考察したいと思います。

 ただし、先に書いておきますが、写真多く重く長く、さらに富士山観が相当主観的、個性的なので、テキトーに読み流してください。


 その1:自分が撮りたい『富士山+ドクターイエロー』というのは実は一つじゃありません、いっぱいあります (それをどうしたいのかはまた最後に・・)。私が一番好きなのは、賛否両論あろうとも、やはり地元方向から見る富士山です。これを見て育ったので今更変えられないってのもあります。山中湖から見た富士山なんて剣が峰が見えないんだから意味ない・・なんて意地悪は書きません(もう書いてるがw)。

 その2:その、一番好きな方向から見るところに、これまたたまたま新幹線が通っているわけです。そして、新幹線と富士山だけならまぁ難しくありません。むしろ在来線と撮るよりもラクでしょう。新幹線は本数がとても多いので失敗してもすぐ次がやってきます。そして、だからこそ10日に一回くらいしかチャンスがないドクターイエローにみんなが魅せられ、写真を撮りに富士川まで来るんだと思います。多い日は50人くらいいますからね。

 その3:もう何度も書いてますが、清水港、日本平、富士川から見る富士山こそ良いと思ってます。で、たまたま富士川に配属になったから撮るようになって、再認識しているわけです。富士川から見る富士山は海から日本最高地点までせり上がる、海抜0mから3776mまで他の山が1つもなく、しかも左右の裾野がすべて見える富士山なんですね。富士五湖からみればそれはキレイかもしれません、近いですし。でもそれは標高1000mくらいから上なわけです。1/3くらいは損してるんですからw 近くてキレイに撮れていいのですが、左右の広がりは捨てているわけです。

 その4:ここらへんを踏まえると、まずは引いて富士山のフル全景とドクターイエローを入れたいわけです。(ここからだんだんアップの話になります。距離が遠い方から順々に書いていきますので、鉄橋下から撮らなきゃダメとか今は言わないでください) で、一番引いて富士山と新幹線を撮れる場所というのは、国道1号線新富士川橋の歩道からとなります。富士川河口からでは富士山は撮れますが新幹線は撮れません、新富士川橋自体が邪魔になります。(1つだけワザはあるんだけど)

 となるとまずはコレ↓ ここから撮る富士山が上下左右すべての富士山が入ります。ただし、新富士川橋歩道をかなり中心あたりまで歩かないと、岩本山が邪魔をして左の裾が最後まで見えません。とはいえ、これだけ見えてればいいかなと。
 でも、これだと新幹線があまりに小さくなって鉄道写真としては成立しなくなります。で、次へ・・



 その5:なので、富士山の左右の裾野はこの際切り捨てます。本当はフル全景が一番好きだけど、ここは新幹線を尊重しないとねw
でもこれですとグラウンドのゴールとかがちょっと目ざわりだし、タイミングが悪いと河川敷でゴルフ練習やってるバカや休憩中のトラックが入りこむので下をトリミングでカットします。それが次・・



・・こんな感じになります。新幹線もわかりやすいし、富士山もドーンと見えます。



そんな感じでドクターイエローを撮ったのがコレ↓ですが、そういう日に限って富士山が見えないという・・・

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

 その6:その5まではまず富士山を大きく主体に見せて、富士山写真かなと思わせておいてドクターイエローがあるという・・・ってのを狙いたいと思ってます。で、次。

 ドクターイエローは全部で7両です。通常の東海道新幹線はすべて16両。16両ですとさすがに全部入れるのは、それこそ前述の新富士川橋上くらいからしか撮れません。でもドクターイエローは7両なので少し車両に迫っても全部入ります。そこでここからかなり新幹線鉄橋に近づきます。

 7両全部入れて富士山が写せる場所となるとこれくらいになります↓



 なかなか晴れた日に撮れません。せっかく晴れても富士山が見えない時もあります(T_T)  それがコレ↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

 で、ここまで書いてきてまた考えました。よくこれまで撮ったのを見直すと、どの大きさがどう・・というのはもうどうでもよくなって、あらゆる大きさでドクターイエローを撮ったほうがいいんじゃないかと。全部入れるとかはもういいんじゃないかと・・

 なので、後ろはもう切り捨てたのがコレ↓さすがに前は一番のハイライトなのでカットできません(下りの場合)。
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
でもこれだとまだ富士山が小さく、頭だけになってしまいます。これは撮影場所の都合もあります。これ以上下がれないんですね、川っ淵で。


 そして、一見して富士山とわかり、新幹線ドクターイエローだとわかる大きさはこれくらいかなと。もうこれは大きくして見てほしい。詳しくない人でもこれを見れば一目瞭然ですからね。私はまずこの写真を見せるようにしています。これは4/6だったので秋冬になってもっと空がクリアになったら撮り直したいと思ってます。これで4両半くらいですね。
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)


 その7:そして、どんどん裾野は切って富士山と新幹線の迫力を出すと次はこうなります。これで2両と3/4くらいですね。鉄道写真と考えた場合、車両の編成はなるべく長く写真に入れたいですが、鼻先があまりに左いっぱいですと見た目のバランスが悪くなります。これくらいが限界かなと。でも鼻先がどんどん右へ行っちゃうとこれもまたダメなんですね。



 これは曇っていた日、しかもこれ上りなんです。午後6時すぎなのでこれが限界かなと。
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)


 その8:ズームやらを使って富士山にも新幹線にも迫ってみるとだんだん迫力が出てきます。でもこの日は雲が多かった・・orz これで2両ですね。



 さらにもうちょっと迫るとこんなん。これで1両半。



 これで1両!



 さらに富士山を下げて雪の部分を多少隠しても新幹線に迫るとこう↓




 富士山は見えてないけどこんなん↓



 これ、上と違うのは、それでも鉄道写真なので、鉄橋の鉄骨で鼻先と運転台の窓が隠れるのはちょっとイヤ。本当は車両を長く見せたいけど、やはり鉄道は『顔』が命ということで連写の手前側のがこうなります↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)


 さぁ、そしてさらにドクターイエローをどアップにして富士山も入れるとなると、もう橋梁の鉄骨のスキマから撮ることになります、こんな感じで↓ こうなるともう連写できないと厳しくなります。



 その10:でもそうなると、元々の、「一番好きな富士山」とは縁遠くなります。そこで・・考えることは皆同じ、鉄橋の下に富士山全景を入れて撮ることになります。
 そうなるとこうなります↓ ちなみにこの写真、連写できない、しかもiPhone4での一発撮影、奇跡の成功例なんです(笑



 で、この鉄橋下からドクターイエローを撮ったのは富士市から発売されている絵葉書にも載ってます↓ でも・・

自分としては、鉄橋下から撮るときは編成の長さなんてどうでもいいんです。先頭がいい位置で入って富士山全景があれば。細かいけれど愛鷹山のほうに上がった裾野や橋脚などは邪魔だと思うし、富士山頂をド真ん中しなきゃダメだろうと。さらに、これは先日現場にいたベテランさんにお聞きしたのですが、本当は川に逆さ富士が映るのがベストで、しかもさらに左右の位置が・・車両ナンバーがどこに写るといいとかがあるんだそうです。
 そこまではいいや・・と思いますが、天候含め相当チャンスは少なくなると思います。あと、あまり鉄橋に下に潜り込むと、今度は肝心の車両が橋梁に隠れる部分が多くなっちゃいます。

 さらに難問が・・・ドクターイエローが走り、お天気がいい日は相当早く現場で場所取りをしないと、思うような写真になりません。これだけアップで撮ろうとすると、自分の位置も数十cm変わるだけでかなり厳しくなったりします。当日はこんなんですよ皆さーん!





 その11:まぁそんなこんなでドクターイエロー一発勝負の場合は天候含め大変なんですが、実は私はこの全ての構図・・・とまではいかないですが、ツイッターの富士山クラスタのフォロワーさんと共同で、5ヶ所くらい構図が違う場所から同じ日、同じドクターイエロー、同じ富士山を撮ってみたいんですね。でもそれはなかなかかなわないので、日を変え場所を変えながら全てのパターンをクリアな富士山のときに撮りたいと思ってます。

 さて、ネタばらしはここまで。ここからはちょっとおまけです。

 おまけその1:この↓ 300系もN700系の配備が進むと引退することになっています。現在も運用がだんだん減っています。ドクターイエローと共に、こちらの画像も全ての構図で撮っていきたいと思ってます。でも、なんでいつも300系を撮るときは天気がイマイチなんだろう?w

 そしてどアップの場合、300系は鼻が短いので富士山との位置関係が写真では相当厳しくなります。あまり前へ出ると富士山を隠してしまい、下がりすぎると一緒に写らないんです。



 おまけその2:こちらは富士川ではなく富士市中里です。iPhone4でなんとなく撮ったものが。青い空と富士山のほぼ全景に、白く伸びる新幹線がいいなぁという、無欲の1枚でした。バランスがいいなぁと。
 私の場合、ウェザーニュースへのお天気リポート写真と兼用する場合も多いので空を多めに入れることが多いです。


 以上ですが、せっかくカメラも新しくしたことだし(ちょっと新カメラにも不満はありますが)、まずは全構図達成のために、仕事の予定とお天気とにらめっこしながらやってみようと思ってます。長々ありがとうございました m(__)m なんか、支離滅裂でしたなぁ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする