Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2/15

2013-02-19 23:21:56 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 2/15は富士山が見えなくて撮影はお休み。そして見えない時はいつもの新幹線を。


ぐあぁぁぁぁ~っと700系C46編成。


おっとまたN700A来た^^/


本日の新幹線同伴見学者。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/13午後の富士山など@沼津・千本浜海岸

2013-02-19 16:52:03 | 今日の(?)富士山

 前の記事から時間がかなりかかってますが、また同じ13日のお話です^^;

 2/13の午後は久々の中距離ウォーキング。片浜駅で電車を降りてすぐ海に出て、千本浜海岸をずーっと沼津港まで歩くというものです。夏以来じゃないかな?前の記事でもわかるように、この日は空気スッキリでよく晴れた写真向きの日でしたのでカメラも持っていきました。荷物重くなるけどせっかくのいい日なのでもったいないですもんね^^

 
この記事も写真大きめにしました。ここは片浜の駅からまっすぐ海の方へ歩いていき、西友を通り県道を渡ってすぐのところの海岸からの富士山です。沼津市南屋敷付近。この時でだいたい午後4時。だんだんと陽が傾いてくるころでした。わずかに霞んでいますけど…

…これをまたフィルターを使うと…

クッキリしましたね。雪煙もしっかり見えてます。富士山にピントを合わせたので松はボケましたね。


アップだと迫力ありますねぇ~


 もう少し歩いて片浜公園の横あたりからの富士山。


こちらもフィルターをかけて。ちょっと弱めにしました。



 さらに進んでいくと富士山と松と撮っている場所の位置関係で、相対的に松が低めになってきます。小諏訪あたりかな?





またアップをどーん!

登山道に人がいれば見えそう。確実に遭難しそうな風のようでしたが。


上空にヘリがやってきて旋回していました。写真でも撮っていたのかなぁ?機体に描いてあった番号だけで検索してもどういうヘリなのかわかるのがネット時代のスゴイところ。JA6920は朝日航洋のシコルスキーS-76Cなんだそうです。


海岸にカモメがいっぱい並んでいました。


カラスもおるやん^^;

なんでたくさんいるのかなと思ったら…

…漁船からのおこぼれを狙っていました^^


だんだん落ちてくる夕陽。手前の山は日本平なんですよね。

以前、海岸の石で作った富士山の絵は台風に壊されてしまったので、今年の干支、ヘビになっていました。これもすごい。



 いよいよ千本浜公園のところまでやってきました。お日様もどんどん傾いてきました。

最初の場所から比べるとちょっと遠くなった分と時間が進んできたからかちょっと霞みが強くなっていました。あ、ここは千本浜公園の駐車場です。

でもそこはフィルターでカバー^^;

あとでこの写真を見た人から「あ、沼津っぽ~い」と言われました^^/

 そろそろ夕焼けの時間。いい感じになってきましたが自分もタイムリミットなので急いで撮りました。


 レディー・ガガのスタイリストとして有名な沼津出身、ニコラ・フォルミケッティがプロデュースした結婚式場。富士山もよく見えますね^^


今人気のドラマ


いよいよ落日。自分の姿が「キャプテン翼」風に足長でしたw


ゴールはもちろんベアード・フィッシュマーケットタップルーム^^/

「大工さんのみかんエール2013」と…

…「がんこおやじのバーレイワイン2013」。

もうホントに毎年、この2つのビールを飲むために私は生きています。この2つが世界で一番おいしい2つと思っています。生きててよかった…と、本当に思えるビールヽ(^。^)ノ あー嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする