4/16はお休み。久しぶりに富士川へ行ってみたのですが、何か用事があったわけでもないのでおそらく富士山に雪が積もってキレイになり、お天気もスッキリと晴れたからだと思います(笑) 4/10・11に気温も下がって雨がごっそり降り、4/14・15でまた少し雪が追加されたその翌日なので富士山はとてもキレイでしたヽ(^o^)丿
そして時間はあったので久しぶりに新幹線も撮ってみましたが、運がいいことに未撮影だった編成がたくさんやってきて収穫がごっそりでしたヽ(^。^)ノ 「幸運はそれを求める人のところにやってくる」。まさにそんな日でした(^_^)/
以前は本当にほぼ毎日撮っていた“富士山全景”。富士山は中腹までちょっと雪が残っている感じで雪たっぷりですが…
…この“富士山定番構図”と…
…この“駿州江尻富士構図”でも見てみると…
…7合目くらいでは雪が厚いものの、山頂の方はかなり薄くなってます。雨の中心の高さがちょっと低かったのか?それとも上のサラサラの雪はすぐに季節風で吹っ飛んでしまったのか?こちらは“凱風快晴構図”でありますヽ(^o^)丿
この、雪が薄い山頂部分というのはアイスバーンになっているそうで、そこにものすごい強風が吹いているのでとても危険なんだそうですね(>_<)
上空の飛行機はおまけです(^_^) たまには飛行機も撮ってみたいですけどね。
初撮影の(この日はほとんど初撮影だけど)N700A_G44編成の先頭(^_^)/
G44編成最後尾。この車両では見れなかったけど…
こちらはN700AのF14編成。F編成とはN700AのJR西日本保有の編成です。JRの東海のG編成と同じですねヽ(^。^)ノ これも初撮影。
で、続けてやってきたのがN700AのF13編成。連番でやってきましたねえヽ(^o^)丿
F13編成最後尾。先ほどのG44編成では見られませんがこの車両では車内から富士山を撮影している人が少なくとも2人見えますね(^_^) こちらも初撮影ヽ(^。^)ノ
N700AのG45編成。わずかにブレてるけどこちらも初撮影なのでちょっと大目にみてください(^_^;)
G45編成最後尾。この車両にも富士山を撮っている人が1人見えます(^_^)
ラストは営業編成では全てのN700系のトップナンバー、N700系X1編成ですヽ(^。^)ノ
いやー、未撮影だったのがほとんど撮れました。ラッキーですわ~ヽ(^o^)丿
4/11はどんより曇り空でしたが…とりあえず清水港、しかしいつもとはちょっと違う場所からの撮影にしました。場所わかるかなあ?
この日は一応お休みで、豪華客船「セレブリティ・ミレニアム」が清水に寄港していました。頑張れば入港のところを撮れたと思いますが、お天気が怪しく富士山が見えなかったのと、この船は以前撮影してあったからいいやと思ったので早朝の撮影はやめたのですが…
なんと!船体が少し模様替えされていて、一部窓が青くなっていたり、以前は白黒ツートンカラーだったのがその黒だった部分が濃い紺色に変わっていたりで、だったらちゃんと撮りにいけばよかったなと反省しました(>_<)
セレブリティ・ミレニアムの後ろから駿河湾フェリーの「富士」が出航していきました。普段は「富士」でも大きいなあと感じますが巨大豪華客船と較べるとまあ小さいこと(^_^;)
どんより曇り空ですが、富士山の方向は上手い具合に雲が切れてまして、「ちきゅう」と天然ガス荷揚げプラントが撮れそうなポイントからパチリ。「ちきゅう」の前に他の船がカブっていてちょっとダメでしたね。なので…
…なので本来一番いいポイントへちょいと移動。ここだとフェンス越しに撮影することになって金網が写ってしまうのですが、それをズームレンズでなんとか手前をボカしてこれくらいになりました(^_^;) この場所が一番「ちきゅう」と富士山との位置がバランスがいいんですよね。レンズ口径が小さいもので撮ればもっといいんでしょうけど自分は持っていません(^_^;)
4/5はいつもの日の出埠頭から。空気が澄んだというよりは、上空の風が強くて雲を散らしてくれた感じの空になりました。
風があるぶん霞みが減って富士山はこの時期にしてはわりとよく見えた方でしたヽ(^。^)ノ
撮ったのが午前中だったので…
…「ちきゅう」は逆光になってしまっています。わかっていてもなかなか午後に来ることはないんです。用事は早く済ませたいので(^_^;)
日の出埠頭からというか清水港からの富士山ド定番構図。近年は新興津埠頭が出来たためにクレーンの数も増え、大型のコンテナ船が多く入るために、コンテナ満載の船と富士山と一緒に撮れます(^_^)/