Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

サポーターへのお年玉・・日本平にオーロラビジョン!

2006-01-07 00:33:09 | エスパルスなどのサカー
 今日はこの記事を書けることがとてもウレシイ!! 元日まで頑張ったエスパルスと同じく頑張ったサポーターへのお年玉だ!

 ここのブログのトップ、ブログタイトル下にある概要文には日本平スタジアムにオーロラビジョンを!と願いを込めて書いておいたがついに実現する運びとなった! 1/6の静岡新聞はご覧になっただろうか?

日本平スタジアムに大型映像装置を導入へ

 静岡市は5日、Jリーグ清水エスパルスのホームスタジアム「日本平運動公園球技場」(清水区村松)のスタンドに、動画再生も可能な大型映像装置を設置する方針を明らかにした。
 来年3月の使用開始を目指し、18年度当初予算案に設置費用を盛り込む方針。
 同球技場は改装後10年を経過し、改修計画を策定中。現在の電光掲示板は四色(青、赤、緑、白)に塗った立方体を磁気で回転させ、文字や画像などを表示する仕組み。動画再生ができず、表示や保守管理などに手間がかかる問題点があった。
 新たな映像装置は縦6・48メートル、横11・52メートルで、スタジアムの南東角(メーンスタンドと東サイドスタンドの間)に設置する。LED(発光ダイオード)方式を採用し、ゴールシーンのスロー再生など多彩な表示が可能になる。
 市の調べで、Jリーグのホームスタジアム(17年シーズンの18チーム)で動画再生ができない表示板を使っているのは同球技場を含め3カ所。日本平以外の2カ所は18年度中に新型表示板へ改修されることが決定しているという。


 ついにというか、ようやっとというか、チーム関係者から人づてに「オーロラビジョン?できるよ。」と、情報は以前より聞いてはいたのだが、とにかく日本平スタジアムにオーロラビジョンが出来るのがウレシイのだ!
 まぁ、曲がりなりにも“政令指定都市”なのだから、Jリーグのホームスタジアムにオーロラビジョンぐらいもなかったのが恥ずかしいぐらいだし、ジュビロのヤマハスタジアムでも仮設式(トラックに載せてある“イベント用”のものらしい)が使われていて、日本平だけが遅れていたのも恥ずかしいぐらいだったが、もうそんなことはどうでもいい!早く動画でリプレイが見られるのを楽しみにしたい。パルちゃんショーだってアップで小ネタまで見られるのだ!オレンジウェーブのおねいさんの顔だってアップに、さらにJALのアテンダントのチアリーディングチーム“JETS”だってお顔がアップで見られるのだ!! 来年3月には稼動させたいようなので、あと1年ちょっとのガマン。これでやっと「トップリーグのチームのスタジアム」にふさわしくなる。ホントにブログトップに願いを込めておいてよかった~~!

写真は「日本平スタジアムへの大型映像装置の導入イメージ」です。メインスタンドの海側へ設置するんだね。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長井秀和風箱根駅伝 | トップ | あえて苦言を »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいね (きんでん)
2006-01-07 16:41:22
ビジョンかっこいい~

いつ、このビジョンに写るかわからないので

応援している時に、かわいい女性にぽーっと

なってただめっぴいだよ~ん。

飲み過ぎて真っ赤な顔しててもはずかしいだすよ。

返信する
ううっ・・! (いっとく)
2006-01-09 21:46:06
>きんでんさん



>>かわいい女性にぽーっと

なってただめっぴいだよ~ん。

飲み過ぎて真っ赤な顔しててもはずかしいだすよ。



 お見通しだ。気をつけるよ。
返信する
ぜんぜん関係ないけど (きんでん)
2006-01-10 18:33:36
ちょっとCMさせて頂きますです。



二年に一度開催される、ディスクゴルフの祭典「ジャパン オープン」が今年も那須で6月15日から開催されます。

おったのしみにぃ~

参加お待ちしていま~す。

この時期はが心配だわん。
返信する
行きたいけど・・ (いっとく)
2006-01-10 21:52:47
>きんでん

 まいど! 2004年はムリして行きました。大会自体は参加資格はないので「トライアル」があれば行きたいです。コース自体はすばらしいところですし、那須で泊まったペンションもたいへんいいところで貸切の露天風呂もあったしそこにも行きたいです。安かったしワインも美味かった。

 ただ、2番茶の時期なんだなこれがしかもピークだし。雨は諦めてます。梅雨の時期だし山の上だし。降らなければラッキー。その後防水シューズも買ったし合羽は登山用のしっかりしたものだから大丈夫。Fitで行きたいなぁ・・。
返信する
どうして… (なべ@書き込みできません)
2006-01-11 18:57:26
投稿ボタンを押すと真っ白になってしまう現象が

続いています。これもトライしてみますが、

書き込めたら万々歳です。



オーロラビジョンは楽しみですよね。

私としてはあのパタパタ表示板も嫌いでは

ないですよ。
返信する
できてますよ~! (いっとく)
2006-01-11 20:20:29
>なべさん

 カキコできてますよ~!これで直ったって言えるのかどうかが心配なんですけどね。



 パタパタも好きなんですけど、リプレイが見れないのがちとツライとこです。ただ、予想イメージを見るとこれまでの掲示板を撤去してではなく新たに設置らしいので両方あっていいのではと思ってます。



 あと、駅のパタパタ発車案内も好きです。このへんだと在来線の静岡駅と富士駅だけかなぁ?清水はLEDだし。
返信する
島田駅もです (なべ@自宅のMacから)
2006-01-11 23:46:47
会社のある島田駅のホームもパタパタです。

古い駅で、松葉杖の時は階段しか無くて、苦痛の

駅でした。

そんな島田駅も新しくする話が出ていますので、

パタパタも消滅の時間が迫っているのでしょうね。
返信する
島田駅→徒歩5分→やぶや (いっとく)
2006-01-11 23:52:19
 ああ思い出しちゃった。島田駅といえば私にとっては「やぶや」への入口みたいなもの。区画整理で動いてからはまだ行ってませんね~。そろそろ行こうかな。



 静岡駅の新幹線もパタパタでしたっけ?東京駅や品川駅新幹線ホームの乗車口ごとのLED表示を見ると色がとてもキレイで時代の流れを感じます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。