なんか溜まってきたので一気に出してみます。それと、一番上の浮島からの写真が最近の一番のお気に入りです。
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
3/4@万俵家の庭w 雲の表情がよかった。
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
日本平PWから清水の街と港と富士山と駿河湾のパノラマ。
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
3/5@職場の横から。工場萌えシリーズその1w
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
その2
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
3/6@いつもの富士川。最近の新幹線テーマは300系。今度のダイヤ改正でも本数を減らしている。今のうちに撮っておかないと。でも、大失敗www
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
これも失敗。先頭車両を逃して最後尾w
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
この日は笠雲がだんだん成長してました。これは朝9:00ごろ。でも一旦消えたのがお昼前の一番上の写真。
富士市の水のペットボトルのラベルにもなってます。
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
大好きな・・というよりも、実際に利用することも多いJR東海371系。この虎の子の1編成しかない車両は現在全検中。なので22日までは他の車両がいつもの役割を取って代わっている。
特急『あさぎり』は小田急の兄弟系列車の20000形が代走し、静岡県内の有料快速である「ホームライナー」は313系が代走する。『あさぎり』はまだ兄弟系列の特急車両だが、313系は普通の普通列車用の車両。「ホームライナー」としておカネをを取っちゃ申し訳ないってことで座席指定料¥310は取らない。
先日、沼津へ行った帰りにこれに乗った。
駅ホームの行き先表示案内板にも「ホームライナー」でなく「快速」と。車両のLED方向幕にも「快速」と書いてある。でも停車駅はホームライナーと同じでなので快適である。やはり停車駅が少ないと、停車ごとの人の出入りが少なくて気を使うことも少ないし、快速だから飛ばされる駅を利用する人は乗ってこないので、列車内自体元々少しすいているからであ~る。
(←クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
だいたいの人はこれくらいの構図で喜んでいただけます。私は富士山の南西側から撮るのなら広がりが一番の魅力だと思っているのでいつものように・・というのとはちょっと趣向を変えてみました。
3/3の富士山でちょっと比較実験です。
いつも富士山の全景写真を撮っていますが、ケータイ、またはカメラによってどれだけ写真に違いがあるのかを確かめたくて同じ場所の同じ時間で、前に使っていたガラケー(シャープW64SH。520万画素)とiPhone4(500万画素)、そして古いデジカメ(オリンパスC770UZ。400万画素)の3つを使って撮影しました。
本当は撮った画像をそのままの大きさで載せれば比較にいいのでしょうが、そうすればPC画面からもはみ出すので、いつもブログに載せるサイズ、つまり元画像から25%縮小にしてみました。そうなると・・・
これはiPhone4での写真。iPhone4はほっといても青カブリするのでこういう写真だと青空がきれいに出ます。ただ、細かい部分はやっぱり粗いかな。ただ、雲の影までよく出てますね。
こちらは古いガラケー(W64SH)。実はこの3機種の中で一番画素数は多いのだけどエンジンの古さが出ちゃってるのか、色も薄いし細密さもイマイチです(iPhone4とはあまり変わりませんが・・)。でも一番広角で撮れますね。
こちらは古いデジカメC770UZ。画面の縦横比がもう古さを感じさせるが、やはり光学で10倍ズームを持っていからか、レンズ口径が大きいからか細かいところまでよく写っている気がします。あくまで気がするだけですがw もうちょっと色がくっきり出るといいんだけど、実際に目で見た感じに一番近いのは実はこの写真なんですよ。でもなぁ、もうちょっと色欲しい。まぁ補正すればいいんだけど・・、ねぇ・・。
で、結果はどれも似たりよったりなんだけど、ガラケーもまだまだ使えそうなのはいいし、ズームの場面では古いデジカメが活躍するのでしばらくは並行して使うことになりそうです。でも・・
新しいカメラ欲しいなぁ~~~! テレビが壊れて急に買ったから資金がなくなっちゃった・・。残業で稼ぐしかないかなぁ~、勤務いっぱい入れてもらおうかな。