先日、足立区生物園のボランティア&講義に参加したが、
ある方から、不思議な話を聞いた
ここ最近、毎朝4時頃、
南東方向を、月のような光が登っていくというのだ
2ちゃんねるでも、
「UFOではないか?」などと話題になってるらしい。
詳しく聞いてみても、星にしては不自然だが、
かなりの大きさを持ち、距離が離れてることはたしかなようだ。
もしUFOだったら。。。
年始早々、わくわくする話ではないか
自分が大学で受けた天文学の教授は、
「宇宙人は100%存在します」と断言していた。
でも、近所の星には、
人間と同レベルの宇宙人はいないのではないかと思う
(もしいたら、とっくに宇宙戦争になっているはず)
近所の星にいるとするなら、
神仏のような、ハイレベルな知的生命体だろう。
その生命体Xは、
「微生物をビンで飼う」ような気分で、
この地球を眺めているのかもしれない(笑)
宇宙飛行士の適正として、
「宇宙人に遭遇したとき、地球代表としてふさわしい人物」
という言い方をされることがある。
宇宙飛行士たちが、その「適正」を生かす日……。
おとずれるのは、いつのことだろう
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************
ある方から、不思議な話を聞いた
ここ最近、毎朝4時頃、
南東方向を、月のような光が登っていくというのだ
2ちゃんねるでも、
「UFOではないか?」などと話題になってるらしい。
詳しく聞いてみても、星にしては不自然だが、
かなりの大きさを持ち、距離が離れてることはたしかなようだ。
もしUFOだったら。。。
年始早々、わくわくする話ではないか
自分が大学で受けた天文学の教授は、
「宇宙人は100%存在します」と断言していた。
でも、近所の星には、
人間と同レベルの宇宙人はいないのではないかと思う
(もしいたら、とっくに宇宙戦争になっているはず)
近所の星にいるとするなら、
神仏のような、ハイレベルな知的生命体だろう。
その生命体Xは、
「微生物をビンで飼う」ような気分で、
この地球を眺めているのかもしれない(笑)
宇宙飛行士の適正として、
「宇宙人に遭遇したとき、地球代表としてふさわしい人物」
という言い方をされることがある。
宇宙飛行士たちが、その「適正」を生かす日……。
おとずれるのは、いつのことだろう
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************