生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

就職氷河期世代を救う、たった一つの方法!?

2024-11-29 | 年齢なんてなくなれ論(笑)
就職氷河期世代を救え!
とはよく聞くが、社会の認識を少し変化させるだけで
解決できる気がするのだ。

それは(日本に消え残る)年齢至上主義を完全撤廃したうえで、
学歴至上主義の色合いをより濃くするのだ。

つまり、40代や50代の人でも、東大を卒業すれば、
新卒で一流企業に入れるようにする。
履歴書から年齢欄を削除するということである。
(すでに性別欄がない履歴書はある)

そう、努力次第ですべての人に道が開かれるのだ。

もちろん受験勉強とはいえ、
100%努力でなんとかなるとは言わない。

でも、恋愛や仕事に比べれば、
かなり努力が報われやすい分野といえるだろう。

(防衛大などを除き)年齢の上限はないし、
(女子大等を除き)性別も関係ない。
家柄も容姿も国籍も人種も出時も一切関係ない。

テストで点数を取れば誰にでもチャンスが与えらるという、
すばらしい世界✨なのだ。
(一部医学部でインチキが発覚したけれど……)

学歴や資格って、極めて優しいシステムだと思う。
「特に才能がなくてもまじめにコツコツがんばれる」人を救う、
最大のセーフティネットである。

脱学歴社会の流れが最近見られるが、
そうなるとより厳しい社会になってしまうようで恐ろしい。

尤も「同一労働同一賃金にしなければならないではないか」
という意見があるが、
それって当たり前以前の問題ではないか。

「同一労働同一賃金ではない」なんていう状況が
この令和の時代にあってはならないと個人的には思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和と令和、どちらがお好き?

2024-11-26 | 雑記
ここ最近、昭和のノスタルジーに浸ってみたり、
昭和と令和を比較するような企画が多い気がする。

一応昭和生まれなので(歳がバレる……)、
思い出せる限り、昭和のメリット、デメリットを挙げてみた。

みなさんは昭和と令和のどちらがお好きでしょうか?

●昭和のよい点
・何から何までおおらかだった
・誰でも結婚できた
・給料が右肩上がり
・滅多にクビにならなかった
・未来を夢見ることができた
・銀行の金利が7%とか
・都会でも自由に焚き火ができた(焼き芋も)
・テレビ、雑誌が面白かった(悪い意味でも)
・子どもが多かった
・人間関係が温かかった。
・子どもと大人が友だちになるのもアリ(キテレツと勉三さん)
・医師、教師など専門職への敬意があった



●昭和の悪い点

・凶悪犯罪が多かった(特に少年犯罪)
・ヤンキー、暴走族など柄の悪い悪人が多かった
・空気も河川も汚かった(空が茶色、川はほぼドブ)
・交通事故が多かった
・体罰が許された(殴らない先生が激レア)
・どこへ行っても上下関係が厳しい
・年齢至上主義
・非喫煙者に人権はなかった
・女は結婚出産しないと、男は正社員でないと人権がなかった
・離婚が恥ずかしいこととされていた
・セクハラ、パワハラが許された
・性犯罪なんてまるで犯罪と見做されなかった
・トイレがほとんど男女共用の和式(下手すればボットン)
・立ちション、野ションを日常的に見かける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展ブログ(自己満足)

2024-11-19 | 自己紹介
最近絵画欲が高まってきています。

来年こそは絵を使った仕事、
絵本制作などへも切り込んでいきたい
と企んでいます。

お名前を出すのも烏滸がましいが、
目指すところは
かこさとしさん、やなせたかしさん。

個展気分(自己満足)で、作品を並べてみました。
よろしければゆっくり鑑賞くださると嬉しいです。


 
 デッサン(砂糖ケース)         デッサン(ポットと林檎)

 
 デッサン(ワインボトル)        スーパーセル

 体調の変化                薮

 
  滝                静物

 
 塔のある荒野             美女と虫
 
 
 カピバラと動物            組織解体
 

 暴風雨の夜               無題

  虫ワンダーランド           花火大会

 
  同窓会                 変容

 
  ボタン雪               海の生物

 
  フラワーロード            平成が終わる

 
   満員電車             晩春の訪れ

 
  冬                   夏

 
月の女神の密会               静物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物を捨てられない人」の心理

2024-11-09 | 心理・占い
断捨離とやらが、長い間ブームとなっているが、
私は「物が捨てられない人」である。

日本人では
同意してくださる方は少なくないのではなかろうか。

伯父も「捨てること」が大嫌いだったし、
明治生まれの祖父にあたっては、
鼻をかんだティッシュを石油ストーブで乾かし、
何回も再利用する
始末であった。

※さすがに危険なのでやめてもらっていました

物が捨てられない心理であるが、
強欲でもケチでもないと自覚している。

物はもったいながるけれど、
お金は糸目をつけずに使ってしまうから。

所有欲も独占欲も特にない。

ただ、すべての物に思い出があるような気がしてきて、
物が生き物(ペット)のように錯覚し、
しまいには家族のようにさえ思えてきて、
捨てるにはすさまじい罪悪感を伴うのだ。


まあ、日本特有のアニミズムの歪んだ形と言えるかもしれない。


最後にちょっと逆ギレを……。
そもそも日本の家が狭すぎるのがいかんのだ。

みんながお城みたいな家に住めば
取っておきたいものを
思う存分取っておくことができるではないか。

異次元空間を活用できる科学技術の開発、はよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いは当たったけれど……。

2024-11-01 | 心理・占い
また父が家の鍵をなくした。
キーケースごとである。

いつも数時間以内に、カバンやポケットから出てくるので
またか、と最初は深刻に捉えていなかった。

が、夜寝る時点でまだ見つかっていないということで、
今回は本物だと思うに至った。

タロット等で占ってみた。
家の中の「中心~北東方向にある」と出た。

北東の部屋を徹底的に探したが、ない。

ここで気づいた方もいると思うが、
「中心~北東」と言われているのに、
中心付近を碌に探さなかったのが、私の
KING OF BAKAなところである(自慢することでないが)。

数日後……。
出てきたのであった!

家の中心付近の押し入れにあるエコバッグの底から……。
押し入れは北東方向に開けている。

押し入れには絶対ないだろうと思って、
鼻からスルーしていたのだ。

占いが当たる、当たらない以前に、
別の何かを治さないといかんことを実感した数日間であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする