生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で18年続いている老舗ブログです。

「ゆるさ」の価値

2010-08-31 | 社会・法律・労働

●「子供がうるさいので電車降りてくれませんか」
と母親に言った女性会社員の行動について議論
http://rocketnews24.com/?p=45263

なんとなく気になって、開いてしまった記事だが、
意外に奥が深そうだ考えてる顔
ディベートのテーマにもなるかもしれない本

また、いろいろな国・あるいは地域で調べてみても、
さまざまな答えが出てくるだろう飛行機新幹線
国内でのできごとだが、あえて世界的に考察してみる。


まず、
「どのくらいうるさかったか?衝撃「どのくらい電車が混んでたか?あせあせ(飛び散る汗)
によって、
どちらの味方をしたくなるかが180度変わってしまう。

今日の小田急線訴訟の判決では、
65デシベル以上が「うるさいの定義」ということだが(笑)。。。


それから、「公共の乗り物では静かにしなければいけない」
という習慣が、どのくらい合理的なものなのか?

※たとえば、すぐ隣りの
中国・韓国でさえ、乗り物で静かにしようという発想はあまりないと聞く。


そして、記事でも書かれているが、
「これからみんな働く」という理由が意味を持つのか?

日本や韓国では、「働く」ことを神聖なこととする傾向になるが、
他の多くでは、入浴や歯磨きなどと同様、
「労働」も日常生活の一コマに過ぎないと考えるし……。



ちなみに、自分はこんな場面を見たことがある。

やはり電車で子どもが騒いでいた。そのとき、
女子高生グループが、笑いながら手でピストルを作って子どもたちを撃つ動作をし、
人差し指で「しー」の動作をしたパンチ
子どもたちは、素直に従い、驚くほど静かになった。

一般的に、『社会』は発達するほどゆる~い雰囲気になるものひよこ
議論にすらならず、あのグループのようなスマートさこそが、
今一番求められているのかもしれない?クローバー


*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
**************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対するも賛成するも難しい問題……

2010-08-28 | 社会・法律・労働
27日午前中に行われた、
『死刑場の公開』が話題を呼んでいる。

死刑場の仕組みについては、
江戸川乱歩賞作品の『13階段』で詳細に描かれていたので、
案外知られていたようだが、今日の映像を見て、
だいぶイメージが違う、と思ったのは自分ばかりではないだろう。



公開の意図としては、いくつか考えられるが、
『死刑廃止』に向けての動きと考えて、ほぼ間違いないと思う。

現在でも死刑があるのは、先進13カ国では、
たしか日本とアメリカの一部の州だけだった気がするし。



一方で、途上国ではかなり残虐な刑が未だにあるという。
ソマリアでは、数ヶ月前、
数人の若者が処刑されたことがニュースになった。

理由が「ワールドカップを観たから」。。。
(ソマリアでは、ワールドカップを観るのが禁止されてる)

また、浮気をした20歳の女性が姦通罪に問われ、
投石刑にされたことも話題になった。

※投石刑
多くの人が、次々に石を投げつけて死亡させる刑。



だがやはり、死刑の問題は難しい。
「もし冤罪があったら……」という懸念が付きまとう。
菅谷さんの冤罪事件は、記憶に新しい。

菅谷さんの逮捕当時、自分は小学生だった気がするけれど、
インタビューで、ものすごい言われようだったのを覚えている。
「子どもが好きだけど、なんか異常な気がした」とか、
「なんか怪しい感じだった」とか……。

冷静に考えれば、きわめて根拠薄弱な証言ばかりだが、
あの当時、冤罪の可能性を疑えた人は、いったい何人いただろう。。。


さらに、
夏祭りでカレーにヒ素を入れ、4人を殺害したとされる事件でも、
一部で冤罪疑惑が挙がり始めている。

人間は、
勘違いをするし、嘘もつくし、思い込みの激しい生き物……。
さらに、現在科学を駆使すれば、
記憶を混乱させたり、書き換えることも不可能でない。

「100%のこの人が犯人だ!!」
というケースは、ないに等しいことを考えると、
死刑問題はさらに難しくなりそうだ。



*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象講座、無事終了!

2010-08-25 | 日記風
22日の行徳野鳥観察舎での気象講座、無事終了しました指でOK
ツイッターでつぶやいたとおり、
気象ネタメインで、少し鳥の話もした感じです晴れペンギン

『ヒメシロハラミズナギドリ』噛みませんでしたよ(笑)


始めて担当する講座系ということで、
5人くらいは来てくれればいいが……と思ってたのだが、
実際には30人以上のお客さんが。。。わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

どんな経緯で講座を知ったのか気になるが、
もしマイミクさん、フォロワーさんで
来てくださった方がいらっしゃいましたら、教えてくださいウインク


今回は、一人でしゃべってしまった感があったので、
次回は、参加者同士でわいわい作業する場を作りたいと思ったあせあせ

また、自分の考えとしては
ドキドキするたびに、人は幸福になるのではないかと思ってるクローバー

だから自然系講座でも、いかに参加者をドキドキさせるか揺れるハート……
そんなことも、追求していきたい。

たとえば……
某・ディ〇ニーラ〇ドの『ジャングルクルーズ獅子座のごとく、
「この観察会は、極めて安全性が高くなっております。
なんと、生存率20%exclamation ×2
30人のうち、6人も生きて帰ってこられるんですよ~(ニヤリ)ウッシッシ
なんていうノリでやるも、アリだろうか。



今回、小学生でもわかるような、
カオス理論の話
をしようとも試みたのだが……
それも、まだまだ改良の余地がありそうだ。。。

カオス理論(バタフライ効果)相対性理論etcは、
わかると本気でドキドキするから、子どものうちに
そんなドキドキを味わって欲しいという狙いがあるウッシッシ

※「北京でチョウが羽ばたくとパリで雨が降る」とか、
「時間が止まる」とか「重さが無限大になる」
なんて話を子どもの頃に理解すれば、人生観も変わるだろう。


今回、行徳野鳥観察舎には、
「悠々と泳がせてくれた魚」「リラックスして行わせてくれたかたつむり
ということを、ものすごく感謝している。

準備の途中経過を報告しても、
「楽しみにしてますよ」とだけ言ってくださり、
「がんばるんじゃなくて、笑わせようとするくらいの気持ちでね」
とアドバイスをくださったり……。

仕事を依頼されるとき、
「自由に泳がせてくれると心地よいタイプ」
「詳細な指示があると安心するタイプ」がいるが、
自分は、間違いなく前者だとわかった。

だからだろうか。
「適当に」という指示が、けっこう好きだったりする。

「ここのコーヒー、適当に飲んでいいよコーヒー
「イベントのポスター、適当に創っといてアート
一見、投げやりに聞こえるが、
「あなたに任せます。押し付けはしません」
そんな、温かさに溢れた言い方でもあるのだグッド(上向き矢印)

自分も、後輩等に指示を出すときには、
相手次第で、
「適当に」という言い方を、適当に使っていきたい(笑)指でOK



*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝に銘じたい3つのこと

2010-08-16 | 社会・法律・労働
※訂正
「××人が井戸に毒を入れて回ってる」というデマは、
戦争中でなく、関東大震災のときでした。失礼しました。
---------------------------------------

この時期になると、戦争を描いた番組が多くなる。

戦後、たしかに日本国憲法に『戦争放棄』が示され、
多くの日本人が、戦争を嫌悪するようになった。

だが、本質的なところでは
おどろくほど変わってないのではないだろうか。

※もちろん戦前は生まれてないので、
文献、人の話などからの想像ではある。。。


日本ばかりではないが、
以下の3つが不足すると、ともすれば戦争の原因となりかねないのではと思う。


【1.間違ったと思ったら、すぐに引き返す(辞める)】

(池上さんのニュースでも、さっき言ってましたが)
辞めてしまえば、これまでやったことが無駄になる。
辞めることは、ものすごく勇気がいるのだ。

太平洋戦争中も、
「もう勝てない」と思っても、他国から降伏を迫られても、
意固地に降伏しなかった。
その結果、広島・長崎に原爆が投下されることとなった。

【2.多様性を認める】

60億人いれば、60億通りの人生があるし、
60億通りの考え方があるはず。

だが現代でも、他人に価値観を押し付けること、
「自分の価値観に合わないものは排除しよう」
とする動きは、あちらこちらで見られる。

「男(女)なんだから……」とか、
「20代は××、30代は〇〇であるべき」
なんてのも、その一環かもしれない。


【3.常識を疑ってかかる】

「テレビのいうことだから、間違いない」
「ゴキブリは嫌われ者だから駆除して当然」
…………つい、妄信しがちな常識である。

ゴキブリを衛生害虫とする文献は多いが、
実は、根拠薄弱でツッコミどころが多い。

太平洋戦争でも、「天皇は神様だ」という常識を疑わなかったために
こじれてしまった面は否定できないだろう。
また、「××人が井戸に毒を入れて回ってる」
というデマが常識化し、さらなる悲劇も生んだ。



ということで、平和な生活をしていても、
以上3点を、忘れないようにしたいと考えている。

杓子定規に戦争を嫌ったところで、本質的に変わっていかなければ、
いずれ必ず、同じ過ちを繰り返すだろう。


*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく横並びを目指すなら……

2010-08-09 | 社会・法律・労働
●有給使い切る国の1位はフランス、日本は最下位
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1281329151379.html


有給とはちょっと違うが、
よく似たネタを思い出したので載せてみるえんぴつ

さて、これらは何の日数でしょう?

オーストラリア:約40日
イタリア:30~45日
フランス:約35日+半日勤務15日
ポーランド:44日程度
ドイツ:35日前後
日本:3~5日





そう、『フツウの会社』での夏休み日数である波

日本の夏休みが異常に短い原因として、
こんなことを考えてみた。

たとえば、ある場所の役人だけ
夏休みが80日になったとする。

すると、
「あの人たちだけ、そんなに休んでずるーいexclamation ×2
という声が上がることは間違いない。

さて、ここから先である。
他国では、「俺たちも同じように休ませろパンチとなるが、
日本では、「あいつらを休ませるなむかっ(怒り)となってしまうのだ。


有給でも同じように、ある人が自由に使えば、
「俺たちにだって使わせろグッド(上向き矢印)ではなく、
「あいつが使いまくることを許すなバッド(下向き矢印)
となってしまう背景があるのだろう。

ある方は、こうした社会現象のことを
『みんなで不幸になろうキャンペーン』と毒突いていたが、
なかなか正鵠を得てると思う。

デフレスパイラルは、経済面だけで十分……。

せっかく横並びを目指すのなら、
「出る杭を打つバッド(下向き矢印)のではなく、
「沈む杭を引き上げるグッド(上向き矢印)社会になってほしいものだ。


*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【江戸川区花火大会】目に花火 心に友情 手にビール

2010-08-08 | 花火大会
139万人の集会は、無事終了したウインク


今年は、時間ギリギリで、丸秘スポットwへ5人で駆けつけるダッシュ(走り出す様)
もう区長のあいさつが始まるころだったカラオケ

周りを見渡すと、
リピーターさんはみんな、ある共通の動作を始めた。
区長の話が始まると同時に、ビールを手にしたのだビール

そう、
『目に花火 心に友情 手にビールビール。かんぱ~いexclamation ×2は、
前・区長の時代から、江戸川区花火大会の恒例の挨拶句。
区長のお話で、あそこまで盛り上がれるのも
花火大会の魔力かもしれないぴかぴか(新しい)


そして、なんとなく感じたのだが、
今年は景気が上向いてきてるのだろうかグッド(上向き矢印)……。

というのも、階段や柵がやたら豪華になった感じがし、
警備員やスタッフの数も激増、
仮設トイレも、倍くらいになったように感じたのである。


せっかくなら、純粋に花火の方にお金をかけて、
16000発ぐらいにすればいいのに、という気もしないでもない(笑)ドル袋
(10年以上に渡って、14000発)

さて、追っ多でもつぶやいたのですが、
江戸川区花火大会の写真、アップしましたカメラりんご
不安定な姿勢で撮影したので、「揺れ」が多くてスミマセン。。。

●通り雨の旅路_動画編
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/douga.htm


トイレ仮設トイレは増えたといいましたが、行列は避けられないので注意。
ビッグ・サンダー・マウンテン級から、
ジャングルクルーズ級になった程度です^^。。。


*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする