●職場の“困った同僚女子”、どう付き合う!?
http://news.livedoor.com/article/detail/5803805/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
さっきツイッターでもつぶやいたネタだが、
ちょっと時間ができたので、
日記にもまとめて書いてみることにする
まずクイズです^^。
江戸時代、景気が悪くなると
大奥では若くて美人の者から、
役場では仕事のできる者から、順番に解雇したという。
それはなぜでしょう?
理由はいたってシンプル。
「ここを辞めても、いくらでも行き先がある者から、
順番に解雇するのが当然だろう」
という考え方からだそうな
と、しょっぱなから脱線しまくりですが、こんなお話をしたのは、
冒頭のニュースに挙がってるような人を
どうしてfireできないのだろう、と疑問に思ったからである
いじめまがいの行為をする社員に情をかけても、
誰も得しないし、何のメリットもない
ビジネス書で読んだけれど、
「パワハラ社員」が1人いると、
年間1千万近い損失が出るというデータもあるのに。。。
※かつての、終身雇用という悪しき文化の爪跡かもしれない。
闇鍋でいったん掴んだものは、
たとえウンチであることが判明しても離しちゃだめ!
みたいな(笑)
もし自分が人事権を持ったら、
パワハラ・いじめまがいの行為をする人は、
問答無用で解雇したい
うまく証拠を掴めば、懲戒解雇・民事告発までいけるんじゃね?
その代わりに、
さぼり癖のある人や、いわゆる「ロクデナシ」を一定数採用したい。
「組織」、特に大規模な組織では、
一定数、怠け者がいた方がうまく回る。
その代表的な例が、アリやハチの巣。
長くなるので詳しい話はここではしないが、
以下の本がとても詳しい。
●働かないアリに意義がある
http://booklog.jp/users/tooriame/archives/4840136610
遊び人は、意外にムードメーカーになってくれることもある
それにロクデナシって、普段はまったくダメでも、
100年に1回位は、人間離れした才能を発揮してくれるものだから(笑)。。。
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************
先日、ツイッターでもフォロワーさんと議論したこと。
『もし日本が戦争になったら……。』
考えたくもないというのが本音だが、
地球上で生きている限り、
可能性がゼロにはならない。
この話題では、正しい答えなどないし、
今後、自分の考えも変わっていくと思う。
今日の段階ではこう思っている、ということを
日記に書きとめておくことにする。
自分なら、、、何が何でも戦争には参加したくない。
たとえ100兆円もらっても。。。
戦争に巻き込まれたら、
We are refugees!!
と叫んで、戦争に巻き込まれてない地域に移住するだろう。
でも、いざ戦争となったら、
太平洋戦争のときのように「お国のため」
と洗脳されてしまうのではないか?
だいじょうぶ!
洗脳にはかなり強い(絶対洗脳されない)自信がある。
(※これは、組織人としては短所になりうるが……)
それからよく、世界平和について語るとき、
「国境をなくそう」というスローガンが挙がる。
自分は、それ以上に
「国籍をなくしたい」と思うのだ。
生まれた瞬間、強制的に組織に入れられるのも、
考えてみれば、妙な話ではないだろうか。
加えて、
「日本人は……」
「20代の人は……」
「男は……」
あるカテゴリーに無理やり入れられて語られるのが
あまり好きでないというのがある。
「ステレオタイプ化しないで~。
自分は自分なんだから」みたいな感じであろうか。
『国籍をなくし、世界中の人が渡り鳥みたいに移動しまくって、
好きな文化に入り、好きな国で働き、好きな街に住む』
理想論に聞こえるけれど、
自然科学目線で考えれば、至極当たり前のことのはずだ。
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************
先日、オフ会の日記を書いた際、
あるマイミクさんと「いつか実際にお会いしたいね」
というお話になった
ただ、
『いつか』と『化け物』には行き会ったことがない
と言われるとおり、何かイベントがないと
なかなか会える機会はないもの
それなら、コミュを作ってしまって、
何かイベントを企画すればいいではないか
と思い、とりあえずコミュを作ってみました
そのマイミクさんとの共通点を考えて作ったのは
題して『蛾の魅力を世界に伝えよう!』。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5739388
ちょっと待って~
あまりにマニアックだからって逃げないで~
コミュ内容に、直接興味がなくても、
「そういうマニアック人もいるんだ~。
虫に興味ないけど、楽しそうだから入っちゃえ」というのも大歓迎
まあ、
日本に何人いるかわからないマニアックな人が集まれるのは、
ネット社会の一番の恩恵ですからね。
ちなみに「幽霊部員」でもぜんぜんOKです。
※私自身、どれくらいコミュをきちんと管理できるか未知数ですし(笑)……。
どんなコミュにしていくか、まだイメージができてませんが、
ある程度人が集まったら、
自然の中で遊ぶ系、動物園・昆虫園へ行く系、
テーマパークや遊園地系などのオフ会を
企画できたらと思います
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************
いつもながら、
その瞬間は、絶叫マシンに乗るときの感覚と似ている
楽しくてドキドキだけれど、
ものすごく緊張する……
「その瞬間」とは、
オフ会で、マイミクさん等と対面するときだ
お会いしてみると
今回もすばらしい方ばかりで、最高に楽しい一日になった。
※お会いしたマイミクさんのHPを紹介します。
お勧めサイトばかりなので、ぜひ遊びにいってみてください。
●うさこさん『晶子のお庭は虫づくし』
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/
●J-NATUREさん『蝶の図鑑』
http://www.j-nature.jp/butterfly//
●ぽよぽよさん『ぽよよん備忘録』
http://poyo25.exblog.jp/
●アップルレッドさん『パカパカ。』
http://plaza.rakuten.co.jp/koginsan/
今回のメイン舞台はお台場
『大江戸温泉物語』に出向いた。
大江戸温泉物語の中では、
みんな浴衣で過ごすので、お祭りの雰囲気満載である
スーパークールビズで、アロハ出勤がいいのなら、
いっそ、浴衣出勤もOKにすればいいのでは?
江戸時代まで日本人は、、
陽気で楽天的な『ラテン系』民族だったと聞くけれど、
ファッションを江戸風にすれば、
その頃の文化に戻れるかもしれない?
さて。とりあえず、お昼2時間、
個室を予約してまったり
料理が思った以上のボリュームだ。
みんなお腹がパンパンになったころ、
仕上げのおじやがやってきた。
おじやは、スタッフの方が作ってくれた。
と、次の瞬間
「申し訳ございません」……。
生卵を鍋に入れる段階で、卵を大々的にこぼし、
床やテーブルに大きな世界地図。。。
うっ、まるで自分を見たみたいだ
「そそっかし仲間」を発見し、何気に嬉しくなった(笑)
食事が終わると、足湯につかりながら
またしてもまったり
湯中にゲンゴロウ科昆虫が泳いでいるのを発見。
今回、半数以上が女性であったが、
「キャー」という人が一人もいなくて、
みんなで同定に大忙し(笑)……。
帰り道。
柳の街路樹で、イモムシの食痕を見つけ、
今度はイモムシ探しに大忙しww……。
かなりユニークな集団であったことは否めまい。
ネットとは、年齢・職業・国籍・地域……
そういった肩書きが一切なくなって、
「中身だけ」での人間関係といえるだろう。
なので、ネット上で気が合うということは、
本当に気が合うといえるのかもしれない
今回は、四国・東北など遠方から集まっていただき、
どうもありがとうございました
次回はもう少し時間を取って、
自然の中で過ごす系のオフ会も企画してみたいですね。
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************