季節の変わり目=気温の変わり目です
そういうところには、前線が停滞して
天気がぐずつきやすくなります
日本では、春から夏へと変わるときの「梅雨」が
最も有名ですが、
他にも秋雨、菜種梅雨、サザンカ梅雨、があるのです。
ここ最近、天気が変わりやすくなったと感じないでしょうか?
菜種梅雨の初期症状といえるかもしれません。
冬から春になるときに現れるプチ雨季です。
俳句の季語で使われる
「花曇り」や「催花雨」も菜種梅雨の症状でしょう。
※催花雨:桜をはじめとした春の花を、「早く咲け」とせかすように降る雨
菜種梅雨は、
活発な年とほとんど存在感がない年、かなり差があります。
1992年は、菜種梅雨前線がかなり活発だった年です。
東京でも3月の後半に4回も降雪を見るという、
にぎやかで騒がしい春の訪れでした
3月18日は、都心で10センチの大雪を警戒する予報が出たり、
(結果的にはうっすら白くなった程度ですんだ)
3月21日は、雷やあられを伴う大荒れの雪模様になったり、
3月23日には「大雪・着雪注意報」が出たり……。
人体の更年期障害や反抗期と同じく、
自然も「変化」が起こるときには、しっかりとシグナルが出るのです。
菜種梅雨を乗り越えると、麗らかな春が待っています♪
※以下、拙著もよろしくお願いいたします!
goo blog お知らせ
プロフィール
ブックマーク
- 通り雨の旅路
- 管理人のサイトです。気象ネタ・生き物ネタを中心に、自然の妖しさを追跡!
- ツイッター
- ツイッター始めました^^よかったらフォローしてくださいな。
- goo
- 最初はgoo
- Haco filled with いろいろ。
- 大学時代、同じ研究室だったmana-うさぎさんのブログです
- ぽよよん備忘録
- 身近な生き物の話などが愉しく描かれているブログです
カテゴリー
- 世界一まじめなおしっこ研究所(4)
- 著書関係(18)
- 草ぼうぼう論(11)
- パーキンソン症候群/闘病・介護(42)
- 教育(24)
- セカンドハウス・別宅・別荘(13)
- 故人との思い出(20)
- 千葉(9)
- 天気・気象(155)
- 山を買う(10)
- 不思議・オカルト(3)
- 昆虫・生き物(89)
- 自己紹介(2)
- 心理・占い(89)
- 絵画(22)
- ナウシカ系(12)
- ハチャメチャ恋愛論(17)
- 年齢なんてなくなれ論(笑)(10)
- お知らせ・報告(13)
- 旅行・オフ会・イベント(46)
- 社会・法律・労働(120)
- 自然科学(45)
- どうしても作家になりたい(8)
- バトン(9)
- 日記風(182)
- 雑記(182)
- 音楽・文学・美術・芸能(45)
- テーマパーク・遊園地(15)
- お花見系(4)
- 花火大会(13)
- インタープリター(2)
- 人口を減らせ論(18)
- レーシック(8)
- カラーセラピー(7)
- 健康・医学(12)
- 東日本大震災関連(2)
- トラックバック練習板(1)
- Weblog(5)
- ひとこと(17)
最新記事
最新コメント
- 考える院生/【占いネタ】絶対に選んではいけない男【ランキング】
- 管理人・金子大輔/「使わなきゃ馬鹿」とまで言われるAI、芥川賞作家も使う
- 考える院生/「使わなきゃ馬鹿」とまで言われるAI、芥川賞作家も使う
- 管理人・金子大輔/教師や医師の職場で蔓延るカツアゲ
- 管理人・金子大輔/教師や医師の職場で蔓延るカツアゲ
- 管理人・金子大輔/教師や医師の職場で蔓延るカツアゲ
- 考える院生/教師や医師の職場で蔓延るカツアゲ
- 考える院生/教師や医師の職場で蔓延るカツアゲ
- 考える院生/教師や医師の職場で蔓延るカツアゲ
- 管理人・金子大輔/こんなに自己中だから結婚できない……