goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

社会保障に財源なんかいらない!?

2021-11-04 | 社会・法律・労働

試験監督をしているとき、国語の試験だったのだが、
出題された文章を読んでみると、
「社会保障を保持するには税収を保持しなければならない」
という文章があって唖然とした。

大勢の中学生が読む文章に
こんな件を入れるのはいかがなものか。

日本という国には、お金を発行する権利がある。
だから財源もクソもない、
日銀でガンガンガンガン刷ればいいだけの話だ。

何がそんなに難しいのだろう?
インクがない? 印刷機が足りない??

ハイパーインフレや円安を心配する声もあるが、
そう簡単にインフレや円安になるとは思えない。
現に2020年、全国民に10万円を給付しても、
経済的に何かが起こったとは感じられなかったではないか。


どうしてもザイゲンとやらを保持したいのだとしても、
税収に執着する理由がわからない。

以前、こんなyoutube動画を出したことがある。

●消費税大増税!?財源は消費税ではなく、〇〇にしてはどうか?
https://www.youtube.com/watch?v=RxlNQEAlKwM

税収ではなく、罰金をザイゲンにすればいいのではないか。

悪人からはどんどんお金がなくなり、
それを善良な市民に再配布するのは理不尽なことではあるまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行

2021-11-03 | 雑記

※グロテスクな表現を含むので、
食事前・食事中の方、暗示にかかりやすい方は閲覧注意!

 


この前、カレーを食べている途中に呼び出され、
大量の排泄物と対峙するというシチュエーションがあった。

その後、すぐに食事に戻りましたが……
カレーを完食✨しましたよ!

冷静に考えると、これっていい修行になるのではなかろうか。
「●●ということを考えない」という修行である。
自分の思考をコントロールするってけっこう難しいからだ。

「ピンクの象をイメージしないでください」と言えば、
ピンクの象をイメージしてしまうものなのだ。

同じように「解剖の直後に焼肉に行く」
「寄生虫博物館に行った後、かんぴょうを食べる」
というようなシチュエーションでも、この修行は実行可能だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする