2017年5月25日(木)より神戸文化ホールで第8回 神戸国際フルートコンクール
が始まりました。
神戸国際フルートコンクールは4年に1度開催され、世界の4大コンクールの1つである。
神戸以外の3つはパリ、ジュネーブ、ミュンヘン。
主催者は神戸国際フルートコンクール運営委員会、神戸市、(公社)日本演奏連盟、
神戸市民文化振興財団です。
今回は神戸市からの助成金がストップし開催が危ぶまれたが東京の篤志家の寄付などで
何とか開催の運びとなった。
総事業費は5,800万円このうち上記の篤志家(セレモア文化財団の辻正司会長)から4,200万円が
寄せられた。
38カ国・地域から240人がCDにより応募し、予備審査を経て19カ国・地域の53人が出場
下記の日程で審査が進められます。
1次選考は 5月25日~27日 で53名が参加。
2次選考は 5月29日~30日で 1次選考を通過した24名が出演
3次選考は 6月1日で 2次選考を通過した12名が出演
本選は 6月3日で 2次選考を通過した6名が出演グランプリも決まる
表彰と披露演奏 6月4日
詳細は下記サイト
http://www.kobe-bunka.jp/flute/
問い合わせ先:
神戸国際フルートコンクール運営委員会事務局
〒650-0017 神戸市中央区楠町4丁目2-2
公益財団法人神戸市民文化振興財団内
TEL(078)351-3597 / FAX(078)351-3121
E-mail:kifc@kobe-bunka.jp
今年は3月18日~6月11日に「神戸国際フルート音楽祭」として過去8回とは違った形で開催される。
神戸国際フルートコンクール(5月25日~6月4日)に合わせて、市民参加型の催しとして企画されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/449e02a1489f67413f5d7b6ef70558cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/01483ed4eacbc992425122b57de029d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/b5cb7b7f3120a1b88ecf0e5db299adaa.jpg)
上の3枚の写真はDUO神戸(浜の手) DUO DOMEで開かれていたフルートの演奏イベント
撮影:2017年5月26日(金)13:00頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/60e92f2b60f54394b2cb65b20921270e.jpg)
上の写真は神戸市 神戸市民三角推進局文化交流部文化交流課作成のリーフレット表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/8cfe6dda0f9500db17296e60d16d4549.jpg)
上の写真はイベント案内(上記のリーフレットより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/bfb29960f7a290c251bc1302546cc9d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/80c214de209068f9b6fcf5bd18198f2e.jpg)
上の2枚の写真は広報アンバサダーの衣装展示と説明パネル
関連ブログ:まちなかコンサート at 神戸国際会館 on 2017-5-3
が始まりました。
神戸国際フルートコンクールは4年に1度開催され、世界の4大コンクールの1つである。
神戸以外の3つはパリ、ジュネーブ、ミュンヘン。
主催者は神戸国際フルートコンクール運営委員会、神戸市、(公社)日本演奏連盟、
神戸市民文化振興財団です。
今回は神戸市からの助成金がストップし開催が危ぶまれたが東京の篤志家の寄付などで
何とか開催の運びとなった。
総事業費は5,800万円このうち上記の篤志家(セレモア文化財団の辻正司会長)から4,200万円が
寄せられた。
38カ国・地域から240人がCDにより応募し、予備審査を経て19カ国・地域の53人が出場
下記の日程で審査が進められます。
1次選考は 5月25日~27日 で53名が参加。
2次選考は 5月29日~30日で 1次選考を通過した24名が出演
3次選考は 6月1日で 2次選考を通過した12名が出演
本選は 6月3日で 2次選考を通過した6名が出演グランプリも決まる
表彰と披露演奏 6月4日
詳細は下記サイト
http://www.kobe-bunka.jp/flute/
問い合わせ先:
神戸国際フルートコンクール運営委員会事務局
〒650-0017 神戸市中央区楠町4丁目2-2
公益財団法人神戸市民文化振興財団内
TEL(078)351-3597 / FAX(078)351-3121
E-mail:kifc@kobe-bunka.jp
今年は3月18日~6月11日に「神戸国際フルート音楽祭」として過去8回とは違った形で開催される。
神戸国際フルートコンクール(5月25日~6月4日)に合わせて、市民参加型の催しとして企画されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/449e02a1489f67413f5d7b6ef70558cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/01483ed4eacbc992425122b57de029d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/b5cb7b7f3120a1b88ecf0e5db299adaa.jpg)
上の3枚の写真はDUO神戸(浜の手) DUO DOMEで開かれていたフルートの演奏イベント
撮影:2017年5月26日(金)13:00頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/60e92f2b60f54394b2cb65b20921270e.jpg)
上の写真は神戸市 神戸市民三角推進局文化交流部文化交流課作成のリーフレット表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/8cfe6dda0f9500db17296e60d16d4549.jpg)
上の写真はイベント案内(上記のリーフレットより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/bfb29960f7a290c251bc1302546cc9d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/80c214de209068f9b6fcf5bd18198f2e.jpg)
上の2枚の写真は広報アンバサダーの衣装展示と説明パネル
関連ブログ:まちなかコンサート at 神戸国際会館 on 2017-5-3