2018年10月14日は「坂越の船祭り」、2018年10月28日は「坂越の嫁入り」を観る目的で
赤穂市坂越(さこし)に来ていました。
その時に散策した場所を紹介していきます。
本日はその第6回 坂越大橋を紹介します。
シリーズ過去の記事:
第1回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その1 宝性山長楽寺
第2回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その2 赤穂鉄道砂子駅跡
第3回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その3 宝寿山 西山寺
第4回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その4 浜市荒神社
第5回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その5 尼子塚
シリーズの記事Index:
第1回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その1 宝性山長楽寺
第2回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その2 赤穂鉄道砂子駅跡
第3回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その3 宝寿山 西山寺
第4回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その4 浜市荒神社
第5回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その5 尼子塚
第6回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その6 坂越大橋
第7回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その7 高瀬舟船着場跡
第8回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その8 上高谷荒神社
第9回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その9 木戸門跡広場
第10回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その10 鳥井の地蔵堂
第11回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その11 第39回 坂越ふるさとまつり
第12回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その12 坂越まち並み館
第13回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その13 光明山妙道寺
第14回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その14 奥藤酒造と奥藤酒造郷土館
第15回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その15 大道井
第16回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その16 とうろん台
第17回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その17 旧坂越浦会所
第18回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その18 山崎善吾の銅像
第19回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その19 坂越浦城跡・御番所跡
第20回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その20 宝珠山妙見寺明覚院・小学校跡
第21回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その21 小倉御前之碑
第22回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その22 大避神社と2018年坂越の船祭
第23回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その23 宝珠山妙見寺
第24回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その24 児島高徳の墓
第25回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その25 縮遠居
第26回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その26 忠魂碑
第27回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その27 黒崎墓所
第28回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その28 海の駅しおさい市場「くいどうらく」でのランチ
第29回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その29 赤穂化成
第30回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その30 坂越の嫁入り
第31回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その31(最終回) 生島と秦河勝伝説 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
坂越大橋は国道250号で高野-浜市間の千種川に架かる橋で、平成28年(2016)3月27日に
竣工しました。坂越大橋の完成で坂越地区の渋滞緩和が進んだようです。
上の写真は高野側から観た坂越大橋です。
赤穂市で一番有名な赤穂浪士の被る兜のモニュメントがまばゆい。
上の写真は赤穂義士の兜のモニュメントの近景
上の2枚の写真は坂越大橋から千種川の下流側を観た景観
上の2枚の写真は坂越大橋から浜市側の坂越中学校と赤穂市学校給食センターを臨む
上の写真は坂越大橋の浜市側の案内板で「坂越市街景観形成地区(周遊コース)、
JR坂越駅、尼子塚」と書かれています。